• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカラくんのブログ一覧

2019年09月08日 イイね!

病院の自販機で思い出しました。

最近、親類が入院をして何度かお見舞いに出かけました。

談話室の横にある自販機ですが
alt
職場にも紙コップの自販機はありますが、コイツは少し違っていました。

わかりますか?
alt

商品を選ぶボタンは普通は高い位置にあるので車椅子では押せませんが
座ってでも選べるように番号ボタンがあります。
お金の投入口も低いところに付いてるし、おつりも取りやすいです。

ユニバーサルデザインって言うんですね。
コーヒーが出てくるまで”う~ん さすが・・・なるほど・・・”
と見入ってしまいました。

来年はパラリンピックも開催されます。
このような障害がある人たちにも優しい社会インフラが整うといいですね。

でも

設備が整っていなく
困ってそうな人がいたら声をかけられればいいのですが
そこには見えない壁があって声をかけるのをためらってしまいます。

実はトラウマがありまして

電車通勤をしていた頃に・・・
座っていると目の前に足に障害のある方が来ました。
すぐに席をゆずってその場所を離れました。
しばらくして その障害者の友人が乗ってきました。
そして会話が始まりました。
盗み聞きになりますが どうしても聞こえてしまいます。
その辺はご容赦下さい。
会話の要点をまとめると

足に障害があるのはひと目でわかるので席を譲ってもらえるが
本当は立っていた方が楽なので
座ることを断っても断り切れないので、仕方なく座ってしまう。
関節が曲がるとツラいので立っていれば曲げなくてよいので楽との事。

その後 話はエスカレートしていって

親切の押し売り だとか 自己満足 だとか
言いたい放題です。

話が聞こえてくるのでイライラしましたが
そこが 親切の押し売りなんだよ!
と解釈しました。

確かにその人は優先席ではなく7人シートの真ん中に立っていました。


人って難しいです。
Posted at 2019/09/08 17:23:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月25日 イイね!

偶然に見かけました。

今日は朝練(バイクで走ること)はせずに
家の雑用をセッセとこなしていました。

昼頃に買物に出かけたときのこと
ファーストフード店の駐車場にレアな車が
まとまって止まっていました。

そういえば以前にもこの店で見たことあったけど
その時はスルーしたような曖昧な記憶がよみがえりました。

フェスティバもレア度では
自分ではそれなりだと思うのですが・・・

さすがに目の前にある車とは比べものになりません。
恥ずかしいので 店舗の反対側にコッソリ車を止めて見に行きました。

さすがに昼でオーナーと思われる方々は日陰に集まっていまして
写真がとりにくいムードで
その中で 唯一お話が聞けたオーナーのお車がこちら
ブログの掲載も快く承諾してもらいました。

alt
このレベルの車は 車名すら知りません。


alt

とても綺麗です。

ところがこの車は
エンジンはジムニーシエラのものと交換していて
メンテナンスはほとんどしなくていいそうです。
しかもエアコンも装備しているそうです。

いつも思うのですが
自分の好きなことを熱く語る姿っていいですね。

Posted at 2019/08/25 18:05:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月24日 イイね!

行ってきました! 2りんかん祭り East2019

行ってきました! 2りんかん祭り East2019朝 6時前に出発しました。
一瞬 バイクで行こうか? と迷いましたが
結局 車で行きました。

やはり車はイイですね。
暑くなく、音楽も聴けて、荷物の心配も無い。



山中湖に着く頃にはいいお天気でした。
実は途中の山伏峠はバイクで何度か通ってるんですが
必ず雨に降られています。
車で通過したときに限って晴れってなによ!


現地には少し早く着きました。
開場時間まで少し待って

alt
この賑わいで去年より入場者は多いとのことです。

真っ先に行ったのはヘルメットのKabutoのブース
クリーニングをしてもらいました。

そしてツイツイ買ってしまったのがこれ
alt
荷物をくくりつけるアイテム。
車だと荷物を気にしなくていいので・・・

ブラブラしているうちに暑くなってきたので退散。
長くいると散財しそうだしね。


alt
駐輪場のバイク

alt
駐輪場に入るのにも一苦労


alt
今年のおみやげ

中身は
alt
500ポイントクーポン入りティッシュ
ウエットシート
キーホルダー
プレスタオル
でした。


Posted at 2019/08/24 15:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月23日 イイね!

明日は ”2りんかん祭り East2019” です。

明日の 8月24日は ”2りんかん祭り”です。
バイク用品店のバイクイベントです。
会場は山梨県のふじてんリゾートで
自宅から下道で約100キロ。
昨年はエイプ(50cc)で出かけました。


さて
今年は CB250Fで行くつもりでしたが
今日は朝から天気が悪く丹沢の山々はガスっていて
(道志みちはこの丹沢の裏側)
きっとウエット路面だと思うし・・・
昼頃まで晴れていればドライ路面になると思いますが
朝6時頃には出発するので・・・

ライダーの集まりではありますが
ヘタレなので車で行くことにしました。

Posted at 2019/08/23 17:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月11日 イイね!

お盆休みは Amazonプライムで”プロジェクトX”を見る。

お盆はお休みでしょうか?
お仕事の方、お疲れ様です。

さて 休みは休みなのですが暑いし 混んでるし
家でゴロゴロして過ごしています。

高校野球やゴルフなどは ほとんど興味ないので
この時期をテレビ放送を見て過ごすことはほとんどありません。

でも

Amazonプライム会員なので
プライムビデオが見放題なので楽しんでいます。

最近はまっているのはNHKで大ヒット? した

プロジェクトX 挑戦者たち



当時 放送していた頃も毎週見ていましたが
今 あらためてみると感じるとこが違うことに気がつきました。

まず
NHKアナウンサーの 久保純子 さん 膳場貴子さん
が 若くてかわいいなぁ・・・
と軽くボケてみました。


高度経済成長の頃に画期的な商品を開発した人たちは
家族をかえりみず仕事をしていたこと。
今なら 離婚の理由になってもおかしくないくらいの仕事量です。

そして
必ずと言っていいほど奥さんのコメントがあって
当時の苦労を語っています。

苦労して世に出たそれらのものは
今の日本を支えている根幹の 技術・製品です。
番組を収録した当時ですでに、ご高齢の方も多く
今もし、
この番組を企画をしても元気な姿でご出演出来ないかもしれません。


日本のレガシーを作った伝説の技術者達のナマの苦労話は貴重かもしれません。

あと何日か休みがあるので ゆっくり見たいと思います。

Posted at 2019/08/11 18:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダイドー自販機でオムツ売ってます。 コレは便利かも 将来的には高齢者向け大人用も需要があるかも」
何シテル?   07/13 08:23
スカラくんです。よろしくお願いします。 ロードスターに乗っています。 2019年 自動二輪の免許を取得しました。 おじさんライダーです。 令...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
910111213 1415
16 1718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

amazonの奴 バイク用デジタルスピード・タコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 13:02:46
kaz..nさんのホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 13:22:14
はなつきさんのホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 15:14:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに乗ってます。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
昔を思い出して、風を切って? 乗ってます。
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ちょっとした買物などの気軽に出かけるときに
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
バイク沼にハマってツイツイ買ってしまいました。 4台目です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation