• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカラくんのブログ一覧

2020年09月19日 イイね!

エイプ磨いてみた

エイプは快調なのですが
メンテよりは走り優先なので
alt

本来 ピカピカであるはずの金属部分が くすんでます。

以前 ホームセンターで買った安物のサビ取り剤をで磨いてみたけど
労力の割に効果が見られず ほっぽらかしてました。

そんな あるとき 某ネットショップの安売り期間で
alt

電ドラが安く出ていたのでコレにバフをつけて磨いたら楽では?
深夜の魔力ってか思考が偏り後先考えず ぽっち・・・

で ホームセンターでバフ買ってきて

alt
バフは使用後の写真です。

alt
このような状態でしたが

alt
割と簡単に綺麗になりましたが
バフの入らない細かなところが手つかず・・・です。
alt
蚊に刺されキンカン塗ながらの作業でしたが
ヘッドライトもピカピカになりました。
細かいところはどうしようか?
部品ばらす? のも面倒だし。

悩むのも楽しい 休日のバイクいじり
Posted at 2020/09/19 18:07:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | エイプ | 日記
2019年06月16日 イイね!

バイクのお出かけ お休みのつもりだった!

バイクのお出かけ お休みのつもりだった!えーっと?
今日の日曜日の天気予報って
もっと悪い予報だった気がするのですが・・・

曇りとか雨とか

なんで こんな朝からいい天気なのよ!


最近の休みは朝からバイクで出かけています。
朝というのは 5時前で
それなりに気合い入れて
テンションを上げていかないと体が言うことをきかない。
お年頃です。

朝 天気がいいから!
と言ってすぐに出かけられるほどのフットワークはありません。

なので 今日は朝から バイクはバイクでも
どちらかというと苦手な イジる方です。

以前に某オクで入手した
タケガワ製バッテリキットの装着をすることに。


写真では数枚ですが 要領が悪く予定外の作業もしたため
朝から昼過ぎまでかかりました。

今のところ バッテリーの恩恵は
イグニッションキーをONにすると
ニュートラルランプ点灯が点灯するだけですが

これって例えると
 一人暮らしの人が仕事が終わって家に帰ってドアを開けたときに
 部屋が真っ暗・・・ さびしいい・・・

 家族がいれば
 部屋に明かりが付いていて
 ”おかえりなさい” と家族から声があって夕食が出来ている。
そんな
ほっこりする安らぎ

といったら大袈裟でしょうか?

キーをONにすると
今日はどこに出かけるの?
安全運転で行きましょうね。

って緑のランプが言ってくれている気がします。
そして
おもむろにキックして エンジン始動になるわけですね。

めでたしめでたし。


注意事項
alt


ヘッドライトOFFで使用しないで下さい

とあります。
過去に2回電飾系がショートにより修理しています。
この辺は気を使わないとダメですね。
これからは エンジンの回転が安定するまでの間に
運行前点検を実施することにしよう!

ヘッドライト・ウィンカー・ブレーキランプなどね。


バッテリ化したので今後
タコメーターなどのメーター類を変えたい
または
スマホ充電用 USB電源
かな?
Posted at 2019/06/16 18:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | エイプ | 日記
2019年06月06日 イイね!

エイプ 購入1年過ぎました。

エイプ 購入1年過ぎました。”歳をとると時の流れるのが早い”
とよく言われますが
本当に早く感じます。

去年の今頃
エイプを衝動買い
してしまってから1年が過ぎました。


購入したときのブログ ---> 衝動買い意外のなにものでもない!

購入したときは嬉しくて楽しくて近場を走り回っていました。
いろいろと買物もしました。

ヘルメット・グローブ(春夏用・秋冬用)プロテクター入りジャケット 等など

ひとつひとつは高額ではありませんが
まとまるとそれなりの値段で 銀行口座の残金は減る一方です。

さらに 中型免許まで取得して中古ではありますが
CB250Fを買い増し。


そこで エイプ1年を振り替えてみることに

走行距離は 4854キロ
通勤には使ってません。
休日のポコポコライダーで4000キロ以上です。
これは車(通勤に使用)の走行距離を上回ります。

金額的には
購入費用 一式 263,180
フロントフォーク修理 20,260
チェーン交換 16,200
1年点検 7,236
電装 修理 5,916
合計 312,792

分かる範囲ですから もっとかかっていると思います。

少ないお小遣いでアレも欲しい コレも欲しい
で 悩むのも楽しいです。

中古バイクショップを見て回るのも楽しい!

バイクライフ1年目としてのまとめは

楽しい事だらけで 大満足です。

Posted at 2019/06/06 16:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | エイプ | 日記
2019年05月14日 イイね!

スマホホルダー エイプ編

先週の土曜日にポッチした
Amazonでのお買い物が日曜日に届きました。
日曜日はスーパーカー見に行ってたりして
手にしたのは夕方でした。

alt
スマートフォンホルダーWIDE クイックタイプ
バイク専用電源ACC USB 1ポート

スマホホルダーは
エイプ用と CB250F用で2個 購入。
クイックタイプなら 1個購入して必要に応じて付け替えれば・・・
それは 面倒なのでしたくありません。
だったら
リジット(固定)を買えばよかったじゃん!
そこは それ あれ ほれ 大きな声で言いたくありませんが
違いがよく分からず気にしないで注文・・・

CB250FはカバーしてあってなんかメンドーだしUSB電源もあるし
そのうち そのうち

って事で

みんカラではメイン登録のエイプに装着しました。


alt
 
こんな風に取付けました。
赤のロックレバーや ダイソーの腕時計の赤
色の統一感があって 大満足。


alt


装着状態を下から見上げるとこんな感じです。
金属でがっちりしていて安心感バッチリです。

早速 スマホなしで試走しました。
製品は問題なくても取付け方が悪いと
スマホ落下・・・ スマホご臨終・・・
てな 最悪のケースも考えられますから。

近所を一周して ガタつきや ビス類の緩みがない事を確認して
スマホをセットして
説明書をもう一度読み直して
間違いの無いことを確認して近所を一周しました。

まったく問題はありませんでした。

が・・・

今までスマホはデイバッグに入れていました。
スマホを見るには
グローブをハズしてバッグからスマホをだしてました。
つまり素手で操作してました。

エイプを買ったときに
購入したグローブはスマホ対応でしたが素手で操作してました。

ホルダー装着によりグローブしたままスマホ操作が出来る・・・?
出来る?
でき・・・できません。

人差し指の先っぽ ささくれて・・・ ザラザラ・・・
コレでは操作はムリっぽい気がします。

なんか がっかり。

今までのように グローブを取ってから操作するしかないようです。
Posted at 2019/05/14 18:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | エイプ | 日記
2019年05月11日 イイね!

無事 エイプ退院しました。

今日の夕方にエイプを退院させてきました。

電話の話ではジェネレーターが発電してないので
部品交換をして直すしかありません。
しかも工賃込みで約2万とのことでしたが

作業内容を聞くと
 ジェネレーターを取り寄せて交換して見たところ
 不具合は直らず原因は別の所で
 よくよく調べると
 メーター内部のショートが原因でした。

請求書には
整備内容 技術料
【診断】 電装系不調 ¥3,000
<診断結果> メーター照明バルブ配線が、メーターケースとショートしていた。
メーター照明配線絶縁処理 ¥2,700

でした。

絶縁処理費は少し高いな! と思いますが
原因を探す技術料と比べると そんなものかな。
と 納得せざるをえないので・・・

 実際の作業はジェネレーターを交換して元に戻してるハズなので
 作業的にはきっと赤字のはず。


少し早いですが同時に1年点検をしました。

検査37項目 6,700円

気になったのがテールバルブ交換でバルブが切れていたそうです。

部品 250円
工賃 500円

やはり このエイプって電装系が弱い気がします。

その辺を整備をした担当者に素直に聞いてみると

”社外品が多いので 純正品と比べると 耐久性など落ちることがあります
 だからといって このエイプが
 雑な配線をしている訳ではなく綺麗な配線処理はしてある”

とのことでした。

最後に

”家からも近いし エイプは大事に乗りたいので
 これからも よろしくお願いします。”


と ニコニコ笑顔で修理代と1年点検の費用

15,590円
を払ったのでした。



早速 テリトリーの 道の駅 清川まで走りました。

うん! オイルがフレッシュ?だと 伸びが違うね。
あれ 最高速までグイグイいくね。

と抜群の整備上がりでした。
Posted at 2019/05/11 18:45:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | エイプ | 日記

プロフィール

「ダイドー自販機でオムツ売ってます。 コレは便利かも 将来的には高齢者向け大人用も需要があるかも」
何シテル?   07/13 08:23
スカラくんです。よろしくお願いします。 ロードスターに乗っています。 2019年 自動二輪の免許を取得しました。 おじさんライダーです。 令...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kaz..nさんのホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 13:22:14
USBポート増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 21:54:55
DAYTONA(バイク) HenlyBegins® シートバッグPROⅡ Sサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 11:57:50

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに乗ってます。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
昔を思い出して、風を切って? 乗ってます。
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
バイク沼にハマってツイツイ買ってしまいました。 4台目です。
ホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3 ホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3
中古で購入しました。 キャブ車の最終型です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation