• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカラくんのブログ一覧

2023年03月14日 イイね!

後サスペンション プリロード調整してみたら

後サスペンション プリロード調整してみたらレブルでべったり足つきの安心感を経験してしまいました。
ならば
CB400SFも、それに近い感覚が欲しくなり、今まで気にも留めずに標準状態で乗っていましたがプリロードを調整してみました。




丁寧な解説が書かれていたので大変に参考になりました。

まずは標準工具に工具は装備されていたので自力で挑戦しましたが
かっ固い・・・
自力では無理と簡単に諦めバイク購入店に直行!!

自分でも出来る作業をプロにやってもらって無料です。
メカに弱い者は近所に信頼できる店があるのが一番です。

跨がった感じは少し足つきが良くなったかな?
って程度でした。

そしていつもの峠道で試走です。
やはりホームウネウネ道があると、比較するときに楽です。

体感を文章にするのは難しいです。
力業感がなく素直に傾けられる?!
上半身を傾けたときの反応が違う気がします。
わずかな傾きでも車体が素早く傾いてる?

う~ん 曖昧ですいません。
Posted at 2023/03/14 16:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB400SF | 日記
2022年06月30日 イイね!

CB400 車検

車検が終わりました。

と指摘されたところの修理をおこないました。

修理1 レギュレター交換
  冬場にエンジンが掛かりにくくセルを廻し続けていると、
  明らかに回転音に力強さがなくなっていたので交換しました。

修理2 シリンダーヘッドカバー オイル滲み
  車でもオイル滲みバイクもか!
  と思いましたが ちょうどいい機会なので

と バンバン交換したら

総額 10万 オーバー・・・
Posted at 2022/06/30 21:24:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | CB400SF | 日記
2021年05月22日 イイね!

タイヤ 決めました!

タイヤ 決めました!気になり出すと
心配性なもんで
気になって
気になって
仕方ありません。



価格重視で 最安価格でネットで購入して持ち込みOK
のショップで装着してもらうか?

それなりに安い 実店舗で購入から装着までおこなうか?

信頼感のあるバイク購入店にお任せするか?

当然 下に行くほどお値段が少しずつ高くなります。

何日かかけて店舗を回り店員さんに相談したのですが
イマイチ・・・
タイヤの種類や違いを尋ねても
親切丁寧? 親身感? というか 説明不足というか?
どうも 信頼できる店(店員)に当たりませんでした。

バイクのタイヤの購入ですから
Tシャツを買うのとはワケが違います。
一度購入したら気に入らなくても履き続けるわけだし
第一 命を乗せて走るんですから。

で 結局
バイクを購入した店で購入から装着までお任せすることにしました。

alt 

ちょっと奮発してしまいました。
テクニックが未熟な分は道具でカバー?
です。

タイヤ交換は数日後になりました。

今年は 雨の季節が早くなりそうですね。
Posted at 2021/05/22 14:19:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB400SF | 日記
2021年04月24日 イイね!

タイヤ交換がそろそろ交換時期です。

CB400SFの話です。
タイヤの溝を見てみると・・・後輪です。
alt
っげ!
これは交換時期ですね。

alt
これってなんで出来るんでしょうか?
バリのようになっています。
なんであれ交換ですね。

alt
中古で購入したときの溝はコレくらいだったので
自分としては来年の車検の時までは使えるね!
と思っていたのですが2,300キロ走ったので走った分、減ったのね・・・
甘かった・・・

仕方ないので近所のバイク用品店に下見。
チェックポイントはタイヤのお値段と工賃。
お値段と言ってもピンからキリまで 何がいいのかさっぱり分かりません。

かるーーーーく店員さんに相談してみると
価格で選ぶか?
メーカー(ブランド)で選ぶか?
などなど・・・。

家に戻り、ネットでイロイロ検索。

で自分なりに条件を書き出してみると
走りは
 ウネウネ道を走るのが好き (ヘッタピーだけど)
 高速道路はホボ走らない (100キロ越すとやはり恐怖感が・・・)
年間走行距離は
 どんなに頑張っても5,000キロまでは走らない。
予算は
 決して潤沢ではないけど、それなりに・・・(大人ですから)
ブランドは
 車でも ブリヂストンなので バイクでも

これらを踏まえてバイク用品店に行ってみます。
悩むところが又、楽し。
Posted at 2021/04/24 10:21:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB400SF | 日記
2020年11月24日 イイね!

CB400SF フェンダーを標準に戻す。

今日の休みは天気がイマイチだったので、
以前から気になっていた箇所を改修することにしました。

どこって?
フェンダーの切り口が汚く斜めにカットされていています。
もちろんCB400用のフェンダーレスパーツは市販されていますが
結構いいお値段します。
なので元オーナーが安上がりにカットしたのでしょう。
それが、なんか安易で安ぽくってイヤでした。
alt
悩んだのですが
高価なフェンダーレスキットを買うか?
オリジナルに戻すか?

結局、一番安上がりな中古のオリジナル部品を購入し
自分で付け替えることにしました。

シートを外して
alt
青丸のボルト類を外すとカバーが外れるんですが・・・
文章では簡単ですが要領が分からず
ムリに外すとパッキと割れそうだし

苦労して作業しているときにアルアル!
写真撮る余裕なく・・・

いきなりこの写真まで・・・
alt
左 外したパーツ   右 購入した中古パーツ  
ここからウインカーの付け替えをします。

でバラした順番で元に戻せばいいのですが
コネクター類を挟み込まないで元に戻すのが気を使います。

を追加しました。
オリジナルに戻した理由のひとつがコレです。
カットした状態だと別部品でリフレクターを追加しないとならず
このプレートフックと緩衝してしまうのです。

ちなみに このフックを使うくらい積載するかは不明ですが
イザというときの選択肢が増えればいいかな?
って程度です。

Posted at 2020/11/24 15:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB400SF | 日記

プロフィール

「ダイドー自販機でオムツ売ってます。 コレは便利かも 将来的には高齢者向け大人用も需要があるかも」
何シテル?   07/13 08:23
スカラくんです。よろしくお願いします。 ロードスターに乗っています。 2019年 自動二輪の免許を取得しました。 おじさんライダーです。 令...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kaz..nさんのホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 13:22:14
USBポート増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 21:54:55
DAYTONA(バイク) HenlyBegins® シートバッグPROⅡ Sサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 11:57:50

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに乗ってます。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
昔を思い出して、風を切って? 乗ってます。
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
バイク沼にハマってツイツイ買ってしまいました。 4台目です。
ホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3 ホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3
中古で購入しました。 キャブ車の最終型です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation