• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカラくんのブログ一覧

2020年10月06日 イイね!

CB400SFの疲労度は

CB400SFの疲労度はいつもの山中湖へ行ってきました。
排気量が大きいバイクの方が楽だ!
よく聞く話ですが、その通です。

疲労度が全く違います。
確かに250ccから400ccに乗り換えました。



でも疲労度軽減の理由は自分の場合は足つきにあるようです。
背の低い人には重要なポイントで
跨がったときに足がどのように地面に接地するか?
という話です。
両足がべったり地面に設置していれば問題ありませんが、
両足がつま先でやっと!
となると
走行中より停車中の方が緊張MAXです。
車線の多い交差点を右折しようとすると両側をビュンビュン車が通り抜けます。トレーラーなど大型車では風圧もかなりのものでバイク重量をつま先立ちの状態で支えるんです。
これが怖かった。
もし風であおられて転倒でもしたら・・・と考えただけで。
でも
今度のCB400SFは足つきに余裕が出来ました。
シートが若干低めのようです。
シートが低いと言う事は視線の位置も下がったようで
カーブで車体を倒した時の振れ幅も小さいので、
ここでも緊張感がやわらぎ疲労感軽減です。

正直なところ
前のCB250Fは乗っていて何か違う?
自分の体とテクニックに合ってない?
違和感がありました。

CB400SFは自分の体とテクニックにベストマッチです。
長く乗れそうな気がします。
(加齢による体力・気力の衰えを除く)



ウキウキ気分で 山中湖まで走ってきました。
alt
富士山はイマイチでした。

山中湖近辺では
alt
自販機の HOTがうれしい。
でも寒い中 飲んで走るとすぐに出したくなる人の不便なところ。

防寒グッズを購入して極寒でも走りたいです。
Posted at 2020/10/06 11:43:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB400SF | 日記
2020年10月03日 イイね!

弱点を補う余裕の排気量 CB400SF

日出の時間も遅くなり出発時間が少し遅くなってきました。
あまり早いと薄暗いし少々寒いのです。
あれだけ暑い暑いと言っていたのに、もう秋ですね。

乗り換えたCB400SFで初めて
いつもの 道の駅どうし まで行ってきました。

なにより感じるのは
CB250Fと比べて排気量が多くなりパワーが増し増しです。
カーブの続くウネウネ上り坂では以前は
 ギヤの選択を間違えるとシフトダウンしないと登っていきませんでした。
 もう少し低いギヤで走り回転数を維持した走りの方がいいのかもしれません。
 それでも何度も行くうちに道を覚えて次のカーブの後は上り坂で・・・
 と、それなりにギヤを下げることが出来てきました。

でも でもです。
さすがの400ccです。
そんな事、気にしなくても極端に高いギヤで低回転でなければ
グイグイ登っていきます。
 カーブを曲がるときバイクでは車体を傾けます。
 加速するとバイクは傾きから回復しようとします。
 思った加速ができないって事は車体が傾いたままなので
 恐怖感が先に来て あたふたして・・・
 ヘッタピーの負のスパイラルに突入していきます。

車体の傾きが早く自然に直るので
まったく恐怖感がありません。
なんか うまくなった気がします。

運転のクセとスピード感を補う・・・
弱点をカバーしてくれているようです。

バイク買換えは周囲の人からは
大きいバイクは危ない!
とか
どこが違うの?
とか
バカじゃないの?

など 散々な言われようです。

でも 免許を取得してから今日まで事故も無く
楽しくて 楽しくて
イイ趣味に 目覚めたと思っています。


さて
帰宅してから積載も気になったのでシートを外すとこんな感じです。
alt

グローブがこんな感じに入りまが微妙な大きさです。
alt

普段背負っているディバックをネットでくくりつけてみました。
alt
なんかいい感じです。
防水のバックが欲しくなります。

食欲の秋ではなく  物欲の秋・・・
ポッチってしまう自分が怖い。

Posted at 2020/10/03 14:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB400SF | 日記
2020年09月29日 イイね!

CB400SF いいね!

CB400SF いいね!朝イチ(5:30)で出かけようと思ったんですが
どんよりの曇り空・・・
お山(宮ヶ瀬)の方はガスってます。
超ガッカリです。
経験上このような天気だと
必ずどこかで降られます。

でも やっぱガマンできないので
出かけました。


まずは給油しにスタンドへ
満タンにして アレ?? 重くなた・・
そりゃそうでしょ 13リッターも入れれば・・・
購入前に跨いだときに軽く感じたのに
やっぱ ずっしり重たいです。

給油して本格的に走り出すと

やはり パワーの違いを感じます。
ギヤ高めでも、それなりに加速します。
なれると、この加速でも満足できなくなるのか?
排気量マウントの一因が分かる気がします。
バイク歴は
エイプ(50cc)
CB250F  下取り
アドレスV125
CB400SF

排気量を徐々に上げてやっと400ccまできました。
なので
排気量ごとに違う楽しさを感じてきました。
その楽しさを大事にしたいと思います。

と話題が逸れました。

予測通りに宮ヶ瀬の上の方で降られましたが
下りてくると雨はやんでました。

仕方ないので撮影会です。

alt
ビキニカウル付き

alt
マフラーは
alt
ヨシムラ 

alt
調整できる レバー
手が小さいのでこれは便利

お得なカスタムパーツ付き中古車ですが
いいところばかりではありません。

alt
前後 タイヤの寿命が近い

alt
タンクにオシャレなステッカー?
ではなく 凹み隠し

alt
チェーンの一部にサビ

alt
冬場の必需品 チョークレバー
型式が古いので

初度登録 平成19年9月
型式 BC-NC39
次回車検 2022年 7月
走行距離 約35,000キロ
車両価格 480,000円

いろいろ比較検討をして決めたわけではありません。
割高なのか割安なのか判断できません。
ただ
自分が気に入った車体が出せる範囲の価格だったので購入しました。
新車でないかぎり中古車ゆえのデメリットはあるかもしれません。
今後、修理が必要になるかもしれません。

イイ買物をしたと思っています。
Posted at 2020/09/29 13:39:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | CB400SF | 日記
2020年09月18日 イイね!

何度目の ”衝動買い” なんだ?

夕方、CB250Fのオイル交換をしにバイク店に行きました。
すると、転任になった元店長と新店長らしき人がいました。
話を聞くと、
元店長は、業務引継のため1週間は店舗にいるそうです。
新店長と、挨拶をして名刺を頂きました。
その話している場所が悪かった・・・
と、言うより運命だったのかもしれません。

これいいよね! 前から気になっていたんだよね。
と話題にしたのが
alt
HONDA CB400SF
2006年式 NC39-12xxxxx
新旧店長とイロイロ話しているウチに
”ちなみにコレ買うと新店長就任 1号のお客ですか?”
と聞くと
”まだ、ですね。”
ここで ダメもとで聞いてみました。
”新任記念割引とかできない?”
すると 元店長がさすが商売人です。 間髪入れず
”ご祝儀って事で見積もり出してみますか? 増車ですか? 買換え?”
”さすがに増車は出来ないので買換えで・・・”
と元店長は見積もりを出しに事務所へ

しばし待つと

本体価格 + 諸経費 543,110円

ここから 新店長と元店長で下取り価格を決めます。

CB250F
2015年式 走行距離 12,600キロ

下取り価格 196,110円




総額 35万


えっ? なんか安いよね。
目の前の CBが35万で買えるの? 自分のものになるの?
少し冷静になって 幾つか質問をすると
NC39型はキャブ車で2006年は最終型
翌年からは
NC42型が出のですがイグニッション車になって
価格もお高くなる
そうか? 便利な分、高くなるのね・・・

と買わない理由も ダンダンなくなって

はい! じゃあコレ買います。

その後
速攻で住民票を公民館に取りに行きハンコを取りに自宅にお金も下ろして・・・

店舗に速攻で戻って ハンコ ポンポン押して お金払って


CB400SF 買っちゃいました。
何回目の衝動買いでしょう?
でも 中古って運命的な出会いなんで。


納車は 来週後半で・・・
Posted at 2020/09/18 20:46:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | CB400SF | 日記

プロフィール

「ダイドー自販機でオムツ売ってます。 コレは便利かも 将来的には高齢者向け大人用も需要があるかも」
何シテル?   07/13 08:23
スカラくんです。よろしくお願いします。 ロードスターに乗っています。 2019年 自動二輪の免許を取得しました。 おじさんライダーです。 令...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kaz..nさんのホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 13:22:14
USBポート増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 21:54:55
DAYTONA(バイク) HenlyBegins® シートバッグPROⅡ Sサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 11:57:50

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに乗ってます。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
昔を思い出して、風を切って? 乗ってます。
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
バイク沼にハマってツイツイ買ってしまいました。 4台目です。
ホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3 ホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3
中古で購入しました。 キャブ車の最終型です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation