• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカラくんのブログ一覧

2019年02月15日 イイね!

技能教習 第1段階 MT16 オートマチック車の運転


前回の教習終りに教官から

”オートマ車は体験程度なので・・・” と言われていたので気が楽でした。

諸先輩方の免許取得ブログを読むと”難しい”と書かれています。
車重は重いく ホイルベースが長いく クラッチ操作がそもそも出来ない

などなどです。
でもまあ いいところも

通勤通学で日常使いでは運転姿勢が楽なうえ
ヘルメットとかレインウエアなどの少しは積載スペースがあるなどです。

とはいえ オートマ車は全く乗るつもりはないのですが仕方ないです。

教習のはじめにバイクの操作方法の説明です。

そして 乗ろうとしてハンドルをもってスタンドを払おうとすると

んん? なんか重い 噂通り・・・

エンジンスタートは後輪ブレーキを めーーーーーいっぱい握ってエンジン始動。
エンストはしないので 本当にそーーーーーとアクセルを回すと
ユルユル動き出しました。

ところが 一緒に教習した女性は 行きよいよく発進してしまいました。

あれは かなりの恐怖だったと

それなりの速度で走っていると安定するのですが

交差点などで速度が遅くなると不安定になって 恐怖

坂道発進は楽勝でしたが

スラロームは話になりませんでした。

出来が悪いからか? 8の字をグルグル これがまた恐怖


で 教習時間の終わりに近づくと それなりに操れるようになり
クランクとS字を除いた 検定コースを走りました。

ここで プチお楽しみが

教習コースではありますが 女性の後を続けて走りました。

これって プチツーリング?? と馬鹿なことを考えて

オートマ教習が終わりました。


一緒に走った女性は
”二度とオートマは乗らない!” 
と言い切っていましたが同感です。


で次回は 1段階のみきわめです。

ちなみに 下のようなブログを発見しました。
つづく
Posted at 2019/02/15 20:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動二輪免許取得 | 日記

プロフィール

「ダイドー自販機でオムツ売ってます。 コレは便利かも 将来的には高齢者向け大人用も需要があるかも」
何シテル?   07/13 08:23
スカラくんです。よろしくお願いします。 ロードスターに乗っています。 2019年 自動二輪の免許を取得しました。 おじさんライダーです。 令...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456 789
10 1112 13 14 1516
17 18 19 20 21 2223
24 252627 28  

リンク・クリップ

amazonの奴 バイク用デジタルスピード・タコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 13:02:46
kaz..nさんのホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 13:22:14
はなつきさんのホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 15:14:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに乗ってます。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
昔を思い出して、風を切って? 乗ってます。
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ちょっとした買物などの気軽に出かけるときに
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
バイク沼にハマってツイツイ買ってしまいました。 4台目です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation