• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカラくんのブログ一覧

2019年02月17日 イイね!

眠れない夜に 自操(走)車にたどり着く

昨晩は寝付きが悪く ナカナカ睡眠できませんでした。

その理由は寝る直前にみたネットで

”自動車” ”自動運転” のワードを思い出して

ええ? なんでだ?

今の車は 自動で動かないよね? 手動運転だよね?

などと考え出してしまって・・・

その理屈を掃除機に置き換えると

alt

これが 自動掃除機って事になってしまいます・・・・

でもイメージで自動掃除機は
alt

このイメージですよね


などと 布団の中でウダウダ考えていると

っは?! と思いました。

自動車のとは

らの力で走る のこと! ではないかと


となると 先ほどのこちらの掃除機は
alt

堂々と自動掃除機と言って良いの事になります。


そしてこちらは
alt

全自動運転掃除機となります。


と 自分なりの答えが出たところで トイレに行きたくなり
すっきりしてこれで眠れると
思ったのですが
トイレから戻ると 足が冷えてしまって
また 眠れないスパイルに突入してしまいました。


だったら 今話題の自動運転技術の車は

自操車じそうしゃ)又は自走車 って呼ぶべきものではないかと

縦してる車 ですからね。

そもそも 自動車の前は
alt

馬車ですよね

これは 自らの動力で走ってないのは一目瞭然です。
これと比べた 画期的な動力付き乗物です。

ここまで考えると頭が冴えて寝る! どころではありません。


自動車の歴史をツラツラ考えると
alt

のような 蒸気自動車ができて


んん?

それ以来 動力性能 安全性能 などなど進歩はしましたが

機械を操作して移動する
基本的な所は全く変わっていません。

ところが
自動運転技術が完成すると

目的地を入力すると移動する

まさに 自動車から 自操(走)車の転換点の 入口かもしれません。
と この辺まで考えて 眠りについたようです。

今朝は寝不足感は否めません。

Posted at 2019/02/17 08:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダイドー自販機でオムツ売ってます。 コレは便利かも 将来的には高齢者向け大人用も需要があるかも」
何シテル?   07/13 08:23
スカラくんです。よろしくお願いします。 ロードスターに乗っています。 2019年 自動二輪の免許を取得しました。 おじさんライダーです。 令...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456 789
10 1112 13 14 1516
17 18 19 20 21 2223
24 252627 28  

リンク・クリップ

amazonの奴 バイク用デジタルスピード・タコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 13:02:46
kaz..nさんのホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 13:22:14
はなつきさんのホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 15:14:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに乗ってます。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
昔を思い出して、風を切って? 乗ってます。
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ちょっとした買物などの気軽に出かけるときに
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
バイク沼にハマってツイツイ買ってしまいました。 4台目です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation