• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカラくんのブログ一覧

2019年07月25日 イイね!

少しだけど上達を実感した気がする・・・

少しだけど上達を実感した気がする・・・
CB250Fで出かけました。
出かけたときは道志まで
行くつもりはありませんでしたが
あまりにも
天気がよく 暑くも無く 寒くも無く
どうし道の駅まで行くことにしました。



alt

渋滞も信号も無く 走りやすいです。

普段 近所の宮ヶ瀬 虎の穴 ウネウネ道 初級編 を走り込んでる??
ので
それなりに上達した気がします。

今思うと最初の頃は 路面の凹凸が気になって
視線は手前にありました。

凹凸にも速度にも大分慣れて視線が遠くを見られるようになりました。

教習所でスラロームは
カーブの先を見てバンクさせる!

を自然な形で実践できるようになった気がします。


8時に出かけて
往復 約100キロの道のりを 2時間半で、昼少し前には帰宅しました。


シャワーを浴びて 昼飯食べて 昼寝して
そのまま ダラダラ過ごしてもよかったのですが
ネットで見つけたバイクを見に
今度は エイプで出かけました。

alt
リバースオートさん


気になったのは
alt
NSR50

最近 好みがこのようなレプリカタイプがいいなぁ~と思います。
でも 排気量が上がるとテクニックが無いためモタモタ・・・

alt
きれいなNSRが大量にありました。
お値段は
中古のバイク > 新車の軽自動車

なんかでも わかる気がする!
これは もう 世の中一般的には 病気レベル? かも。
Posted at 2019/07/25 17:02:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB250F | 日記
2019年07月21日 イイね!

『READY STEADY TOKYO 2020』 見てきました。

「READY STEADY TOKYO」を見てきました。
またの名を東京オリンピックプレ大会。

どこから見ようかと悩みました。
と言うのも交通規制があって


かなり早い時間から通交止なるし
早い時間から場所取りするものヤダし。

alt
青いのがコースです。

412号線の関交差点付近に決めました。
ここは宮ヶ瀬から続いてる県道513号なので
いざとなればエイプを押して移動しても規制の無い道路まで
すぐに出られるから。

情報が少なすぎです。
さて何時頃ココを通過するのか?
予定時間を探してもありません。

わかっていたのは
武蔵野の森公園のスタートが 12:00です。
現地の交通規制は12:15からです。

仕方ないので11:30頃に現地に着くように出かけました。

で関交差点付近に着くと
チラホラ警察やら消防などが規制の準備を始めていました。

さて 肝心の通過予定時間が知りたいところです。

交差点を左折したところに
ひとめでロードバイク乗りがいたのでバイクを止めて話を聞きました。

すると

時速50キロまでは出さないからタブン1時間半くらい

とのことで 少し話を聞いているうちに
この場所で待つことにしました。

2時間近く一人で待つのも退屈なので話し相手も出来たし
なにより
ロードレースに詳しいので解説してくれます。

ここはタブン インでコーナーを曲がって上り坂なので~~

年齢も近いことも話も盛り上がりました。


alt

このような先導者が 60分前・30分前など頻繁に来ます。

alt
警察以外にも エスコートバイクが何台も行きました。
これは どのような人たちなのでしょうか?
信号も青のままでノンストップで走り続けられるなんて
普通では絶対に経験できません。

alt
最初に来たのは????
なんか想像と違います。
これは ロードレースでは ”逃げ” と言うらしく作戦とのこと。

alt
そうそう こんな感じです。
ワクワクします。

alt
あっ! と言う間に通過していきます。

でも 速度は思ったより速くなかったです。

ここはまだ 勝負所ではないので様子見のようです。

それから

alt

もしもの時のために救急車が何台か通過しました。
相模原消防でした。


alt

プレスの車が通過して

alt

ご協力ありがとうございました。

と広報? の車が通過して
ほどなく 交通規制は解除されました。

本番 オリンピックも見に来ようと思います。
タダですから。

Posted at 2019/07/21 15:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月20日 イイね!

ロードバイク乗り の方からの”いいね”で思った。

先日、自転車ロードレースの話題をブログに書きました。
そのブログに”いいね”をして下さった方を見てますと、
知らない方がいました。

ブログを書いてる者としては
”いいね”されたら その方のブログを読んで
”いいね”のお返しを心がけています。

なので早速 ブログを拝見すると その方は ロードバイク乗りの方でした。

ちなみに
 ロードバイクに乗ってる方をなんて呼ぶのかわからずネットで調べると
 ”ロードバイク乗り”と呼ぶのが無難みたいです。
 ライダー(バイク乗り)から差別的な呼び方もあることに驚きました。
 動力こそ違いますが風を切って走ることには変わらないのでガッカリです。

確かに
 バイクとはすれ違いざまに手を振るなどの挨拶をしますが
 ロードバイクとはその様なことはしません。
 休憩時には
 ライダー同士、ロードバイク乗り同士でコミュニケーションはとりますが
 異文化交流はホボないですよね。

個人的には
 長い上り坂でロードバイクを抜くときには
 がんばれ! とココロの中でエールを送っているのですが・・・
 
脱線しましたが
 その方のブログを拝見すると
 6月は 20キロくらいを11回乗っているそうです。
 1年で5000キロ走ったそうです。

すごい! 年 5000キロ?!

よし!

明日 晴れたら ロードレースを見に行こう!

と決めたのでした。
Posted at 2019/07/20 18:02:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月18日 イイね!

小ネタと自転車ロードレース オリンピックに向けて!

小ネタと自転車ロードレース オリンピックに向けて!最近 少しでも太陽が出と
ニュースになるくらい
日照不足が話題になっています。

天気が悪いとバイクで出かけないので
ネタがありませんが
エイプの距離計が
8888.8キロとなりました。
数字が並ぶのは嬉しいです。



で・・・
いつも走っている道で

alt


7月21日 自転車ロードレースがおこなわれます。
詳細はこちらから >> ロードレース コースマップ等

一部抜粋
国道413号線→2.8km「久保沢」(左折)→100m(右折)→県道510号線5.6㎞→「串川橋」(右折)→国道412号線1.6㎞→「関」(右折)→2.4㎞「青山」(左折)→国道413号線43.1㎞→「平野」

天気がよかったら見に行きたいと思います。

実は・・・
エイプを買って間もない頃に全開バリバリで走ってると
横をスゥーーーーーーーーと抜いていく ロードバイク。
かるく 70キロは出ていると思われます。
オールキックです。 人力です。
ツールドフランスなどトップ選手は100キロを超す
のは話では知っていましたが
まさか
バイクがチャリ(素人)に抜かれるとは
思いもしませんでした。

きっと
中古のエイプより高価なロードバイクかもしれません。
ウェアーもピチピチの高そうな? ものでした。

冷静に考えると 勝てる要素がありませんでした。

なので 少しダケ興味があります。
Posted at 2019/07/18 17:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月14日 イイね!

ドライブレコーダー録画中ステッカーの効果

ドライブレコーダー録画中ステッカーの効果先日、ドライブレコーダー録画中の
ステッカーを貼りました。

目立つように大きめの物を
貼っています。


すると 効果がありました。

と言っても”あおり運転”から解放された・・・
訳ではありません。

職場で二人の方から
”ドライブレコーダーってどう?”
とか
”いくら位するの”
とか
昨今のあおり運転のニュースを見聞きして
興味があるので質問してきたようです。

質問には丁寧にお答えしました。

自分の場合は
 ネットで購入したので実店舗で買うより安かったこと。
 設置は自分でしたこと。

価格について
 価格と性能はそれなりに比例していること。
 お守り程度でいいなら 1万円以下でもそれなりのものがあること。

リアカメラの必要性は
 人それぞれ目的が違うので
 信号等での出会い頭だけなら フロトカメラのみでも
 後続車のあおり運転も必要なら リアカメラも必要

お二人とも リアカメラの必要性を感じているようでした。

いちど オートバックスなどの店で相談してみては?
と話をしめました。

alt


もし次に相談されたときの参考にしようと最近の売れ筋を調べてみました。

前後カメラがあり、
初心者にも安心して勧められるメーカーから選んでみました。

Posted at 2019/07/14 14:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェスティバ | 日記

プロフィール

「ダイドー自販機でオムツ売ってます。 コレは便利かも 将来的には高齢者向け大人用も需要があるかも」
何シテル?   07/13 08:23
スカラくんです。よろしくお願いします。 ロードスターに乗っています。 2019年 自動二輪の免許を取得しました。 おじさんライダーです。 令...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 12 3 45 6
7 8 910111213
14151617 1819 20
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

kaz..nさんのホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 13:22:14
USBポート増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 21:54:55
DAYTONA(バイク) HenlyBegins® シートバッグPROⅡ Sサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 11:57:50

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに乗ってます。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
昔を思い出して、風を切って? 乗ってます。
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
バイク沼にハマってツイツイ買ってしまいました。 4台目です。
ホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3 ホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3
中古で購入しました。 キャブ車の最終型です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation