• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカラくんのブログ一覧

2020年09月13日 イイね!

フェスティバ 復活

今日、仕事帰りにとってきました。

納品請求書
alt

作業名 部品代 技術料
左右ステアリングブーツ交換 6,852 11,781
タイミング・ベルト取替 22,521 28,050
オイル・シール取替 7,501
オイルパンガスケット取替 7,784 10,753

合計で 95,000円でした。

これで、来年の車検は一安心。
Posted at 2020/09/13 19:31:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェスティバ | 日記
2020年09月12日 イイね!

一生付き合う愛車を探す。

なんと ココロに響く言葉でしょうか?

”一生付き合う愛車を探す。”

車ではなく バイクなんですけど
こんな 店があります。

テレビでCMを流していますから名前ぐらいは聞いたことがあると思います。

この店の特徴は
1990年代までの中古車販売に特価
していることです。
車でも同じ事ですが車検制度がある我が国で
古い車両をメンテナンスして車検を通して乗り続けることは
一般の人には理解できない世界があります。
そんな人向け? です。

中古ですよ? 中古なのに? 普通車の新車より高額の・・・

と・・・ ダラダラ ブログを書いていて思いました。

ただ今 入院・修理中の 愛車フェステバと
一生付き合う覚悟はあるか?

”急に言われても・・・”
TBS プレバト!! 梅沢富美男さん風

Posted at 2020/09/12 20:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月11日 イイね!

店長転任とヤマハRZ125

用事もないのにバイクショップに出かけてします。

買えそうなバイク?
乗りたいバイク・・・
などなど物色しに出かけます。

で 今回ショックだったニュースが
alt

エイプの購入から 中型免許を取得し CB250Fの購入まで
お世話いただいた店長が転任します。
少しですが話すことが出来てよかったです。

そういえば ガソリンスタンドの店長も最近転勤になってショックでした。
店を選ぶ基準に
価格ではなく店員さんとのコミュニケーションを重要視しています。

このバイクの話でも盛り上がりました。
alt
ヤマハ RZ125

以前も RZ250で記事を書いたと思います。
この RZシリーズは高校の時の憧れのシリーズでした。

もう30年も前のバイクで補修パーツも心配になってきて
維持が難しくなってきていているそうです。

でも心ひかれます。

Posted at 2020/09/11 12:14:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月09日 イイね!

フェスティバ 入院

1年点検で修理が必要と言われて
部品の納入待ち状態でしたが
やっと
部品が納入されて修理が出来るようになり
今日の夕方 車をあずけてきました。

修理箇所
 左右ステアリングブーツ 取替え
 エンジンオイル漏れ 修理

見積もりは 約5万円です。
ちなみにこの5万がアドレスのバッテリー購入を躊躇してます。

修理は明日あさってっでオイル漏れを見る為に少々日数をかけて
土曜日か日曜日に納車予定です。

修理の間 代車を借りました。

その代車が
alt

alt
マツダ キャロル
(ススキ アルト OEM車)


alt
驚いたのがコレ
122Km
ピカピカの新車

やっぱ 新車っていいね。
Posted at 2020/09/09 19:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェスティバ | 日記
2020年09月08日 イイね!

アドレスV125 電圧を調べてみた!

先週にアドレスV125のエンジンが掛からなくなって
モヤモヤしていました。

バイクの楽しみ方は人それぞれです。
トラブルがあるとつくづく思います。

動かないアドレスはいいから、
他の動くバイクで出かけてしまう・・・

イジっているよりも
たとえ
 ノロノロでも
風を切って走る方を優先してしまいます。



今朝 いつもの道志に出かける前に
電圧だけ測ってみました。

alt

足下のビス1本を外して簡単に開きました。

alt

大昔に購入した アナログ式のテスター

直流電圧を測るので DC Vレンジ
想定される電圧は 12V前後なので 50
にあわせてテスターの
赤いコードを バッテリー赤 +に
黒いコードを バッテリー黒 ーに
それぞれあてて
メーターを読むわけですが
alt

直流なので DCVの表示のある黒いメモリで読むのですが
50の表示を右側に読んでいくと 11・・・ぐらい

つまり このバッテリーの電圧は 11v・・・
 

によると
約13V
なので
ウダウダ考えずにバッテリー購入決定!

Posted at 2020/09/08 14:01:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | アドレスV125 | 日記

プロフィール

「ダイドー自販機でオムツ売ってます。 コレは便利かも 将来的には高齢者向け大人用も需要があるかも」
何シテル?   07/13 08:23
スカラくんです。よろしくお願いします。 ロードスターに乗っています。 2019年 自動二輪の免許を取得しました。 おじさんライダーです。 令...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
67 8 910 11 12
1314 151617 18 19
202122232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

kaz..nさんのホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 13:22:14
USBポート増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 21:54:55
DAYTONA(バイク) HenlyBegins® シートバッグPROⅡ Sサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 11:57:50

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに乗ってます。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
昔を思い出して、風を切って? 乗ってます。
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
バイク沼にハマってツイツイ買ってしまいました。 4台目です。
ホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3 ホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3
中古で購入しました。 キャブ車の最終型です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation