• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt

alt LEXUS alt alt alt alt alt alt alt

alt alt alt alt


alt

altalt
altalt
altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt

イイね!
2011年11月18日

角度が・・・

角度が・・・ 本日、クスコLSDオイルの撮影をしました。

なんかこうオイルが勢いよく出るシーンを撮りたかったのですが、どうも撮影者のトシのせいか勢いが・・・

まるでおじいちゃんのオ○ッコのような・・・

あっ、商品イメージが悪くなっちゃいますねこりゃ!
クスコLSDオイルは自信をもってオススメする最高のオイルですよ!





どなたか、いい撮影方の伝授を!(なんか垂れてるし・・・)


ブログ一覧 | ブログ | クルマ
Posted at 2011/11/18 20:47:46

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2011年11月18日 21:02
底に穴をあけて指でふさぎ傾けてから指離してみてはどうですか?
プリンのように飛び出すかもうまい!
コメントへの返答
2011年11月18日 21:04
そう!それやったんですよ!
でもダメでした・・・

いっそ、エア吹き込もうと思ったんですが、
大惨事になりそうなんでやめました・・・
2011年11月18日 21:13
イイ湯加減に暖めるとかはどうでしょう??

湯気が出たりして(笑)
コメントへの返答
2011年11月18日 21:27
熱いオイルいいですね!
イメージにぴったり!

でも、角度はどうかな??

2011年11月18日 21:14
そうですかぁふらふら
あとはエア吹き込むしか…

でもそんなに気にしなくても十分にオイルの色と粘度はわかるので大丈夫だと思いますよわーい(嬉しい顔)

コメントへの返答
2011年11月18日 21:28
ありがとうございます!

ホント、いいオイルなんです!
2011年11月18日 21:30
粘度のあるデフオイルが勢い良く出ちゃ駄目でしょ?(^-^;)

代わりにサラダ油を同じ色味になるまで加熱して代用しますか?ww

ある意味その画像のオイルの粘度のイメージとユーザーが購入するオイルの粘度のイメージがシンクロしないとマズいのではないかと...。

良い商品は過度な演出は不要!!(^-^)v


コメントへの返答
2011年11月18日 22:00
う~ん、深い・・・

ナイスコメント、ありがとうございます!


2011年11月18日 21:37
もっと下に向けて、カメラも斜めに構えて撮ったら勢いよく出ているように写るのでは?
コメントへの返答
2011年11月18日 22:03
なるほど~

それもいい手だ・・・
2011年11月18日 21:41
トルセンデフが機械式並みの性能に
為るOilの開発を…
コメントへの返答
2011年11月18日 23:26
そ、それは難しい・・・
2011年11月18日 21:42
画像の画像だと注ぎ口が下側ですが、反対に上側にして、傾けては如何でしょうか?
粘度にもよりますが、絶妙なバランスでエアとオイルが出るはずです。
コメントへの返答
2011年11月18日 23:29
そうなんです!

でも、そうすると裏向きになちゃうので
絵ヅラがアレってことに・・・

でも、みなさんのコメント、ホント参考になりましたよ!
2011年11月19日 0:17
画像処理でもOKかと(^_^;)

あと中身をオイルではなくオイルっぽく見える液体で「水に色付けるとかカタクリ粉うってトロミ付けたり」はどうでしょうか?
コメントへの返答
2011年11月19日 12:55
フォトショップとか自在に使えたら

余裕でできちゃうんでしょうね~

でも、さすがにダミーは・・・
2011年11月19日 0:24
オイルの出口をカメラに向けて、商品が見える向きまで角度をつければ、勢い良く出なくても誤魔化せないでしょうか?

言葉での説明で、イメージ伝わったでしょうか?
コメントへの返答
2011年11月19日 12:58
ゴメンなさい!

想像力のとぼしい僕にはイメージが・・・

つまり正面からの撮影みたいな??

違いますよね・・・
2011年11月19日 1:17
本当にオイル1つ変えただけでデフの動きって変わりますよね(笑)

何でだろう…(笑)
コメントへの返答
2011年11月19日 13:01
それは、

いいオイルは摩擦調整剤などがディスクプレート間の摩擦調整を安定してコントロールするからです、

とカタログに書いてありました。。
2011年11月19日 2:26
ゆっくり傾けるのではなく、若干勢いを付けて傾ける。
後は連写でいいと思います。

安くてコストパフォーマンスに優れたオイルですね。
ただFFのLSD入りでは若干耐久性に欠ける気がします。
コメントへの返答
2011年11月19日 13:02
なるほど、確かにゆっくり傾けてました。

と、貴重なご意見ありがとうございます!
2011年11月19日 3:34
オイル自体は、恐らくは、
ほぼ真下にしか出ないでしょうから。。。

オイル缶とオイルの出る相対角度を、
意図する角度に成るまで缶を傾けて撮影。

画像処理にて、
意図する絵ヅラになる様、画像回転♪

て~のは、如何でしょうか??(^^)


でも…結局のところは。。。
何も細工しないのが、
商品ありのままが伝わって一番かと!!
コメントへの返答
2011年11月19日 13:05
そうなんですよね、ほぼ真下位に傾けないとダメっぽいです。

で、パソコンの中で眠っているフォトショップ、勉強します。。

でも、ありのままが一番と言われると、
そうかもとか思ってしまいます。

優柔不断です。。
2011年11月19日 7:32
そっちの角度か!!w
コメントへの返答
2011年11月19日 13:07
<(_ _)>
2011年11月19日 11:02
撮りたいのはオイルの勢いなんですか?
性能面は伝わらなくて良いのですか?

自分ならドロッと出始めたトコを撮ります。
0W-30ぐらいのエンジンオイルなら勢いもアリですが…
ジュースのCMじゃないんですから(笑)
コメントへの返答
2011年11月19日 13:08
ここで、また深いコメントありがとうございます!

納得です!

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「8/9-17 神奈川県 GR Garageトレッサ横浜 GRカローラデモカー展示 http://cvw.jp/b/723720/48585227/
何シテル?   08/06 19:38
CUSCOブランドでおなじみのキャロッセです! 新製品やイベント情報、モータースポーツ情報などなどアップしてます!

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5/20-21札幌市・スタイルコクピットフィール『CUSCOフェア』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 10:33:27
高崎くす子86が全日本ラリー優勝! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 09:55:16
9/14-15 新潟県新潟市『秋のクスコ車高調フェアー!』開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 09:12:17

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86(ZN8)用CUSCOパーツ一覧 CUSCO SPORT車高調、今売れてます! ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリス(GXPA16)用CUSCOパーツ一覧GRヤリス CUSCOパーツ特集ページ ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
GRカローラ用CUSCOパーツ一覧はこちら GRカローラ用CUSCOパーツ特集ページ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33S用CUSCOパーツ一覧 ライトチューンながら、2019年1月ターザン山田選手に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation