• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waddyのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

みんとも異種交流フリー走行会に行ってきましたよ。

みんとも異種交流フリー走行会に行ってきましたよ。9月21日、デンさん、YBTさん主催の、
「みんとも異種交流フリー走行会」へお邪魔しました。

場所は、三重県鈴鹿市の「モーターランドスズカ」です。
自分は仕事がどうなるか分からなかったので、事前の参加表明は控えさせていただき、今回、見学だけさせてもらいました。
自分のみんともの方は少なかったんですが、メーカーとか、国産車、外国車とか分け隔てなくの集まりも楽しいですね。

参加車種は、国産車、外国車、本気、どノーマルと様々、内容も、グループ分けで、ラップタイム計ったり、フリーランだったり、同乗走行だったりと、まさに「異種交流」という感じの走行会でした。

DSC_0029

DSC_0031

ラップタイムがモニターで映るんで、走ってるとこと比べて、「あ、意外とあのクルマ速いなー。」とか、クルマ、ドライバーによって走り方が違ったり、見ている方も十分に楽しませていただきました。

上手い、下手とか関係ないんですよね、公道で走れない走り方や、自分の思ったように走れたかとか、普段イジッたところがきちんと思い通りになっているかとか、思い思いの走り方で、とにかく楽しんでた様子です。

それが証拠に、皆さん、走り終えてヘルメット脱ぐと、大体、笑顔なんですよね~。


ただ、一つだけ個人的に言わせてもらうと、「失敗したな~。」と。
やっぱり、走ってみたくなるんですよ、見てると。
せめて、長袖で行ってれば・・・、残念(泣)


参加された皆さんのクルマです。(順不同、車種名なしですが。)
全部撮りきれてないのと、走ってるとこがないので、そのあたりは主催者さん、その他の参加者の方のブログで。

DSC_0033
DSC_0021
DSC_0020
DSC_0019
DSC_0026
DSC_0025
DSC_0024
DSC_0023
DSC_0022
DSC_0017
DSC_0015
DSC_0018
DSC_0013
DSC_0012
DSC_0011
DSC_0010
DSC_0009
DSC_0014
DSC_0016
DSC_0008
DSC_0007
DSC_0006
DSC_0004
DSC_0005
DSC_0003
DSC_0002
DSC_0001
DSC_0032
Posted at 2015/09/22 17:18:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマについて | クルマ
2015年09月22日 イイね!

9.20 まいこサン行ってきましたよ。

9.20 まいこサン行ってきましたよ。9月20日(日)、まいこサンに行ってきました。
このイベント朝早くから皆さん集まるので、家が近くということもあり、用事があってもフラッと行けるとこが良いです。
誰かと一緒に行って色々と話するのも、それはそれで楽しいですけどね。


で、なんとっ!ついに!
これが来てました!

LEXUS LFA!

DSC_0361

DSC_0364
実車は2回目ですけど、こんなに間近に見るのは初めてで、さすがに(おおぉ~!!!)ってなりましたね。
ここでは、フェラーリ、ランボルギーニなどのスーパースポーツカーは見るんですけど、これは初めてだったんじゃないでしょうか。

あと、大概のクルマ知ってるつもりですけど、これなに!?
って帰って調べたら、Yes!(イエス!)って、なんか聞いたことある。
LFAよりレアですね。
DSC_0375
DSC_0377
DSC_0376


で、ここからは、いつものように写真並べときますんで、好き好きに楽しんで下さい。
決して手抜きじゃないですよ!見た人が思い思いの感想で楽しんでもらえればいいんですよ。

失礼ですけど、実車結構カッコいいです。
DSC_0368

新型ビートもたくさん来てましたね。 あっ!ビートちゃうわ、S660か。
DSC_0380

この2ショットいいね!
DSC_0407

80年代、高校の頃、みんなでカーセンサー見て、あれにするこれにするって言ってましたね。
DSC_0400
DSC_0397
DSC_0373
DSC_0394

走り屋的な感じとか。今時、走り屋とか言わないんでしょうね。
DSC_0370
DSC_0369
DSC_0384

拓海くんも来てたようです。
DSC_0404

その他の国産車。
DSC_0406
DSC_0405

こっからは欧州車。特に括りません。
DSC_0374
DSC_0371
DSC_0383
DSC_0393
DSC_0388
DSC_0385
DSC_0411
DSC_0408
DSC_0386
DSC_0387
これも欧州車。
DSC_0378

アメリカ車も頑張ってましたよ。
DSC_0410


で、最後に今回、琴線に触れたクルマは・・・!
DSC_0413

シトロエン C6。
DSの再来とか、未来のDSとか言われましたが(DSが未来のクルマとか言われたようなんで、未来の・・っておかしいですが。)
単純にカッコいいではなく、なんか仏っぽいオシャレな品の良さっていうんですかね。
好きですねー。
Posted at 2015/09/22 15:33:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマについて | クルマ
2015年09月13日 イイね!

またカナダ出張でした!

またカナダ出張でした!先に御断りしときますが、今回はクルマの話全くありませんのであしからず。

8月22日~9月6日まで又カナダへ出張でした。
前回のブログでおおよそのカナダのクルマ事情を書きましたので、今回は街並みの写真を。

出張先がトロントで、市街地は高いビルが建ち並びかなり都会です。
郊外は それなりに田舎な雰囲気ですが 、日本のように田畑があるわけでもなく、ただ草むらがあるばかり。

あ、あと有名なナイアガラの滝が近くて行ってきました!
まー、壮大の一言!!!

では、写真をどうぞ。(スマホだったんで写真が小さい。)










ナイアガラーーー!!!


Posted at 2015/09/13 22:30:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年08月01日 イイね!

カナダ出張。

カナダ出張。いつぶりのブログでしょうか。

7月ほぼ一ヶ月間、カナダ・トロント郊外へ出張でした。




スマホしか持っていかなかったため、LINEオンリーでネットはほぼ見ていなくて、みんカラも一月ぶり。
みなさんの話題に着いていけてないです。

とりあえずカナダのクルマ事情を。
とにかく日本メーカーのクルマの多いこと。
北米に工場があるトヨタ、ホンダ、日産あたりは現地仕様の為、名前は日本と同じでも全く別物が多く、マツダ、スバルは日本と同じか。

その他はアメリカンメーカー(ブランド)がやはり多いですね。
シボレー、ダッジ、フォード、ビュイック等、日本に入ってきていない小さなクルマからフルサイズピックアップまで。

欧州メーカーは、メルセデス、BMW、アウディは日本より多いくらいか。
その他の欧州メーカーはほぼ無し、唯一、フィアットが頑張っていました。
実際チィンクェチェントは街中でも日本より走ってましたし、TVCMも流れてました。

あとは、ヒュンダイ、キアが多いですね。

フェラーリ360と、ロールスロイス・ファントムは1回づつ見ましたね。

車種は圧倒的にSUVが多く、しかもそれほど大きくないタイプが人気のようです。
多分、お国柄4駆が必須なのと何にでも使える便利さがいいんでしょうね。

で、割りと現行型かひとつ前くらいの新しいクルマが多いですね。どうやらリースで乗り替える人が多いらしいです。

物価が日本と全く一緒で、車両価格やガソリンも一緒です。

流石に道路は広い!片側5車線のハイウェイを見ると
「あ~、やっぱデカイわ!」
って感じましたもん。

ホテルの駐車場風景です。







これカッコ良くないですか!HYUNDAI・Veloster
1・6Lturbo 201hp
なんとリアドア助手席側のみ。




Posted at 2015/08/01 20:24:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

5.17まいこサンに行ってきました。

5.17まいこサンに行ってきました。本日、まいこサンに行ってきました。

天気も良く、ボチボチとクルマを見て回るには絶好でした。

hironyaNさん、まさき94さん、masatronさんと、フォード繋がりのみん友の方々と御一緒しました。



特にコメントはしませんので、写真はそれぞれでお楽しみ下さい。


こっからは、競技車両?続きます。
どこまでがレプリカで、どこまでが本気なのか分からないです。
DSC_0029
DSC_0010
DSC_0027
DSC_0012
DSC_0026
DSC_0013
DSC_0025
DSC_0014
DSC_0023
DSC_0015
DSC_0021
DSC_0016
DSC_0018
DSC_0017
DSC_0030
DSC_0031
DSC_0037

そのほかでは・・・、
アルファ・・・、とか。
DSC_0046
DSC_0043

ルノー・・・、とか。
DSC_0047
DSC_0064
DSC_0059
DSC_0058

フィアット・・・、とか。
DSC_0045
DSC_0034

スーパーカー・・・、とか。
DSC_0052
DSC_0056
DSC_0057

軽・・・、とか。
DSC_0077
DSC_0040
DSC_0054

あ、見覚えのあるステッカーが!
DSC_0072

まだ、色々とたっくさんのクルマがあったんですけど、写真載せる気力がないので、此の辺でご勘弁を。
Posted at 2015/05/17 17:40:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマについて | クルマ

プロフィール

「Ford Focus Mk3 ST http://cvw.jp/b/723856/46335880/
何シテル?   08/21 18:48
waddyです。よろしくお願いします。 みんカラはのんびり不定期でやってきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第4回 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 23:21:22

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
3台目のフォーカス。^_^でした。 短い期間でした。気に入ってはいたんですが、訳あって降 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
諸々の事情からジムニーに乗り換え、趣味で乗るわけでなく、完全に通勤の足としていましたが良 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
ST170から乗り換え、やっぱりRSに乗ってみたかった。 短い期間でしたが、良い意味で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
ん~、なぜかこれに行き着いた。 まさかフォーカスST170とは。もちろん好きで購入した訳 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation