• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waddyのブログ一覧

2015年05月15日 イイね!

お別れ。

お別れ。本日、ST170とお別れしてきました。

こちらで売却の案内を出していたところ、心ある方から買い取りたいとの連絡を受け、本日のお別れと至りました。



普段から、クルマに擬人化したり、感情は持たない方なんですが、薄曇りのひとけのない港での最後というのもあり、今回は少しばかり感傷的になりました。

なんだか気持ち顔つきが寂しそうな感じで・・・。

約5年間、特にトラブルもなく丈夫で手の掛からないクルマでした。
次の持ち主にところでも、丈夫に走ってくれることを祈ります。

このクルマのおかげで、みんカラでお友達もたくさん出来、クルマに乗る楽しみを再発見させてくれた1台でした。


本当に、ありがとう。





Posted at 2015/05/15 18:14:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | フォーカスST170 | クルマ
2015年04月26日 イイね!

クルマ替えました。

クルマ替えました。え~、クルマ、乗り換えました。
⇐これです、分かります?
Ford focus Mk1 RS


こういう重箱の隅をつつくようなクルマ選びはやめようと、もうすこし王道的なクルマを選べば間違いは無い、家族にも喜んでもらえる、と思ってたんですが、ヤっちまった!!!

自分でもまさかの替え方、カミさんは「はぁ?んぅ?意味わかんない。」とか
そりゃあそうでしょ、だって同じ車種、同じ年式、グレードが違うだけ。

いやね、フォーカスST170、すっごく良いクルマだったんですけどね。
走る、曲がる、止まるがしっかりした欧州車のスタンダードを、更にメーカーチューンしてあるわけですから。

ただ、RSが手の届く値段で、目の前に来てしまったんですから、運命ですかね~。
(出ました運命という言葉、クルマ好きの常套な言い訳。)

既に、Rallye NUMAZUでデビューしたんですけど、前のと違いが分かった人は、2~3人ですね。
よほどのフォードファンで無ければ分かんないですよ(泣)。

但し、自己満足はハンパないですよ(大笑)。


肝心の走りはというと、やっぱり違う!
エンジンはターボが付いているので、馬力173PS⇒212PS、トルク19.9kg⇒31kgになっていますが、それ以上にボディ、シャシーの剛性感が、ST170より、もう一段上の感じがします。
足回りは固いことは固いですが、ST170と比べてもほとんど変わらない感じですかね、それなりに段差は拾います。
しかし、前記の剛性でボディ、シャシーでビシッと受け止める感じですね。
私のは、10万キロを超えていますので、新車だったらどれほど良かったかと・・・。

では、ここからは違いを写真で、詳細は面倒なのと、これ以上書くとオタクっぽくなるのでやめときます。
興味ある方は、Googleなり、Wikipediaなりでどうぞ。

プチオフじゃないですよ。手前RS、奥ST170 (こんなことしてヒマか。)
P4260001

ここから写真左・RS、右ST170
フロントグリル、バンパー
P4260004P4260003

ここにヤラレタ。フェンダーのふくらみ。
P4260005P4260006

リアバンパーはなんとなくディフューザーっぽい?
P4260011P4260012

アルミ・純正でOZ、タイヤサイズST170・215/45/17⇒RS・225/40/18(しかも4穴、社外品ないよー)
ブレーキ・FRONT brembo4ポッド
P4260010P4260009

エンブレム・これ自体は走りに関係ないけど気分は違う。
P4260013P4260014

ライト・これはST170の方がHIDですし、良いですね。
P4260032P4260031
P4260045P4260046

エンジン・最大の違い、青いシリコンホースがたまらんね。ただ、ST170の可変バルタイも良い。
P4260048P4260047
P4260055P4260054

内装、ハンドル位置は左右で違いますが、RSも右があります。出来れば右が良かった。
シート:RS・前後ともスパルコ レザー・アルカンターラ、ST170・レカロ ハーフレザー
乗り心地は、断然レカロです、腰の支えが違います。
ST170の方が贅沢仕様です、内装の作りはST170の方が良いと思います。
P4260040P4260015
P4260036P4260029

トランスミッション:RS・5速、ST170・ゲトラグ6速
RSの方、脇にある緑色のボタン、なんとプッシュスタートです、カッコいいー!
P4260073P4260028

まぁ、ざっくりとこんな感じでしょうか。

ほとんどの人は、だからどーした。とお思いでしょうが、ランサーにEVOがあり、インプにSTiがあり、スカイラインにGT-Rがあるように、フォーカスにはRSという最強バージョンがあるんです。

クルマ好きなら乗ってみたくなるでしょ、ただそれだけ。ヤっちまったの自己申告でした。
Posted at 2015/04/26 20:33:34 | コメント(19) | トラックバック(0) | フォーカスST170 | クルマ
2015年04月26日 イイね!

Rallye NUMAZU!!サイコーでしたー!!

Rallye NUMAZU!!サイコーでしたー!!え~、やっとのことでブログアップです。
もう既に色々な方がアップしているので、今更感は否めませんが、他のお友達にも羨ましがられるよう上げときます(笑)。

今回、私は長野以来の参加となったわけですが、
ま~、よく集まりましたね、2日間の延べ台数はどのくらいだったのでしょうか?30台くらい?!

今回はおなじみの、ランチア・デルタ、トヨタ・セリカ、ルノー・クリオ、シトロエン・C4、フォード・フォーカス、EVOⅩ、インプSTi、などに加えて、ER34や、旧86、スイスポなども集まり、まさにごった煮状態。
何の脈絡も、繋がりも無い車種同士でしたが、クルマ好きという人の繋がりはしっかりとありましたね。

やらかした話を自己申告ということで、私の場合は、1日目のミスコースくらいですか。

修善寺温泉街までは、良かったのですが、抜けた後に前を見失い、後ろに付いてきていたER34のもつけんさんと2人でハザード。
2人して考えているとこへ、何と、5、6台の信者を引き連れ、kobakimi教祖様が通り掛かり、その場ですぐに入信いたしました。
ありがたや~。

P4180002
P4180003

そのあと、またしても!
今、地図を見返すと、戸田峠から途中、右折で127号線に入るルートのようですが、
前車に引き続き、真っ直ぐ18号線を下り、戸田市街地へ入り込み、突き当りの信号で、前車を
見失い、後ろで付いてきていた、yama-shinさん、hironyaNさん、スケライスさん、Nakanyさん、
うえさん、もつけんさんと共に、またハザード。

よく分からないけど、とりあえず右じゃないかということで出発。
この時点で、私なりになんかおかしいなとは思っていたんですけど、他の方はナビ有、私、ナビ無しで、なぜか私が先頭って、どういうこと!?
実は、いつもはナビがあっても迷うほどの運転、朝、もらった地図を見ながら、先頭で走るわけですが、かなり不安。

しかし、これが良かった!!!
夕方の海を左手に眺めながらのワインディング。(17号線でしょうか?)
コースもイイ感じで、一本道を良いことに、途中では結構なハイペースで走ることも出来ましたし。
で、なんとか無事ホテル到着、着いてみれば最後では無かったですし・・・。

ま~、TRFにとっては大したことないですし、スケジュールを変更させてしまうほどのことは無かったので、結果オーライでお許し願います。

その後は、GTcafeでの親睦会。
あーっ!私、ここでのジャンケン大会で、地味にやらかしましたね。
京極堂さんくらいであれば、問題なく引き取っていたのでしょうが、一般の人には邪魔なだけという・・・。
どこのか分からないリアスポイラーを持ち込んで、最後まで残り、罰ゲームの如く、誰かに引き取られていきました。

ホテル戻っての二次会大盛り上がり!!
このメンバーなら盛り上がるとは思ってましたが、良い意味での想定外でした。
やっぱりというか、皆さんそれなりに人生経験もあり、一芸は持ってますね~。
誰ぞは、我々では見えない夜のワインディングを走り抜けていきましたが(笑)。

さて、寝るかと思いきや、部屋に戻り、ワラワラと名残惜しいメンバーが集まり、南風鈴さんと、kobakimiさんの、玄人な話で勉強させていただきました。
(個人的に、これは良かった。話の内容が濃い、プロの意見。kobakimiさん真面目、クルマ思いが伝わってきました。)

2日目は、空模様も怪しく、スケジュール変更しましたが、まーキツいコースありましたねー。
熱海峠~湯河原峠の下り、もう怖い怖い!!

前のhironyaNさんのフォーカスMk2RSは、タイヤもブレーキも万全ですし、後ろからはER34が迫ってきて、登りも下りもあおられっ放し。「♪ちょーっとちょっとちょっと待っておにーさん」の状態。


P4190007
P4190006
P4190005
この辺り、たか純隊長と、kobakimi教祖、京極堂さんらが、どんなペースか見たかったですけどね。
大観山に着いた時、すぎにゃんさんが
「あのコースはやばい、こっちはもう必死だよー」とのことでした。

で、2日間の楽しい遠足もここで解散。

ここではほんの一部ですが、全部は書ききれません、濃すぎて(笑)

いや~、ホント楽しかった~。
いつもブログで関東組の集まりを見て羨ましく思っていたのが、この2日間で爆発しましたね。
大満足、大満喫!!!


TRF、サイコー!!!!!だね。


追記:初めての方もいらして、車種、お名前間違えていたらすみません。峠名も曖昧ですけど、雰囲気でお願いします。
Posted at 2015/04/26 12:34:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマについて | クルマ
2015年04月12日 イイね!

Rallye NUMAZU集合場所の件

Rallye NUMAZU集合場所の件え~、Rallye NUMAZUに、西方面から、御参加の皆様。

東名高速・刈谷ハイウェイオアシスから、大観山に、13:00着でGoogleで知らべてみると、約3時間となりました。
但し、土曜日の午前ということで、それなりの渋滞も予想されますので、とりあえず、刈谷ハイウェイオアシスに、9:00頃集合、9:20頃出発でどうでしょう?

ちょっと早い気もしますが、遅れるより良いかなと思います。

集合場所・刈谷ハイウェイオアシス デラックストイレ前。
(混んでるんですけどね。)
http://www.kariya-oasis.com/map.html

他にいい案あれば、コメントお願いいたします。

すみません、写真は全く関係ないですよ。


Posted at 2015/04/12 23:54:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマについて | 日記
2015年04月04日 イイね!

フォーカスST170いかがでしょうか?チョイ値下げ&写真追記

フォーカスST170いかがでしょうか?チョイ値下げ&写真追記突然ではありますが、諸事情ありまして、ST170を乗り換えることにしました。

で、どなたか乗っていただける方にお譲りしたいと思います。

ずばり、¥380,000⇒¥330,000

・2003年式 2オーナー

・車検丸々2年付き(今月1日に車検受けました。)

・走行82000㌔(もう少し乗るので、もうチョイ伸びるかも。)

・整備記録簿有り。(車検は全てディーラーで受けてましたし、オイル交換は、半年に1回は欠かしていません。)今回の車検で、ミッションオイル替えてます。

・社外品装備
・カロッツェリアナビ(ZH990)ナビデータ古いですが、音質は抜群です。スピーカー類交換してあります。ウーハー付。
・リアランプLED(どこのか分かりませんが、ちゃんとしてます。純正品有。)
・フロントタワーバー
・マフラー(スコーピオン)
・タイヤ8分くらい、昨年5月に交換(ハンコックV12evo)

故障個所は、特に無し、エンジンチェックランプはお約束の付きっぱなしですが、問題ありません。
エクステリアは、ライトが少しくすんできましたので、一度磨くと良いと思います。
右フロントフェンダーを駐車場から出す際に少し擦ってしまい、ちょっと剥がれています。
タッチアップでいけると思います。
左バンパー少しエクボ、塗装剥がれ。これもタッチアップでいける。

ま、年式が年式ですので、それなりのヤレ・タレはあると思いますが、当時に絶賛されたシャシー性能は、まだ健在、この前もミーティングで、乗っていただいた方に「日本車と比べ、剛性感がすごい。」との言葉を貰いました。

何だか書いてると、この価格で手放すの惜しいんですが、色々とありまして。

次のが来るのが、3月末くらいですので、それまでは愛情もって乗りますので、お譲りするなら、それ以降になってしまいますが、どなたか宜しくお願いいたします。

出来れば、現車確認していただければ良いと思います。
あと、自分が忙しくて名義変更に手間取るかも知れませんので、なるべく気長に対応して下さる方が良いですね。

その他、詳細をお知りになりたい方は、メッセージでお願いいたします。

<object name='slideshow_319830_8589595' width='484px' height='335px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>
Posted at 2015/04/05 00:27:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | フォーカスST170 | クルマ

プロフィール

「Ford Focus Mk3 ST http://cvw.jp/b/723856/46335880/
何シテル?   08/21 18:48
waddyです。よろしくお願いします。 みんカラはのんびり不定期でやってきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第4回 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 23:21:22

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
3台目のフォーカス。^_^でした。 短い期間でした。気に入ってはいたんですが、訳あって降 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
諸々の事情からジムニーに乗り換え、趣味で乗るわけでなく、完全に通勤の足としていましたが良 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
ST170から乗り換え、やっぱりRSに乗ってみたかった。 短い期間でしたが、良い意味で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
ん~、なぜかこれに行き着いた。 まさかフォーカスST170とは。もちろん好きで購入した訳 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation