• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rancilioのブログ一覧

2019年07月02日 イイね!

お久しぶりです

数年ぶりのみんカラ投稿です。

MPVの時にお世話になっていた方はお久しぶりです。
デリカからお世話になる方初めまして。

MPVの異音が4年連続で悩まされ続け、その間に
ブレーキ一式が2セット
車高調が2セット
ドライブシャフト左右新品
ロアアームASSY
ステアリングギアボックス
意味のないハブベアリング交換

が僕の財布を通り抜けていきました。
結局解決したようなしてないような・・・。
といった状況で呆れを通り越してデリカに引っ越しです。
MPVも良い車だったのですがディーラーに恵まれなかったのでしょう。
お休みしている間に中型バイク1台、大型バイク2台が行ったり来たりしてます(笑

しばらくデリカでご先輩方に質問などさせていただくと思いますが、よろしくお願いいたします。
私も発信できることがあれば微力ながらやっていこうと思いますので、ご質問あればいつでもメッセくださいね~!
Posted at 2019/07/02 15:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年06月27日 イイね!

車高調オーバーホール


梅雨・・・蒸し暑いですねぇ。
雨もちょっと降って直ぐに止み、を繰り返すので洗車するテンションも上がらず・・・。
汚れっぱなしの情けない姿ですorz

さて。取付からはや2年たった車高調をOHしてもらいました。
RSRのSuper-iにはOHを1回無料でしていただける権利が付いてます。
こりゃ利用しない手は無いですよね~。
脱着はDに依頼し、早速発送しました。
発送から7~10日で返送されるとの事ですが、節約のためリアのサスは純正に交換せず。
その間フロントは純正、リアはショックのみ純正という極端な後ろ下がりのスタイリングw
すげえかっこ悪いのと、光軸狂いまくった殺人HIDライトのおかげで恥ずかしいやら夜乗れないやら・・・。
あまりのかっこ悪さに写真を撮り忘れてました・・・。
あんな姿めったに見られないのに惜しいことをしました。
常にゼロヨンのスタート時の姿勢ですからねぇ(滝汗

RSRに送って2日後に「OH完了したので送り返しました」の連絡!
あまりに早いOH完了の連絡に驚くのと同時に、ちょっぴり不安感もありましたが、物はきれいにOHされて戻ってきました。
破れていたブーツも新品に、消耗品はすべて交換してくれているようです。
普通なら1本2.5万円くらいするのでしょうが、ちょっと得した気分になれますね。

さっそくDに持ち込んで交換。
あまりへたってないだろう?と感じてたのですが、OH後はやっぱり違いますね!
段差は軽くいなし、微振動も角の取れたマイルドな乗り心地に戻ってました。
1000km程乗ってあたりが出てきたのか、シルキーな乗り心地も戻ってきました!
やっぱり知らずの内にへたってくるんですねぇ・・・。
でもこれでもう2年は戦えそうです~(何と?

Best-iとSuper-iで悩まれてる方が居ましたら、ぜひSuper-iをお勧めします。
やっぱ足回りのOHは大事だな、と再認識できましたよ~。

あ、でもOHを機にTEINのEDFCに浮気しようと思ったのは・・・内緒です・・・。
(やっぱEDFCうらやましいですよね・・・
Posted at 2012/06/27 10:30:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月05日 イイね!

不治の病なのかな

ここ数日風が強かったですが、皆さん大丈夫だったでしょうか~?
私はここ最近持病の発作が激しく、ちょっと心配になってます。
突発的に来るもんで対策もできず、気が付いた時には・・・って感じです。
そう、数日前も来てしまいました。発作が。











Specialized Hardrock Sport Disc 29

ええ、病名は突発的衝動買い症候群です;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!

ストレスが原因らしいですよ!;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
子供の自転車を調整しようと、ステム(ハンドルの位置の調整部品)を買いに、仕事での出先で自転車屋に寄ったらいつの間にか契約ですよ!
年明けからぶっとばしてまして、カーボン製の望遠鏡とか一眼レフ(5D3)とかetc.etc...
LYにICとか補強パーツとか着けようと思ってたんですが、しばらく先延ばしの予感・・・。
今月は車高調のOHが待ち受けてるんで、久々にネタは確保できそうではあるんですがねぇ。
よく効く薬がどっかでてませんかね?できればジェネリックでお願いします(笑


ほんとの病気(ヘルニア)は可もなく、不可もなくって感じです。
ちょいと無理をすると神経痛が鎌首を持ち上げるって感じですが、うまく付き合ってこれてます。
来週で手術から1年(今月14日)が経とうとしてるのですが、大昔の事の様に感じますね。
ベッドで寝たきりだった時のことを思い出し、初心に帰ってリハビリを続けないと!と嫁に口酸っぱく言われてます(苦笑
手術後もたまに襲う痛みや、右足首から下の側面に感覚異常(軽い麻痺)は残りまして、これはもう治らない可能性が高いらしいです・・・。
再来週にMRIとCTと各種検査を受けて、定期検診は終了かな。
後は再発しないようにストレッチとリハビリを続けていきたいと思います!

さあ、買い物でストレスを発散したんで、明日から仕事と戦ってきます~。
Posted at 2012/04/05 22:53:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月02日 イイね!

謎が解けたような解けてないような・・・

先日のブログで書いてたオイルエレメントブロックの件、解決しました(?)

先ほど別件でDに入庫し、ついでにリフトで見させていただきました。
リフトに上がり、アンダーカバーをめくって見えたものは・・・



カートリッジ式のエレメントでした(型番:LFY1~)

( ゚д゚)ポカーン

納車時にフィルター交換式って聞いたよ?
取り付けが難しそうだからって追加メーター類売っぱらったよ?
っていうかいままでのエレメント交換の伝票は品番がフィルター式だったよ?
差額が400円だけどいつも多めに払ってたの?

Dに確認してみましたが、エレメントブロックを替えた記録もないそうです。
う~ん、なんだか納得いきませんが、目で見ると信じざるを得ませんねえw
というわけで一応(?)解決しました。
差額の件はDから何か言われるかな?と思いましたが何も言われず(苦笑
まあ累計で3000円くらいだから文句は言いませんがねぇ。
次回車の引き取り時にチクリと突っ込んでみますかな
(゚ー゚)ニヤリ

家に帰って、嫁に
「油温・油圧計取り付けやすくなったよ!」と話したら
「昔みたいに4つも付ないでね(`Д´) 」と返されましたorz

追加メーター類復活までにはもうしばらく時間がかかりそうです(泣
Posted at 2012/02/02 20:20:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月29日 イイね!

異音問題からさらなる問題発覚・・・

先日の異音問題の続きです。

ステアリング周りからギギギギっと異音が出る件でステアリングギアボックス交換してもらいました。
が、異音収まりませんでした・・・orz

次はロアアーム(左のみ)交換してみます~って、報告だけで終わるはずだったんですが・・・。
帰るときに工場長から驚きの一言が。


「オイルエレメントブロック替えました?」 ( ̄△ ̄;)エッ・・?


全く身に覚えがない時って、人間思考が止まりますね。
2度聞き返しましたww

今回オイル交換と同時に、エレメントも交換依頼をしてました。
LYのオイルエレメントは、みなさんご存知の通り中身だけ替える「フィルター式」ですね。
それがカートリッジ式に変わってるとのこと・・・。
NCのオイルブロックに変えればカートリッジ式になるし、オイルクーラーも取り付けやすくなるんで、いつか交換しようとは思っていました。
でも全く見覚えがないんですが・・・?

今まではフィルター型での交換で伝票も記載されていましたが、今回からは別の品番。
D曰く、「後期型は前期とは違うみたいですね~」だと。
家に帰って落ち着いて考えてみましたが、やっぱりおかしい。
納車時からエレメントブロックが前期後期で違ってたの?
でもエレメント交換時には伝票はいつもフィルター式の品番が記載されてるし、メカさんと話しててもフィルター式だと話してたぜ?
別のマツダ系Dに勤めてるツレに聞いても「後期型もフィルター式」とおっしゃる。
ステアリングギアボックス交換時に一緒に交換された?いやそんなとこは関係ないから触らないはず。
と、思考がこんがらがってます・・・。

ロアアーム交換に来月頭に再入院になりますんで、その時に再度確認してみます~。
まあ、今回の請求書への記載間違いってのが一番ありがちなんですけどねぇ・・・。

この件、また報告します!

ちなみに請求書に記載されてるエレメントの品番
いままで)  L32114302   1669円
今回)    LFY114302   1260円

Posted at 2012/01/29 23:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカD5 ボンネットダンパー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/723927/car/2798075/5424938/note.aspx
何シテル?   08/04 12:51
デリカ乗りのRancilioです。 ランチリオと読んでやってください。 最近はキャンプや釣りなどアウトドアに惹かれています。 今回の車は弄らない・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ナビ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/18 14:33:18

愛車一覧

カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
直線番長。 アクセル捻ると非日常へ連れてってくれる相棒です。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
世間では割と賛否ある新型の顔が気に入って購入しました。 キャンプ大好きなので積載性、走破 ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
CARRERA ERAKLE TS 2012 前車のOPERA CANOVAが不幸な事 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2011年式 OPERA CANOVAです。 購入直後に腰椎ヘルニア→寝たきり→手術とア ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation