暑い日が続きますね~。
とうとう自分の部屋にもエアコンを導入しました。
PCが熱を発するのでサウナ状態になり・・・今年は根を上げて嫁に懇願w
・・・エアコン最高!でも節電で27℃までに押えてます~。
さて、月末に魅力的なカメラが発売されますね!
オリンパス E-P3いわゆるPENのデジタル3世代目です。
実はこれの1世代目(E-P1)は持ってるんですが、光学ファインダーしかないのでMFレンズのピンが合わせ難いんです。
2世代目(E-P2)は電子ビューファインダーが取りつけ可能なんですが、P1を買った3ヵ月後に
発売しやがったので購入はしませんでした。
(半年で後継機だすのはひでぇ)
もともとキヤノン党なんで、もうオリなんぞ買わん!と意気込んでいたのですが喉元過ぎれば何とやら。
E-P3は予約までしてしまいました(汗
もともとフルサイズ一眼が主流になりつつあるカメラ業界で、Mフォーサーズという規格をチョイスしたのはMFレンズを使いたいが為。
このカメラならマウンタを介してMFレンズや他社レンズを取り付けやすいという利点があります。
んで、愛用レンズがUltron 28mm F2。
カリッとした描写もふわっとした質感も出しやすいレンズ。
Mフォーサーズの宿命として35mm換算で56mmという焦点距離になりますが、一歩引けば常用の50mmと同じ感覚で使うことが出来ます。
欲を言えばSUMMILUX-M f1.4/24mm ASPHとか使いたいですが、これだと予算が・・・大幅に・・・。
ということでE-P3を予約したんですが、主な目的は日常のスナップ。
これからはロードバイクに乗って散歩ってこともあるだろうから軽いほうがいい。
そもそも気合の入ってるときは5D2もって行くし、だったら軽いほうがいいのでは?と、思い悩み中。
いままで使ってこなかったコンデジも視野に入ってきました。
かといってリコーのGRD3もそろそろ4が出そうだし、PowerShot S95もそろそろ後継機?
ああ、でもP3予約しちゃったし・・・いや、いっそのことキャンセルして運動会のために一眼用に
EF70-300mm F4-5.6L IS USMを!・・・とぐるぐるスパイラルに巻き込まれてますw
ライカ買えるだけの財力とステータスがあれば悩むことも無いんでしょうが・・・そんな甲斐性も無くw
持ち運び用のスナップカメラ。これが一番悩みますね~。
機動性を取るか、性能を求めるか・・・カメラの中でも一番趣味性の高いジャンルだけに大いに悩ませてくれます。
LYに乗れるときは一眼フルセットを持っていけるから便利なんですけどねぇ。
まあぶっちゃけた話、宮崎あおいに魅かれてE-P3が1歩いや、2歩リードって話ですw
あのかわいさは異常。
Posted at 2011/07/15 09:39:18 | |
トラックバック(0) | 日記