• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rancilioのブログ一覧

2010年10月19日 イイね!

マツコデラックス!

なかなか涼しくなりませんね~。
日中はまだ汗かきながら仕事してます。(滝汗
現場仕事にはキツイ暑さです・・・。

さて、終わったところもあるでしょうが、週末は上の子の運動会です。
年長さんで、今年最後の運動会なんで張り切って参加してきますよ~。
親子競技のアンケートもほとんどお父さん参加で提出しておきました!
綱引きとハイハイリレーと参加するつもりです。

しかし、先週になって保育所からもう一つ参加してほしいと打診が。
喜んで「出ます」と返事をし、着せ替えリレーにも参加することになりました。
保育園最後の運動会だから・・・と喜んでたんですが・・・。
これが運の尽き?なのでした。

この競技は9人の代表者に、用意された衣装をリレー方式で着付けていくというもの。
衣装はアニメキャラクターとか有名人との事。
そのモデルになってほしいとの事でした。
今日はやっとその変身をするキャラクターを教えてもらいました!
それは・・・


マツコデラックス ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォォォ!!!

ええええええええ?そんな微妙なキャラ!!!??
しかも競技後にキャラになりきってインタビューだと!?
聞いてない、聞いてないよ?
今の園には大分貢献してきましたが、ここにきてこんな仕打ちとは・・・。
毎年コンサートもしてきたし、カメラマンもしてきたのに・・・。逆に目立ちすぎたか!
あと4日でキャラ作り頑張ります (´Д⊂ モウダメポ

もう一人のお父さんモデルは戦場カメラマンの渡部陽一らしい・・・
彼よりかはキャラ作りしやすいかも・・・

あと、前から悩んでたシートを注文しました。
アルカンターラ使いの渋い奴に決定です。
来月取り付けです~。

Posted at 2010/10/19 21:17:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月11日 イイね!

6か月点検

6か月点検















納車からはや半年。
新車6か月点検に行ってきました。
走行距離は9000キロを超え、早くも過走行車の兆しが見えてきました(笑

点検ついでにオイル&エレメント交換をお願いしました。
ウチはアンフィニ店なので、オイル交換は1000円ポッキリなので助かります。
交換ペースも2か月に1回なので交換費も馬鹿になりません~。

点検にあたって気になる点は?と聞かれたので、運転席のシートがギシギシいう事を伝えてDを後にしました。
この時点で朝9時半。
過去の経験から6か月点検は1時間あれば済んでいたので、軽く考えていたら・・・・
結局出来上がりは18時でした (-ω-#)y-~~~~
ウチのDはこういう事がよくあります(笑
まあ時間がかかっても不具合の原因を突き止めてくれるし、丁寧な接客してくれるのでいいDなんですけどね~。

結局、シートのギシギシ音は対策品があるそうなので、取り寄せ次第交換になるそうです。
シートをばらして組み替えるのでしょうかね?
もし対策された方がおられたら教えてください~。
ギシギシ音が出てる方はDに行ったら直るかも!
また進展があったら書きますね!(既出ネタですかね?

点検を終えた後にまたまたレカロブティックへ。
シートを片っ端から座ってやろうと思ってたら熱い店員さんに捕まり、延々とシートトークに(笑
中国地方では取り付け台数トップのお店らしい、濃い話ができました~。
購入シートもほぼ決定。そして予算も確保ッ!
嫁には偽の値段表を作成して(!)陥落させました(笑

来月取り付けなるか・・・・!
Posted at 2010/10/11 22:31:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2010年09月26日 イイね!

ラッパ

ラッパおはようございます♫

今日は夜通し飲んでラッパ吹いてます。
与島オフに行きたいけど残念ながらアルコールが抜けてません…。
参加の皆さん楽しんできて下さいね~(^O^)/

次回は参加したいと思います~!
Posted at 2010/09/26 08:47:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年09月10日 イイね!

大穴!

大穴!










決して競馬で大穴狙いで万馬券!ってことではありません(笑
ちょっとギャンブルで手持ちを増やしたい気はありますが・・・。(基本的には増えませんね

この間、仕事からの帰り道。もう50mで我が家といったとこで、パトカーが赤色灯で誘導中。
こんなとこで検問?と思いながらもなにもなく通過させて貰えました。
すれ違いざまに見ると、道路に穴が・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
舗装に直径30cm程の穴があき、周辺が陥没してました!
大型トラックでも乗っかったら転倒しそうな具合です。
早速家に車を止めて、カメラを抱えて野次馬に~。
子どもも「うまーーー!」と叫びながら付いていました(笑
父親と違ってパトカー大好きな息子たちなんで・・・。

警官と話していると、陥没の中は高さ50cm、周辺2m程が空洞になってる様子でした。
原因は解りませんが、おそらく上水道を家に引き込んだ業者(水道屋)のミスでしょう・・・。
もしくは給水管の漏水ですね~。
実は私も同業者だったりするので(笑
こういうのを見ると自分の作業を見直すいい機会になりますね!
気を抜いてるとこんなことになるぞ!って・・・。

まあ何にせよ、車が落ちたりの被害がなくてよかったです。


あと、昨日レカロブティック行ってきました。
目当てはSR-7系。スポーツ&コンフォートタイプです。
実際座ってみると程良いサポート感で、メタボな私にも窮屈でないのがGOOD。
ただサイドサポートが張り出してるので乗り降りがかなり大変そう・・・。
サイドサポートが低いSR-7Fだと乗り降りしやすいけどサポートいまいち。
しばらく悩みそうです~。
あと限定番のアドバンスエディションもアルカンターラ使ってて好印象。
ただ2脚で4万円ほどアップするのが難です。
できれば来月中に導入したいとは思ってるんですが、手元にお金があると貯める前に使ってしまいそう・・・。
JBLのハイエンドスピーカーとかさっきまでポチリそうで危なかった・・・。
来月まで自制心が持つかどうかが心配です(滝汗
Posted at 2010/09/10 22:34:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年09月05日 イイね!

見えないところをイジイジと・・・

見えないところをイジイジと・・・











購入して半月、やっとこさ取り付けました。
エグゼのターボサクションキットと、HKSのプラグです。
9月入っても涼しくならないので、我慢して取り付けました。

大きなトラブルもなく・・・って事もなくΣ(゚д゚lll)エッ??
ざっくりと薬指のつめの生え際をえぐりました・・・。(;´∀`)・・・
例の狭いところのボルトを力ずくで外した瞬間、金具が指を滑るようにざっくりと。
最初は血が出なかったので安心してましたが、手を握ると血がビューと吹き出ました(゚д゚lll)ズガーン!!
あわてて消毒&止血しましたが、作業中は常に血が出て大変でした~。
今晩はビールは止めておきます(泣

なんやかんやで取り付け完了!
プラグはきっちりトルク管理もしましたよ~。ガスケットのないプラグは初めてでした。
エアクリが毒キノコなんで、1番手上げておきました。

15分ほど試運転して来ましたが、割と実感できました。
トルクの盛り上がりと、ブーストのかかり具合が変わってます。
レスポンスが良くなってるようで、アクセル開度が少なくても装着前と同じ感覚で走れます。
高回転側はまだ試してませんが、どっちかというと低速域で生きるパーツかもしれませんね。
いま再学習中ですので、2~3日後が楽しみです。
そのあたりでEVCのセッティングに入りたいと思います~。

あと取り付け予定はハセプロのピラーセット。
嫁さんがピラーに傷入れちゃったんで補修も兼ねて購入です。
これは来週かな~。
っていうかこれらのパーツを買わなかったら、今週にでもレカロ入ってたな・・・。
レカロセールがもう一週間早かったら良かった・・・。

Posted at 2010/09/05 17:59:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「[整備] #デリカD5 ボンネットダンパー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/723927/car/2798075/5424938/note.aspx
何シテル?   08/04 12:51
デリカ乗りのRancilioです。 ランチリオと読んでやってください。 最近はキャンプや釣りなどアウトドアに惹かれています。 今回の車は弄らない・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ナビ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/18 14:33:18

愛車一覧

カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
直線番長。 アクセル捻ると非日常へ連れてってくれる相棒です。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
世間では割と賛否ある新型の顔が気に入って購入しました。 キャンプ大好きなので積載性、走破 ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
CARRERA ERAKLE TS 2012 前車のOPERA CANOVAが不幸な事 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2011年式 OPERA CANOVAです。 購入直後に腰椎ヘルニア→寝たきり→手術とア ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation