• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3PSのブログ一覧

2015年02月03日 イイね!

ピレリタイヤを愛車でモニターするチャンス!!


■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 アルファロメオ/159/年式:2010

■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 ピレリ/P ZERO/サイズ(前後):235/40R19 XL

■Q3:お持ちのスタッドレスタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 なし

■Q4:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
 1、P ZERO  
■Q5:これまでにピレリタイヤを装着したことがありますか。
 はい

■Q6:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
 高速での安定が素晴らしい

■Q7:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
 イタリアを代表するタイヤメーカー

■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
 1000km

■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
 通勤、、帰省、趣味

■Q10:休日の主な過ごし方をお答え下さい。
  ゴルフ、釣り、ドライブ

■Q11:差支えなければ、ご年齢をお答え下さい。(任意項目)

※この記事はピレリタイヤ体感モニターを募集について書いています。
Posted at 2015/02/03 22:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年01月28日 イイね!

ビビリ音とスス対策実施

先日のビビリ音対策からすぐに鳴り出したダッシュボード付近、、
気になりながらも原因究明せずに放置しておりました。

■スス払いの方はやっと実施しましたのでご報告を、、、

先週土曜日私の実家近くでボッシュの整備工場を営んでいる後輩を頼って、オイルとエレメント交換時にケミカルは信じていない後輩をなんとか説得して、、共同作業で施工しました。

材料は以前ご紹介しました。
 日産のPITWORK エンジンシステムコンディショナー(画像は参考です)


ボンネットを開けて
  1.インマニの右側にあるEGRのホースがあるので外します。赤丸のところ
   (ここから注入でよかったのかなぁ??)

  2.インマニ内にスプレーの先をイン(後輩メカ)
  3.エンジンを3000回転にキープ(私)
  4.エンジンシステムコンディショナーを全量スプレー
  5.その間回転数が落ちてきますがなんとかキープ
  6.排気ガスの匂いが白煙とともに変わる
  7.投入後、排気ガスが透明になる
  8.回転を落とし何度かブリッピング
  9.アイドリングを3分間
 10.エンジンを切り、念のためエンジン始動させ完了

で結果どうだったかというと、、まだエンジンチェックは点灯しております(汗
施工中は点いたり消えたりで、おーっと期待したのですが、、、、
最終点灯でしたorz

こうなると、後輩メカに車検をお世話になる予定ですので、その時についでに診てもらおう
と思っています。
少なくともDラーさんの40マソよりは安価にしてくれるはず!?

■その他
  ・オイル交換
    Dラーさん以外ではお世話になっていなかったのですが、後輩のところで交換して
   もらったオイルがすごぶるよかったんです、エンジンの回転が滑らかになりました!!
   これも整備工場にしか卸してくれないオイルだとか、、名前は失念しました、、、
   また聞いてご紹介しますね。
   
   #やっと名前がわかりました!!SUNOCOです。

   
   
   曰く、オイル交換は距離ではなく半年ごと、絶対に良質のオイルを入れることケチらないように!
   交換時汚れているオイルはいいオイル、ちゃんと仕事している証拠 だとか色々聞きました。

  #その後のインプですが、アクセルあまり踏まなくても走る感じです。
  
  ・ビビリ音
    オイル交換してもらっている間、バルクヘッドのプラスティクの止め具をチェックしていると、、
    また、がたがたな止め具を発見、後輩にもらったリベットで完治しちゃいました!
    本当にありがとう!!
   
  
 
次は車検です、エンジンルームを見ていると冷却ホースが膨らんだ箇所が、、、
全交換になりそうです。汗汗汗、、、、、
Posted at 2015/01/28 18:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2014年12月13日 イイね!

ビビリ音が((+_+))

すす払い未遂からご無沙汰です、、、

最近フロントダッシュあたりからビビリ音が気になってきまして
ふとボンネットを開けるてなんとなくダッシュボードに近いプラスティックの固定具(リベット)??
を触ると全く止まっていなく下から持ち上げるとスッと上に抜けてしまします((+_+))




よーく見てみると、日本車についているような2ピースのとは違い、ねじの替りにヒダヒダがあるだけ
のリベット、こりゃ再利用しているうちにビラビラが折れちまいます(ー_ー)

これがビビリ音の原因だ!!と思い
こんな症状はよくあるだろうと思い、リベットの在庫を期待してDラーへ
(正式名称はカウルパネル固定クリップというものらしいく5個で800円と安価だが工賃は2000円!!)
が、、しかし在庫は無く、発注してもこの師走の忙しいときにDラーに取りに行くのも面倒なので
代替品がないかと近くのホームセンターへ、、、

すると有りました!エーモンさんが作っているプラスティリベットという製品でいろいろなメーカーと部位で種類があったのですが、現物もって合わせてみるとスズキ用のアンダーカバー、タイヤハウス用がいい具合なサイズで価格も249円とリーズナブル!

現品は装着してしまったので、、ビラビラがグダグダになったクリップと製品のパッケージを


即駐車場で装着、バッチリ合いました!!!

気をよくして帰っていますと、、なんか音がする!?

リベットが原因ではなかったよーです(ー_ー)!

次回はビビリ音解決もしくは年末なので懸案のすす払い実行編がお送りできればと思います。
Posted at 2014/12/14 00:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2014年09月06日 イイね!

Dラーへ

本日実家の帰りにDラーさんへ行ってきました。

目的フィーラーキャップがまわしても外れないことがあり、注文していて受け取りと以前のイグニッションコイルのボルトなめのボルトを調達する為でした。

結局ボルトの件はなめてたのではなく!?なんやかんやで空回りしていたようで、斜めにプラスティックの受けに入っていたので云々で、、、治ったみたいです。

そういえば、なんですす払いしようかということのなったのか??

を説明していなかったような、、、

いつもなら燃費計?というのかな、、、で高速巡航では10km/lはいくところが、、今は7.8km/lしかいっていないことからなのです。

まぁ気にしない方は気にしないと思いますが、すいません((+_+))私今結構気にしています。
なにしろ自分が入れているガソリンがかつてないほど、、、
173円/lになってますので(ー_ー)!!これでも安価なほうなんですが(泣)

Posted at 2014/09/06 22:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2014年09月01日 イイね!

プラグ交換の効果!!

先日のすす払い未遂の一件から、かなり時間が経ってしまいました。

プラグ交換したことによりエンジンが軽くなりました!!
これは妻も体感できるほどに、、交換後しばらくしてですが
「なにか交換したの??」ときました。

私も低速で走っているときでも軽さが感じられるほどに効果がありました。

これは間違いなくお勧めです。

あとは肝心のすす払いですが、、
今週末になめてしまったボルトをなんとか交換して、進めたいです、、

その後の3連休で出来ればってことで、また報告します

Posted at 2014/09/04 22:12:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「軽い http://cvw.jp/b/724137/44935890/
何シテル?   03/16 11:40
2019年3月からルーテシアオーナーになりました。 何卒皆様よろしくお願いします。 アルファを卒業して、いろんな意味で今の私にジャストフィットのルーテシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マップランプ取付作業① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 22:09:20
sparco スエードステアリングホイールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/01 08:19:40
ドア4枚デッドニング完了~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 07:34:03

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
満足度高し
ホンダ バモス ホンダ バモス
趣味用
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
今の自分にぴったり初めてのRenault楽しみです!
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
3月よりアルファオーナーになりました、やっとファミリーカーから卒業です長かった(~_~; ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation