• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンディ~のブログ一覧

2010年05月19日 イイね!

うーむ

I.L. MotorsportにNC2のアイテムが出てきましたね~
色々な問題でユーロが下がってきた今が輸入時!!
もう少しガマンしときべきだったなーw
ニュースでもドルの円相場と一緒にユーロの相場も表示されるようになりましたね。
10円違ったら100ユーロで1,000円も違うんですよ!!

とりあえず手持ちのネタなくなってからにしないと・・・
大半終わったデッドニング完了させたら後は
いかにアテンザのフォグランプを移植するか・・・・w

光物も一応残してるけど・・・・点けないんですよねw
けどストロボは何か違う使い道に利用してみたいかも?

ところでワタクシトランクにサブウーファー付けてるわけですが
キャビンリアトリムもある程度デッドニングしたのですが
低音だしにくくなるのかしら??
一応ちゃんと響いてきてますが
キャビンに響かせる=車外ダダ漏れの公害仕様なのかも(@。@;
Posted at 2010/05/19 23:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2010年05月14日 イイね!

今の物欲

こんばんわ
シンディです。

いじらないと言ってはみたものの当然物欲はあります。
あ、ナビ・オーディオ ホイール程度なら純正OPにもあるし
ノーマルの範囲内ですよね!!?


本題ですが覚書程度に物欲を
・ローダウンしたい(出来ればオーリンズ車高調)
ロドスタのダウンサスってみんな尻下がりばっかみたいでなんだか・・・・
その方がバランスはいいのかも知れませんがやはり前下がりがイイ!
フロントだけ交換って手もあるけどそれも・・・

・社外エキマニ
もう煩くはしたくないな~と思いつつモッサリ感は払拭したいのデス
けどたけ~
触媒も交換になるからカナ・・・
ヤフオクかなんかでエキマニだけで破格のあったけどアレどうなんざんしょ?

・エアクリ周り遮熱板
アテのソニックパワーのポン付けでちょっと雰囲気でましたが熱気吸いまくりそうでヤな感じです。
ちゃんとロドスタ用を買えば遮熱板も付いてきますがその為に・・・
単独で売ってくれとBLITZに聞いてみましたがNGでしたw
17kくらいでサスパワー買って遮熱板だけ使うってのも手だけどなんだか負けた感・・・・
でもソニックパワー洗浄→乾燥中にも車動かせるようになるしアリかも?

・ロドスタのスマートトップ化
ロドスタって当然ですが完全停車時じゃないと屋根開閉できません。
だけど40km/h以下ならば開閉可能になるアイテムがあるらすぃ
しかもスイッチ押しっぱじゃなくワンプッシュで!
初回キャンペーン終わっちゃって高くなりそうだけど気になる・・・
走りながらともなると何か異物混入とかも懸念はされるけど
停車時だってマジマジ周囲にゴミが無いか
どっかから異物飛んでこないか監視まではしてないんですよねー
数万かける程ではないかも知れませんが気になります。

・ウィンドウ自動ロールアップ機能
ロドスタさん屋根の開閉時に若干ウィンドウ下げてくれるのはいいんだけど
その後閉めてくれないんですよね~
開けたら自分で閉めてくれないと!!
コレでたま~に窓開いたまま車離れそうになります。
セキュリティのオプションでそんなの見た気もしますが
これは汎用品でなんとでもなりそうですねー
ちょっと検討してみよう!


オワリ
Posted at 2010/05/14 22:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2010年05月06日 イイね!

ハッ!

おとといAMAZONで買った
「Roadster NA/NB/NC」
早速届きました。
内装のピン位置やら書いてあって便利です。

そこで気づいた事。
まさかサイドブレーキブーツって外れるもの!?
外すのならセンターコンソール外した後だと思ってました。

知ってる人には当然でしょうがワタクシ・・・
今まで知恵の輪の如くサイドブレーキブーツ装着したままセンターコンソール外してましたwww
傷付けないようにすると超大変でした。
コンソール外した時はサイドブレーキブーツ破れるんじゃないかっつーくらい
伸ばしてサイドブレーキから外してましたww
先日の作業は配線通しだけだったのでセンターコンソール浮かした状態で作業

マジか・・・・・
絶対他に手があるハズだとは思ってましたが
なぜかサイドブレーキブーツ外すって概念がありませんでしたww

一通り終わった所で知ったのが相当ショックです。
軽く引っ張ってみたんですが裏にネジでもあって破壊しちゃったらとか・・・
一度外した時に裏面観察するべきでした。

今度ためしに外してみます(;。;
Posted at 2010/05/06 23:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2010年05月05日 イイね!

結果

大半でけたー!
一時はどうなるかと思いましたが
欲張った結果90%こなせました。
基本完了に近いです。
無事バックモニターも写り、サブウーファーもフロント2wayも鳴りますた!

これでシステム上は6.1chに戻れたわけですが
マジでサテライトSPをシート後ろに転がす予定なので
接続はコネクター接続とする予定です。
それを買い足しに行ったトコロでウロウロしていたら終焉しましたw

残る作業はコネクター接続・サテライトSP何らかの固定
音響セッティングと行ったトコロですが
なんだか大分気が楽になりましたヽ(・∀・)ノ

ただ・・・ほんっと体力さがった見たいでヘコんでます。
まだ猛暑ってわけでもないのに二日がんばっただけで疲れすぎ(´Д`ヽ)
真夏にDIYしていたあの情熱は出るのだろうか@@
Posted at 2010/05/05 23:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2010年05月04日 イイね!

不調ニマケズ

昨日午後から体調が戻り始めたのでロドスタ弄り再開しました。

弄り覚え書き
5/3(月)
・助手席ドアコネクタ 破壊(16ゲージ穴加工)
・助手席ドア 自己流デッドニング

5/4(火)
・助手席シートカバー本固定
(ちょうどよかったのでシート外してやりましたが固定したままキツそう・・・)
・助手席ドアスピーカー交換(純正ツイータ撤去)
・運転席ドアコネクタ 破壊(16ゲージ穴加工)
 ↑要 端子差し替え
・運転席ドア 自己流デッドニング
・運転席ドアスピーカー交換(純正ツイータ撤去)
・フロント2SP リア2SP 前後センターSP出力チェック
(サラウンドバック鳴りました!やはりリア出力接続しないと音を生成できないようです。)

5/5(水) 予定
・ツイータ配線回し(ツイータはダッシュボード上に仮固定)
・全SP線本接続(カーペット下ハイハイ)
・サブウーファー固定(トランク内予定)
・バックモニター固定
・運転席シートカバー本固定
・余裕があったら音響仮セッティングまで!

明日体力残ってるかな・・・・天気いいのはいいけどι(´Д`υ)アツィー
適当に切り上げてGW最終日くらいドライブ行きたいな~
二日出勤すればまた休みあるわけだしw
Posted at 2010/05/04 23:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster | 日記

プロフィール

「うん、まだ次車が納車されてないでゴザル。
GWに契約して盆に間に合わないとかwww
いや既に車検証は出来上がってて今日納車予定だったんだけどな。
メーター壊れたとかアホですか!!
納車してから壊れるよりはマシだけど、もう契約解除したくなってきた・・・(´;ω;`)」
何シテル?   08/10 15:57
シンディ~です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 22:53:19
助手席シートにヒーターを組み込もう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 06:23:16
ZC33S フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 12:28:26

愛車一覧

ジャガー XF おジャガ (ジャガー XF)
2015/07/12 AM11時頃納車! しばらくのんびりまったりやってると思ったら 一 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
赤いアイツがやってきましたよ! 超衝動買いによって 2010年4月16日納車 なるべく ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
あと数週間の相棒・・・・ 2010年4月16日に旅立ちました。 せめてまだ走行してい ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
クルマにまったく興味が無く とりあえず「使えるクルマ」としてあえて走らない車を選ばされま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation