• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンディ~のブログ一覧

2015年07月29日 イイね!

XFの社外ブレーキパッド 適合情報にご注意!

そ れ と ! !
またも長くなったので切りました。
切った割りにどっちのブログも長いんですけどねwww

先日の洗車でホイール洗浄があまりにもしんどかったんで
まだ乗り換えたばかりですがブレーキパッドも交換します。
乗り換えたばかりっても、もう走行7,000km越えてますからね。
まったくの無駄ではあるまいて。
勿体無いけど、それよりも鉄粉のボディダメージや洗車の都度の労力を惜しみます。
選んだのはレガシィから愛用している記憶のあるDIXCEL!
もしかしたらアテンザからかもしれないけどw
勿論ダストの少ないtypeMですが、ここのパッドのタッチフィールが扱いやすくて好きなんですよねぇ。

ただしっ!よく取引をしているカー用品専門通販サイトに危うく陥れられかけましたよう!
適合確認めんどくさかったんで車両情報と商品名だけ伝えて任せたら返ってきた答えが
「フロントはジャガーSType R用(0514079)
 リアはマツダのアクセラ用(355264)」
問題はリアだと思うでしょ?合ってるんですよ、これwwwwwww
他にもSAABやOPEL VECTRAなんかも共用しているらしいですなぁ。
アクセラやるなぁwww
どこが最初に入れた規格なのかは分かりませんが商品には「アクセラ用」として記載されるようですw

で、問題なのがフロントのジャガーStype R用!
確かにこの情報はみんカラでも手に入れてたんですよ?
だからリアに衝撃は覚えませんでした。
だけどフロントが実はこのままだと適合しません。
これが適合するのは3.0や4.2のスーチャーモデルと5.0のみ。
2.0ターボ・3.0NA・4.2NAはブレーキサイズが小さいようでNG!
何か嫌な予感してメーカーサイトで適合確認して発覚
http://www.dixcel.co.jp/sx/e36.php?enode=18312031133311111111211310231108883181811310-110-1311188203-131-&ts=sports&qry=XF+#n2181
改めてメーカーおよびジャガーに電話確認してNG確定!
あぶなかったあああああああああああ
無駄銭払う所でしたよう。
長い付き合いだったから迂闊に信用してたら危なかった!
まぁ品番確認はそもそも自己責任かもしれませんがね。
最初からやっておけって話w

2.0ターボに適合するのはジャガー Stype 0514084
こちらなんです。
Stypeに変わりはないんですが、R用じゃきっと大きすぎるんでしょうね。
この0514084もR以外のStype全てに適合ではないみたいで
なかなか奥が深いぜジャガー…。

で、ジャガー Stype用0514084がメーカー欠品中で次回10月頃上がってくるとの事。
ハメられかけたショップも自社在庫が無くバックオーダーしかないとの事。
ますますイラだったので早々に見切ってオークファンで市場調査。
amazon先輩安いじゃないかww現品もあるっ!!
在庫があったとしたら前述のショップの方が5%くらい安いんですが
ここは納期優先でリアもセットでamazonで購入!
ホントなんでも売ってるよなぁ・・・・。


おジャガはプライバシーガラスも無いんで近いうちに
断熱スモークフィルムも検討中。
ロドスタもそうだったけど初回に金かかるなぁ・・・。
大半が投資しなくても済む自己満足なんですけどもwww
セキュリティに回す分が無くなるうううぅぅぅ
高級車とは言え玉数が少なくメーカーの信頼が低いせいか
盗難報告も少ないらしいですが…とりあえずセキュリティは後回しかな。
プロ集団にかかったら突破できないセキュリティは無いだろうし
時間稼ぎだとは割り切っているので被害に遭わないことを願います。
Posted at 2015/07/29 23:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャガー XF | 日記
2015年07月29日 イイね!

愛車乗り換えの儀式進行中

こんばんわ。
レンラクコウてみたら報われたシンディです。
ご本人の許可を得ておりませんので名前は出しませんが
前回のブログにレスをいただきっ!(この時点でほぼ公開?)
なんとか解決しそうですっ!!

XF後期のHIDバーナーはD3Sのようです。

D3Sはイグナイター装備なのですね。
今までD2Sばかりだったので新鮮ですが無駄に高い…。
評判のいいBELLOFあたりなんかで買おうとすると平気で4万台…。
光量だとか品質とか段違いみたいだけど…4万円の価値あるもんですかねぇ??
今まで大体数千円の中国製(?)バーナーばかり入れてきましたが
運がよかったのか色の左右差だとか点灯不良とか短命とか無かったんですよねぇ…。
12,000kとか入れてましたけど色温度上げれば光量下がるのは当然で
かと言って雨天とかでも暗い!とかは無かったなぁ。
フォグに入れた数千円のバラスト付セットも点灯時間が多くないとは言え
五年近く使っても全然元気でしたし!

と、言うわけで結局今回も中国製のお世話にw
今度もアタリを引くことを願いますが、謳い文句の
「光量50%アップ!(3000lm)6500ケルビン」に手を出してみました!
流石に3000lmは無いでしょうが、少しでも明るいといいなぁ。
配光も綺麗である事を願う…。

今まで蒼にこだわっていたのに6500kで妥協したのは
XFにはフォグランプが装備されていないからです。
今まではイエローフォグで逃げてましたからねぇ。
アレって本当に使える。吹雪の時に路面は大丈夫なのに
視界不良で周りがノロノロの時でもヘッドは消灯してポジションとフォグのみで
バンバン走れましたからね。
今回はその逃げが出来無さそうだし大幅加工もしたくないので色温度を下げてみました。
んでもまぁ純正よりは十分蒼いだろうし楽しみですにゃ~。


ウェルカムランプも神の声に救われそうなので
とりあえず拡散に強そうなポジション用T10LEDを調達してきました。
そこそこ高めのを買っちゃったけど
今思えば夜間にドアアンロックから乗るまでの短い付き合いの照明なんで
もっと安物でも良かったのかなwwww
いずれにしても点灯不良の不安はありますが・・・きっといけるさっ!!
ダメだったら最悪は車内用のT10をまわしまーす!
Posted at 2015/07/29 23:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャガー XF | 日記
2015年07月27日 イイね!

レンラクコウ シチコカナイヘイヤ

誰か助けてっ!
XFの情報ってホント少ないんです!!
購入記にも書きましたが故障情報は山ほど出てくるのに
アフターパーツは当然少ないし
モデファイの情報なんてほんっとすくない!!

今知りたいのは
・XF 後期(2014年式)のHID バーナー形式
・ウェルカムランプ(ドアミラー下のランプ)ユニットの外し方

前者は運転席側が手を入れやすそうだったので
一度はずしてみれば分かりそうですが
後者が難しいっ!!
軽くコジってみたけど外れる気配なし。
どなたかのみんカラで爪が隠れてると書かれていた気がしますが
その気配が感じられないwww

地道に探るしかないかなぁ・・・・。
ここも例の如く、くらぁい電球が入っているらしく
言われなきゃ点いてるなんて分かりませんw
開錠した時にほんの少し見るものなので割とどうでも良いかもしれませんが
触らないと言った(正確には触れる物が少ない)おジャガも
出来る限りLED化はしたいのですっ!!
分かる方いらっしゃいましたら是非とも御指南くださいませ…。


ヤフオクに流れてるジャガーロゴのウェルカムライトも気になるけど
いきなりドア下に穴開けるのはさすがにwww
ドア周りから電源探すのも大変そうですしね。
それだったらジャガー静岡でテールのリーピングキャットLED化をしたいかな。
4~5万するんだっけか。
トランクに穴開けて一日仕事・・・・。
距離も距離だし躊躇われる所ですw
浜松なら行けちゃうかな?って思っちゃいますがwwww
Posted at 2015/07/27 01:18:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャガー XF | 日記
2015年07月26日 イイね!

契約後 納車まで…編

契約後 納車まで…編そういえばまだ書くことありました!
納車時のネタが…。

まず簡単に時系列を
・6/27 ジャガー岐阜へ冷やかし半分で足を踏み入れ心揺さぶられる
・6/28 思い切って契約しちゃう♡
・6/28 ロドスタさんの売価をチョイ釣り上げて買い取り契約
ロドスタからはほとんど部品を外さない話だったので
オービスレーダー・スロコン・スマートトップ・ホイールロックナット
リアスピーカ(アテのサテライトスピーカ)・サラウンドバックスピーカー(一般的にはセンタースピーカ)
以上を取り外して…
・7/ 5 ロドスタさんとのお別れ…(´;ω;`)ブワッ
最後のドライブに滋賀 長浜まで行ってきました。
生憎の雨でしたが…。

ここから初代デミオさんと1週間ほど苦楽を共に(?)してぇえええええええ
7/12!おジャガ納車どーん!!

そうそう、中古で買ったのに色々な祝いを受けましたよ、ハイ。
まずはおジャガにも載っている花束!
輸入車ディーラーだと、そんなイベントもあるとウワサには聞いていましたが
まさか中古の私にまで…素晴らしい気遣いですねっ!!

コヤツらだけ何故縦表示になるのか…。
サイズとか修正してもいう事聞いてくれないので首を傾けてくださいwww


他にも色々貰っちゃいました。
まずは…

感謝状?新車じゃなくても来るんですね~。
大体皆さんは中の紙ペッラを抜いて写真立てにするとか何とか…
確かにワクはカッコいいwww

続いて~

ニャーン♪
プーm…ジャガーのシンボル リーピングキャットのキーホルダー!
コレ、なかなかレアで非売品なんだそうです。
でもその割にはヤフオクでゴロゴロしてるような…コピー品なのかな?
カッコいいけどお互いに傷つけあいそうなのでソッと保管しておきますw

んでだ…

箸??



扇子でしたー!
悪くは無い、派手過ぎないんだけども!!
なんかこう…「俺ジャガー乗ってんだぜ~!」アピールしてるみたいで使いづらいですw
通常使用するかしばらく悩みましょう。

最後にぃ・・・・

スマートキーのケース!しかもスペア分も入れて2つも!!
実はスマートキーケース買うつもりだったんですよね。
ロドスタのはシンプルだったから気にしてませんでしたが
おジャガのは割とオシャレだし傷つけあうのも嫌で…

収納するとこうなります。

なんだかんだデカいwwwポッケがいっぱいですよぅ、もう!!


しかしホント、新車並の歓迎を受けた気がしました。
トラブルが無ければメンテナンスくらいしか立ち寄らない気もするけど
地元ディーラーとは、これから長く良い付き合いができればな~っと思いました。
Posted at 2015/07/26 23:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャガー XF | 日記
2015年07月25日 イイね!

いや~

今日初洗車したんですよ?
サイズはデカいけどまぁ車体はサクッと終わったんですけどね?
ホイールくっそめんどくせぇwww
デザインのせいもあるけど、ダスト出すぎだろうwwww
1,000kmくらい走ったっても高速メインで
ブレーキ最小限の巡航だったのに…。
こいつぁ下手したらボディにまでダメージが…。
近いうちにブレーキパッド交換か…。

あ、おジャガのスペック上げておきますね。

年式:2014年3月くらい初年度登録
カラー:アルティメットブラック

いい色っしょ?分かりづらいけどwww
メタリックよりマイカ(雲母、notウンコ)っぽい!
オーディオ:Meridian380w 11スピーカー 12ch(グレード標準)
エアロダイナミックパック
 フロントアンダースポイラー・サイドステップ・トランクリッドスポイラー・ブラックグリル+ クローム等
スポーツインテリアパック
 全席革シート(革のグレードが上がって柔らかい…らしい)
 運転席・助手席18ウェイパワーシート
 運転席・助手席シートヒーター&クーラー(サーキュレーターじゃないのがポイントらしい)
 ステンレススチールペダル(何故アルミにしない?)
 パネル類ピアノブラック
内装及びシート色:ダブ

これがおジャガの一番の売りだったのかもしれない。
ラグジュアリーには基本設定で入っているがプレミアムラグジュアリーや
スポーツインテリアパックだと基本設定では無いらしい。
コダワリの特注仕様だとか。
白っぽく見えますが、実際は青味の入ったグレー。
黒ボディに黒内装だと重いし、ベージュの苦手な私にはもってこい!
汚れは目立ちそうだけどwwww
ウッドも苦手な私にはインテリアパックのピアノブラックパネルが好都合でした♪

2週間ほど乗ってみて大分慣れてきましたね。
ウワサのせり出すシフトダイヤルや使わない時は収納されるエアコン送風口。
スゲェ!!って思うけど無駄に可動すると故障を心配してしまうwww
ウィンカーとワイパーの操作ミスは以外としてません。
だけど、右手でハンドル周り、左手をシフトノブに置くクセのある私には
もうしばらく慣れが必要ですなー。いずれ右手が暇になりそうだ…。

オーディオについては許容範囲って所ですな。
大した耳はもっちゃーいませんが、それでも流石に元のスペックと比べたら落ちますよ。
メリディアン?疎い私はあまり知りませんが音質は許容値
ただ、タイムアライメントに慣れていた私に音場セッティングの違和感がなかなか抜けない!
フロント寄り、右寄りだとかはできてもそれは全体をボンヤリ動かすだけであって
元々のズレはそのままですからね。
さすがに車種別で調整してあるのでしょうが、アフターパーツには勝てないのかなぁ。
以前のシステムだと、2ch駆動(厳密には4.1chですが)でも
「やっぱセンタースピーカー付いてると違うんだね!真ん中から音が聞こえてくる!」
と言わしめニヤリとしていましたが、それがボヤけたままかなぁ。
まぁ…オーディオいじりも大変そうなので妥協しておきます。


極端にはいじらないけど、ひとまず豆球類を全部LED化したい!
そしてやっぱりHIDを青くしたいっ!
XFの規格ってなんだろう?簡単に変えられるのかな??
明日ボンネット開けてみるか…。
Posted at 2015/07/25 22:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャガー XF | 日記

プロフィール

「うん、まだ次車が納車されてないでゴザル。
GWに契約して盆に間に合わないとかwww
いや既に車検証は出来上がってて今日納車予定だったんだけどな。
メーター壊れたとかアホですか!!
納車してから壊れるよりはマシだけど、もう契約解除したくなってきた・・・(´;ω;`)」
何シテル?   08/10 15:57
シンディ~です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 22:53:19
助手席シートにヒーターを組み込もう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 06:23:16
ZC33S フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 12:28:26

愛車一覧

ジャガー XF おジャガ (ジャガー XF)
2015/07/12 AM11時頃納車! しばらくのんびりまったりやってると思ったら 一 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
赤いアイツがやってきましたよ! 超衝動買いによって 2010年4月16日納車 なるべく ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
あと数週間の相棒・・・・ 2010年4月16日に旅立ちました。 せめてまだ走行してい ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
クルマにまったく興味が無く とりあえず「使えるクルマ」としてあえて走らない車を選ばされま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation