• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンディ~のブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

1週間早く過ぎて!!

今日も暑かったですね~
洗車が気持ちよかったです!
ほんっとロードスターは洗車が楽だw
艶やかなロドスタすてき~~っ!

だけどこの前山道行った時と同じく
たまにクルマの動きが怪しい・・・
Dにでも相談するべきなのかなぁ
ロドスタは水温上がりやすいとは聞いてたけど
ここまでとはっ!!



昼にブログあげてから
なんとサクラムさんのU社長様からメールが届きました。
偶然ブログをみていただいたようで過去の日記で判別されちゃいましたかね@@
購入に関して中途半端で終わっていたので怒られるかと思い
ビクビクしながら開いたのですが
とてもやさしいお言葉が・・・・

正直もう連絡とれないと思うくらい申し訳なさとか色々あって
サイレンサー入れても両手あげて喜べないな~とか思ってましたが
一気に楽になれました。
涙が出そうに・・・・・(大げさ?w)
通常使用の範囲内であれば万が一の対応もしていただけそうです。
先方のブログも自分のタイミングがよすぎた(悪すぎた?)ようです(@p@

依然通販先は紹介する気にはなりませんが
これで安心して週末を迎えられます!
安心しただけに首は更に伸びそうですw
Posted at 2010/07/25 23:38:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2010年07月25日 イイね!

その後の首

こんばんわ
ちょっとダウン気味で16時間くらい寝てしまったシンディです。

この前エアクリの調整(?)しました。
レガシィやアテンザみたいな「コォ~ッ」と言う掃除気音がしないのが
寂しくて・・・
まだ走行距離短いのでオイル追加と整流板取り付け。
オイルは少なすぎたようです。
後日オイル付けすぎて垂れてたみたいですがww
ECUがっ!!
整流板はあえてつけませんでしたが音に違いがあるのかと思い付けてみる。

結果・・・大してかわりませんでしたww
色々徘徊してみましたがロドスタの仕様のようですね。
けど走行時の音は大きくなった気がします。


そして・・・・サクラムサイレンサー届いた~~~!

発注から1ヶ月弱・・・長かった(;。;
しかし・・・箱でかすぎww
ロドスタ乗らないYO!!
箱から出して持ってくしかないっすね・・・
開封写真は下記リンク先へ~

取り付け依頼店に聞いたらさすがに即日はムリでした。
そりゃそうだよね~!
だから発送は事前連絡欲しいとあれ程!!
恐らく次の土曜取り付けになりそうです。
日記を見てくれている方、音が聞きたかったら連絡くださいw



ちょっとマジメな話
ワタシは今回このサイレンサーを通販サイトで買いました。
しかしソレは正規ではなかったようです。
知らなかったとは言え色々な迷惑をかけてしまった気が・・・
サクラムさんのサイトのブログにあんな記事があがったのもタブン自分のせい・・・

だから今回は価格等はアップしません。
今日この日までいろんな後悔やら不安やら複雑な気持ちで一杯でした。
とりあえず届いたのはなによりですが
恐らく保障は受けられないでしょう。
なにせ「非正規ルート」ですから。
まぁ、ターボ車でもないですしサーキットも走らないので3年で破損する事もないでしょうが・・・
ただ、純正戻しができないだけに不安は残りますね。

通販サイトにはもちろん購入可能メーカーとしてサクラムさんが入っていたのですが
発送元は伏せられていました。
恐らくどこかのSHOPを経由しての二次卸なのでしょう。
少し迂闊だったのかもしれません。
今後通販サイトは量販店でも買えるような大手メーカーだけにします(;。;
Posted at 2010/07/25 13:31:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2010年07月19日 イイね!

あっつ~

今日家の前でウロウロしてただけで
パンツが絞れそうな位グッショリ・・・・
お漏らしはしてませんよ!!
タブン・・・・・・・

連休で色々やろうとしましたが
暑さで挫折
本当はエアクリの遮熱板作りたかったのに・・・
その内安いエアクリ買って遮熱板だけ使ってそうだww

今日は
MT載せ替え・・・・・・は流石にできないので
MT風にしてみました。

うん、思ったよりまとも!!
故LEGACY BE-Dより移植してみました。
なんでも剥ぎ取っておくもんですねー
こんなトコで活躍するとはおもいませんでした。
ただ・・・LEGACYのシフトパネルに接着してあったのを剥がすのに
強引にやりすぎて運転席側の縫い目裂けてるww
縫製しなおすやる気がなかったのでそのままいっちゃいましたw
形状に余裕があれば隠せたんでしょうがギリギリすぎてムリでした。
まぁLEGACYのパネルは四角だし付いただけでもヨシ!!

その後ちょっくら山道流してみたら・・・・
頂上着いてエンジン切ってもファン止まらない!!
水温怖かったけどやっぱり・・・・
純正はオーバーヒートの時しか動かないって本当かしら??
追加メーターは入れたくないけど・・・
場合によっては入れるかなぁ ものはDEFIのBFが眠ってるし・・・
エアクリの遮熱も緊急性高そう
走った後目玉焼き焼けそうな位エアクリのシールドが熱かった(;゚;艸;゚;)


とりあえず今回は出費ゼロで触ってみましたが
物欲がああああああ
スマートトップが個人輸入できるのも知っちゃったから
抑えるのが大変だけど
同じ金額でバネ交換ならいける・・・・・
確定してるヒートシーターも今の内に買っといて
涼しくなったら施工しないとだし・・・・
宝くじ当たらないかな?
買ってないんですけどもwww
Posted at 2010/07/19 23:35:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2010年07月07日 イイね!

ううううう

とりあえずマフラー届くまで首がもげ落ちそうなくらい長くなりそうなんですが
もどかしくてウロウロしてたら
プロテクタさんのスマートトップ8/1発売予定!?
気になります。
あぁ ヤバい 大物いったばかりなんだから歯止めかけないと・・・
昔みたいにパーツローンするつもりはないから
資金的理由でSTOPできそうですが
どうなんじゃろか・・・・
大きいのいった後だと一桁万が安く感じる金銭麻痺

BMWとかだとスマートトップ化で色々OP付くみたいだけど
ロドスタはただワンプッシュ化&40km以下操作可能だけなのかしら?
個人的にはウィンドウロールアップがほすぃ
汎用品でも対応できそうだけどついでに出来るといいのに!
屋根開閉時に自動で5センチ位だけ開くのはいいけど
そこまでするなら戻りもつけてほしかったですよMAZDAさん!
助手席ウィンドウスイッチがワンタッチダウンだけあって
ワンタッチアップはないのも謎ですがw

リモコン操作の開閉とかも無駄にイイナなんて思ったけど
ロドスタのバヤイロックスイッチあるから無理ですねー。
常時ロック解除で駐車は流石にできないしw

個人的にはどっちかといえばホスィです。
別に開閉の為にどっかに止めればいいんだろうけどメンドイwのと
信号待ちで開けたい時に限って順調に流れるっつーw
今も世界最速なのかは分かりませんが12秒も長く感じてしまいます。
ものぐさ万歳!
だけど開閉途中で止められないとしたらちょっと躊躇しそう。
そうそうあえて止めないけど必要性も稀にあるんですよね。
価格が出たらもう少し検討してみま!


あ、昨日の日記にマフラーメーカー書いてないってクレームきた(@。@
非会員みんカラウォッチャーからw
たまにもったいぶりやがってあえて隠しますが
純粋に書いたつもりでいたと言うか忘れてましたw
待ち遠しいのはサクラム(SACLAM)マフラーなり!
正確にはマフラーとは呼ばないそうな。こだわり?
SACLAM管とかSACLAMサイレンサーとか。
早く聴きたいっ!!
Posted at 2010/07/07 23:04:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2010年07月06日 イイね!

思う事

事あるごとに言い続ける「今度はいじらない」
撤回超目前なわけですが
ふと思ったのはどこまでが「いじる」か
個人的にはホイール・オーディオは「イジる」に入らないわけですが
アテからのお下がり無かったら結構な金額になってた!
興味ない人にはmyロドはすでに改造車??

装備移せるのであれば触ってあったほうがお得?
まぁでも「触らない」人は移す移さないの概念なく
純正オーディオ純正ホイールで満足するわけですがw


まぁ何が言いたいかって改造車か否か気にするなら
ロドスタ乗るべきじゃなかったと言う事に気づいたんだ!
どノーマルだろうが他人の目をひくわけで
何の興味もない人間が買う車種じゃないわけで。



ダカラ・・・・・・開きなおりました!
たった一度在庫が無かったくらいで
( ゚∀゚ )(←さいたまって変換したら出た)遠征のココロは折れちゃいました。
受注生産に近いハンドメイドマフラーを一回店に行って
気に入ったらその場で装着とか都合いい期待がまずいですよねw
そんな人もいるようで余計な期待を持ってしまった。
だけどその熱が物欲へ純粋に転化されてしまったようで・・・・
何を思ったか視聴もしないでマフラー発注。
一本出しなら4~5本買えてしまいそうな勢いの物につい・・・

通販サイトで安くなりそうだったのでサイト通したのはいいが
7月ファーストロットラス1に焦りカード一括決済
もっと確認するべきだったんだ・・・・・・手数料5%
値引き分が相当薄まっちゃったw
しかもファーストロット漏れ 商品到着7月末~8月頭
こんななら銀行振り込みにすればよかったww
5%でかいなぁ・・・・・消費税増税反対!!
もっかいロドスタ買ったら税30万とか恐ろしいゎ・・・・


到着が待ち遠しすぎますが到着したらセンターパイプカットしないで
とりあえず装着してしまいそうだw
純正センターのままでテールピース付くのかわかんないけどw
オーナーズクラブとか入ってないから中部エリアに装着者何人いるのかわかんないけど
聞きたい方、そのうち連絡くださいw
Posted at 2010/07/06 21:33:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | Roadster | 日記

プロフィール

「うん、まだ次車が納車されてないでゴザル。
GWに契約して盆に間に合わないとかwww
いや既に車検証は出来上がってて今日納車予定だったんだけどな。
メーター壊れたとかアホですか!!
納車してから壊れるよりはマシだけど、もう契約解除したくなってきた・・・(´;ω;`)」
何シテル?   08/10 15:57
シンディ~です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 22:53:19
助手席シートにヒーターを組み込もう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 06:23:16
ZC33S フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 12:28:26

愛車一覧

ジャガー XF おジャガ (ジャガー XF)
2015/07/12 AM11時頃納車! しばらくのんびりまったりやってると思ったら 一 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
赤いアイツがやってきましたよ! 超衝動買いによって 2010年4月16日納車 なるべく ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
あと数週間の相棒・・・・ 2010年4月16日に旅立ちました。 せめてまだ走行してい ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
クルマにまったく興味が無く とりあえず「使えるクルマ」としてあえて走らない車を選ばされま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation