• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ak2sabotenのブログ一覧

2022年03月25日 イイね!

ホームオーディオ

ホームオーディオ昨日に続いて激安ホームオーディオをご紹介!

全体像はこんな感じです。

殆どの物が中古品の古ーいレトロ品です。

アンプはモノラルアンプを2台で左右分けてコントロールしてます。
NECのM-50
どちらかと言えばホームシアターに使用してる方の方が多い機種ですが、
音質はとてもバランスが良いですし、
なんと言ってもプロがオーバーホールした物ですが左右で28000円で購入です。

そしてCDダイレクトも有り、
余計な回路で音質の劣化を極力抑える事も出来ます。

しかし、
ウチの嫁も使用するのですがボリュームを毎回左右合わせるのは嫌だと言われ、
CDダイレクトさせずに小型の真空管プリアンプにてボリュームをあわせられるようにしてます(T_T)

https://audio-heritage.jp/NEC/amp/m-50.html

続いてはCDプレーヤーとDACが一緒になったネットワークオーディオプレーヤー。
これはTEAC製でCD−P800NT

新品で購入したのですが価格は2万2000円位でした。
価格はべらぼうに安いのですが、
心臓部はBurrBrown PCM1795を採用し、
オペアンプには新日本無線株式会社製のFET入力オペアンプNJM8901を採用。

音質は静寂な中で一つ一つの音に輪郭が見える感じです。



ボリューム調整の為に入れてる小型真空管プリアンプはFXオーディオTUBE-01J
中華アンプの中でも評判が良い物で、
なんせ安い。購入は確か3500円位でした。
TEACのDACでクールになった音に、
僅かながら温かみを与えるには良い効果が出ました。



そしてスピーカーのセパレーター
購入はヤフオク新品です。
中小の電機会社で作った物で、
音質損失を極力低減した回路も入ってます。
3種類のスピーカーを繋げて、
その時々に応じたスピーカーをチョイス出来ます。
大変便利です。
価格は9000円



続いてはスピーカーですが、
ジモティーで2本で2980円でした。
先ずはパイオニア CS-F900
なんとこのスピーカーは70年代のシステムコンポに用意されたスピーカーです。
4wayの綺羅びやかさが良いですが、
左右のスピーカーの配列が対称になってるため、
セッティングが厳しいです。
ウーハーは同じ位置ですので問題ないですが、
スコーカーやツーイーター・スーパーツーイーターは対称ですので、
ボーカルの音域を出すスコーカーを中心にセッティング出してます。
高音がバラけて残念でありますが、
このスピーカーなりに良い音は出てます。



2本目はYAMAHA NS-300
こちらはリサイクルショップで左右で10000円。
少々高かったが、
嫁が誕生日に買ってくれました。
ホームシアターに使用する目的で購入する方が多いですが、
私はオーディオメインで、
時々ホームシアター的に使用する感じです。
セッティングは相当難しく、
どうしても全ての音が籠もります。
丸3年掛かりやっと最良セッティングが出来ました。
少々出過ぎる低音と、
生歌の様なボーカル音。
ボーカルは相当前に浮き出てくるのでリアルです。



次はJVCのウッドコーンフルレンジスピーカー

これはJVCのコンポに付いてくるスピーカーです。
レビューも「暗い・籠もる・低音出ない・高音も伸びない」など、
余りよろしくないレビューが多いですが、
セッティングがピッタリと出来ると化けます。

只今故障中のJBL A820に負けない程の音が出ます。
当家に来るお客様は口を揃えて「あの大きなスピーカー凄いキレイな音ですね」と言います。
この小さなウッドコーンから音が出てるとわかると仰天します。
その影響でこのコンポを購入した人もいますが、
セッティングが出せないので音の再現が出来ないそうです。
JVCのコンポのアンプの性能は高く、
5万円程度で買えるコンポの中では考えられない程の美音です。

ただしセッティングが出来ないと「暗い・籠もる・低音出ない・高音も伸びない」となるのは避けられません。

このコンポは元々持っていたので0円です。





そして最後はTASCOMの電源コンディショナー新品12000円です。
家庭の100Vは電源ノイズが多く安定しません。
そこでこの機器を通すことでクリーンになります。

皆さんTVのコンセントの極性は合ってますか?
トーク番組などの人の声が聴きにくくボリュームが大きくなり、
CMになると爆音に驚くことはないですか?
コンセントの刺す向きできちんとアースを取ることだけでも解決します。
驚くほど変わります。
PCなど各種電化製品の極性を合わせると、
製品の静音化や寿命を延ばすことも出来ます。
掃除機の音やドライヤーの音も静かになりますよ。

下記URLで簡単に解説してますので是非お試し下さい。

https://pabasic.com/engineer/denkinokiso/dengennokyokusei/



超長文お付き合い有難うございます。

次回はセッティングに関する私の工夫をお話します。
良ければ是非お読み頂けたらと思います。


Posted at 2022/03/25 16:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2022年03月25日 イイね!

格安オイル購入

いよいよ本日届いた本命はこのオイル。

SUKURA エンジン オイル SP 5W-30 (100% 化学合成油) 4L×6缶

本当はペール缶20Lを購入のつもりが売り切れてしまったので、
4L缶を6本で24L購入した。

約6回分で12163円と配送料が710円
そして化学合成油です。

レビューもそこそこ良いですので3000kmで交換を考えてる人には良いオイルだと思います。

訳ありと言っても安物の缶を使用してるからだそうです。
サクラ精油所はOEMで商品を卸してる様です。

使用してのレビューはまた後日(^^)

Posted at 2022/03/25 14:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス関係 | クルマ

プロフィール

「@マサラン さん 有難うございましたm(_ _)m」
何シテル?   03/27 00:11
サボテンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
678910 11 12
1314 1516 1718 19
20 21 22 23 24 25 26
272829 3031  

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV]電材王 EV PHEV用 収納ボックス D-EVBOX 54A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 00:58:39

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
今年の5月から初スバル車に入れ替えました。2.0ターボのSJGが欲しく探しまして、程度が ...
ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
昨年の6月よりエリシオン プレステージ3.5に乗り換えました。 写真は後日アップします。
スズキ エスクード スズキ エスクード
初のRV!デザインを気に入り購入。 日本車らしからぬ風貌にパワーも有り、 本格的なロッ ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
おしゃれで、エンジンサウンドが良く、走りも楽しい車。 また乗りたい車ですね。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation