昨日、苫小牧は天気が良かった為、
先日アリエクスプレスで届いた「HGKJ」S6(ボディーセラミックコート)とS2(ウィンドウコーティング)を試そうと、
下地造りにシャンプー洗車と鉄粉取りを試みました。
鉄粉取りに使用したのはシャンプーに鉄粉取り成分の入ったものを使用。
普通のシャンプーのように使用し、
鉄粉は紫色に変色するが、
洗い流せば鉄粉も無くなる楽々仕様。
しかしボンネットの上には謎の黒いブツブツ...
そしてクリアーが剥がれてるような所や薄茶色の所も多く、
「もしや、鉄粉取り専用の物じゃなきゃ成分が弱いのか?」と思い思案。
鉄粉取りの粘土を書いにホーマックへ。
購入後早速使用したが全然取れない(T_T)
日も暮れてしまい明日へ見送る事となり、
初のコーティングDIYは残念な形で延期となった訳です。
そして本日購入した泡スプレーの鉄粉取りを購入。
オートバックスの店員さんは「鉄粉じゃない雨染みかも?」と....
でも磨きを掛けるにしても鉄粉はしっかり取り除いた方が良いのでという事で、
こちらを購入しました。
やはり店員さんの言う通り鉄粉は僅かに反応しましたが、
殆どの場所は無反応に終わりました。
そこで以前に買った超微粒子のコンパウンドで一部分を研磨すると、
その場所はキレイになりましたので、
やはり磨きに出した方が良いのかなと感じ思案中です。
窓のコーティングはしっかり施工しましたが、
効果の程はまだわかりません。
超ガラコよりは施工はしやすかったので効果が良ければ良いなぁ〜(^^)
Posted at 2022/04/17 19:13:19 | |
トラックバック(0) |
車雑談 | 日記