• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ak2sabotenのブログ一覧

2022年04月17日 イイね!

ボディーコーティングDIYをしようと思ったが...

昨日、苫小牧は天気が良かった為、
先日アリエクスプレスで届いた「HGKJ」S6(ボディーセラミックコート)とS2(ウィンドウコーティング)を試そうと、
下地造りにシャンプー洗車と鉄粉取りを試みました。



鉄粉取りに使用したのはシャンプーに鉄粉取り成分の入ったものを使用。
普通のシャンプーのように使用し、
鉄粉は紫色に変色するが、
洗い流せば鉄粉も無くなる楽々仕様。



しかしボンネットの上には謎の黒いブツブツ...
そしてクリアーが剥がれてるような所や薄茶色の所も多く、
「もしや、鉄粉取り専用の物じゃなきゃ成分が弱いのか?」と思い思案。

鉄粉取りの粘土を書いにホーマックへ。
購入後早速使用したが全然取れない(T_T)
日も暮れてしまい明日へ見送る事となり、
初のコーティングDIYは残念な形で延期となった訳です。

そして本日購入した泡スプレーの鉄粉取りを購入。
オートバックスの店員さんは「鉄粉じゃない雨染みかも?」と....
でも磨きを掛けるにしても鉄粉はしっかり取り除いた方が良いのでという事で、
こちらを購入しました。
やはり店員さんの言う通り鉄粉は僅かに反応しましたが、
殆どの場所は無反応に終わりました。

そこで以前に買った超微粒子のコンパウンドで一部分を研磨すると、
その場所はキレイになりましたので、
やはり磨きに出した方が良いのかなと感じ思案中です。

窓のコーティングはしっかり施工しましたが、
効果の程はまだわかりません。
超ガラコよりは施工はしやすかったので効果が良ければ良いなぁ〜(^^)

Posted at 2022/04/17 19:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑談 | 日記
2022年04月09日 イイね!

スピーカー設置の高さで音は激変するが...

スピーカー設置の高さで音は激変するが...皆さんこんにちはm(_ _)m

ホームオーディオの音質向上を目指す方は多数おりますが、
例えば2ウェイのスピーカー(片側2つのスピーカー)の場合、
ボーカルの声は小さいスピーカーから出ます。
3ウェイならば中ぐらいのスピーカーから出ます。

よく言われるのはこのボーカルの声が出るスピーカーを、
リスニングする状態で自分の耳の高さに合わせるのが良いと言われてます。
それは私もそう思いますが、
あくまで目安であり、
自分は耳よりも若干高い位置にスピーカーがくる状態が一番良く感じてます(今のところ)

そうする為にスピーカースタンドを購入したり、
スピーカーの下にレンガやブロックを置き、
振動を抑えて高音質にする人や、
スパイクをスピーカーの足にして振動を抑えて高音質にするなど、
様々な商品が出ております。
中には大理石や御影石などをスピーカー下に置く強者もおります。
当然相応の費用がかかるのです。



これはスピーカースパイクの安価なものですが、
Amazonなんかでも販売してます。

そしてまぁまぁ高価なものも有ります。
4個ですから2セット必要ですね。
これで95000円くらいです。



そしてこの様なボード状の物も有ります。
1枚59400円ですから左右で118800円と高価ですね(^^)



それぞれが言う特徴としては振動吸収を謳うメーカーが多いですが、
私的には効果は薄いと感じてます。

振動を抑えるならばラバーを敷く方が安いし効果は大きいと思います。
でも、購入者たちは口を揃えて凄く音が良くなったと言います。

私が思うのはその効果は「スピーカー設置の高さ」によるものだと思ってます。
スピーカーの下の四つ角に1円玉を1枚ずつ敷くだけで、
音はガラッと変わります。
こんなに音に変化を与えるのは他にない程変わるのです。

ですので私は安いスピーカースタンドを購入し、
ある程度の高さまで上げ、
微調整は安いスパイクや時にはA4の500枚入りコピー用紙の束などで調整します。
とにかくオーディオは1ミリの動きで激変します。

スピーカー間の距離を一辺として正三角形を思い浮かべて頂き、
その頂点が音の交点ですので、
そこから50センチ程度後ろで聴くと良い音を聞けると思います。
あくまでスピーカーの高さや壁までの距離などの環境の違いがありますので、
若干の修正は必要です。
座る位置を決めたら、
音楽を聴きながら首を左右にゆっくり揺らしてみて下さい。
ボーカルの声が前面に押し出されてくるポイントが出てきます。
そこがリスニングに適した場所となります。

スピーカーの種類によっては内向きに向けたりする場合もありますし、
外向きにする場合もあります。
それによってもリスニングポイントが変わります。
これも1ミリのズレで激変します。
壁までの距離なども考慮すると、
左右での向きにも僅かに変える事もあります。

「自分の購入したオーディオは安いから音が悪い」と思う前に、
製作者は間違いなく良い音を最大限出せる様に設計してますので、
セッティングが悪いのかも?と考えてみて下さい。

本当の性能が出せると、
安物でも相当スキルが高いです。

但しカーオーディオはリスニングするのはシート上ですので、
自分の位置を変えられませんので、
ホームオーディオよりもセティングは難しいのでは?と私は思ってます。

いつも長々と好き放題書き込んでます事をお許し下さい。
Posted at 2022/04/09 15:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2022年04月09日 イイね!

この春二回目洗車

今日の苫小牧は気温7度と暖かく、
この春二回目の洗車を行いました。

洗車したのは何故かというと、
先日アリエクスプレスで購入した物を取り付ける為です。

先ずはドアガードを取り付けました。
物はこれです。



取り付けた感じは



質感はとても良くてコスパ良し!
244円送料込み

お次はカッティングシート4枚1組



110円+98円送料

ドアミラーの運転席に取り付けました。
残り3枚どうしようかな?
欲しい人いればあげますよ〜
安物だから自分くらいしか買わないか(笑)



続いて貼りものの安いやつ
4枚貼りました。
これは4枚で630円ですが送料が531円



本当はこれを⬇⬇取り付けたかったのですが、
ドア下のスカートがフォレスターには付いてますので、
半分に切れば取り付け出来るのですが、
後ろのフェンダーアーチが有りそれも出来ないかも?と思い、
ドア縦に付けるものも同時購入してました。

やはりフェンダーアーチ付いてると駄目でしたので、
誰か欲しい方がいればあげますよ。
ドア下のスカートもドア開閉時に付いてこないタイプの車なら、
しっかり被せて取り付け出来ますので、
他車種が良いと思います。
物はしっかりしてます。
写真では2個ですが4枚有りますので前後ドア角に取付可能です。
裏には両面テープも付いてます。



欲しい方はメッセージ頂ければと思います。



それからもう一つ
ドアミラーに取り付けるバイザーも
欲しい方にあげます。
どんな車種にも取り付け出来ると思います。

私はドアミラーにステッカーを貼ったので、
なんか煩い感じになりそうで取り付けしませんでした。
ご希望でしたらメッセージ下さい。











Posted at 2022/04/09 14:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑談 | クルマ
2022年04月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSガラスコートワイパー】

Q1. 「車種」「年式」及び、車検証に記載されている「型式」をお教えください
回答:スバルフォレスター2012年SJG

Q2. 現在、フロントウィンドウにガラスコーティングをしていますか?
回答:無加工

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSガラスコートワイパー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/04/02 00:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス関係 | タイアップ企画用

プロフィール

「@マサラン さん 有難うございましたm(_ _)m」
何シテル?   03/27 00:11
サボテンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV]電材王 EV PHEV用 収納ボックス D-EVBOX 54A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 00:58:39

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
今年の5月から初スバル車に入れ替えました。2.0ターボのSJGが欲しく探しまして、程度が ...
ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
昨年の6月よりエリシオン プレステージ3.5に乗り換えました。 写真は後日アップします。
スズキ エスクード スズキ エスクード
初のRV!デザインを気に入り購入。 日本車らしからぬ風貌にパワーも有り、 本格的なロッ ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
おしゃれで、エンジンサウンドが良く、走りも楽しい車。 また乗りたい車ですね。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation