• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@NORIのブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

ペリっと・・・。

二度寝が大好きです。
この季節の朝は、ちょいと早めの目覚ましと、
通常の起床時刻の目覚ましの2回、目覚ましをかけます。
一回目でファンヒーターのボタンを押して、
二回目で起きる時には部屋が暖まってます(^_^)v 

えっ?タイマーかければいいじゃないかって?

それじゃ、2度寝ができないじゃないですか~(>_<)
 
2度寝の美学については今度じっくり・・・(笑)
 
さてさて、先日組んだZIEXさんをロドスタ号に
取り付けようと作業をしていたのですが、
最近、右後ろからの異音が大きくなってきたので、
ついでに調べていたところ、
マフラーのステーがペリっと取れてました(笑)



前からクラックが入っているのは知っていたのですが、
まさかもげているとは思いませんでした^_^;

運良く、お隣のシェルポさんのH氏がこられていたので、
溶接してもらっちゃいました♪
他のステーの取り付け部分にもクラックが入っていたので
補強してもらい、来年に持越しせずに済みましたm(__)m
 
しかし、新品ガスケットの手持ちがなかったので、
少々排気漏れしていますが・・・(-_-)
 
ま、なにわともあれ、皆様もよいお年をお過ごしくださいませ!

また来年も、宜しくお願い申し上げま~す(^O^)/
Posted at 2010/04/01 21:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC/ロードスター奮闘記 | クルマ
2008年12月28日 イイね!

お疲れ横浜さん。よろしく大津さん。

年末の忙しい時期に、展示用(今じゃ通勤用・・・)ホイールの
タイヤ交換をしました~(^O^)/
 
実は今年の中頃に、YOKOHAMAさんの S.driveに交換したんですけど、
このタイヤはグリップ力はそんなに無いんですが、コントロールしやすくて、
楽しんで通勤してたら約半年で無くなっちゃいました(^_^;)
 
社長・・・ごめんなさいm(_ _;)m
 
ってな訳で、ライフの長いメーカーさんのセカンドグレードくらいの
タイヤを買おうと思い、頭に浮かんだのが
FALKEN(オオツタイヤ)さんのZIEX ZE512!
 
めっちゃイメージだけなんですけどね・・・。(-_-;)
 
お疲れS.driveさんと、よろしくZIEXさん↓

 
S.driveさんの溝がかすれてますね(汗)
お疲れ様でした!そしてありがとうございましたm(__)m
  
ZIEXさんはバリバリ元気ですね~(^_^)
どんな感じのタイヤなんでしょう♪

新しいタイヤを組むとウキウキ、ワクワクしちゃいますっ(>_<)
 
車好き以外の方には理解されないんですがね・・・(-_-)
Posted at 2010/04/01 21:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC/ロードスター奮闘記 | クルマ
2008年12月20日 イイね!

オーバークール

理由は路面凍結や積雪で車通勤に支障をきたすので・・・^_^;
 
さてさて、日に日に寒くなってきましてね!

そんな中、うちの「NCEC/ロドスタ号」はオーバークールです(-_-;)

街中の運転であれば水温85度位は行くのですが、
帰宅ルート(山の中)では80度を下回ります・・・。
 
NCEC/ロードスターのクーリングシステムは
よくできてるというか、できていないというか^_^;
 
走って風が当たるとめちゃくちゃ冷えますが、
信号にとまったり、アイドリング状態だと
水温はカンタンに100度まで上昇します。
 
ちなみにファンが回りだすのは100度を超えてからです(・・;)
 
先日、鈴鹿ツインサーキットを走ったときも
水温が90度を超えることは無かったので
サーキット走行時にはちょうどいいんですが、
通勤時(快速)でも90度近くで安定して欲しいものです(ー_ー)
 
ラジエーターの前に仕切り板を置きたいのですが、
ラジエーターが斜めに設置されているためにやりにくい!!

う~ん。なにか考えなくては・・・(;一_一)
Posted at 2010/04/01 21:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC/ロードスター奮闘記 | クルマ
2008年12月12日 イイね!

覇気が無い!!

行ってきました鈴鹿ツインサーキットさんが主催の「Project1」!

気合を入れて早めに出たのは良いんですが、
早くつきすぎてご覧のとおりです↓

 
さらに一時間後・・・↓

 
鈴鹿ツインサーキットのスタッフの方とは仲良くなれましたが、
正直、一人は辛かった(+_+)
 
次回からは、もう少し遅く家を出ようと思います。
 
さてさて、重要なのは走りですよ!!

スプリングを変えて、新品タイヤを入れて、デフまで組んで
タイム更新ができないわけが無い(^。^)y-.。o○
 
とにかく走りたい自分は5本ある走行枠の中から
1枠目と3枠目を選ばさせていただきました。
 
とりあえず、コースインして、新品タイヤの皮むきついでに
様子を見ながらの走行開始!

多少コースが汚れていたり何故か濡れているところもあったけど、
うん!車は前回より走りやすくなっている(^_^)

でも・・・な~んか違うようなきが・・・(-_-)
 
悩みながら走ったけど、それでも、タイムは更新しているはず!!
期待しながらラップタイム確認すると~
 
・・・1分13秒482!?
 
前回のベストタイムより2秒以上おそい!?!?
ヤバイ・・・。このままじゃ、ダサすぎる・・・。 
 
この日は練習だったので、GoProちゃんで撮った動画を確認するための
ノートパソコンを持ってきていない。
なので、何がいけないのか確認ができない(;一_一)

車のポテンシャルはあがっているはず!
コーナー出口の加速のもたつきもなくなったし、
タイヤもコントロールしやすい・・・。
 
確実に乗り手の問題じゃないか~(・_・;)
 
タイヤのエアも調節して、2回目の走行中も
あ~でもない、こ~でもないと、考えながら走っていたのですが、
結果は1分12秒103。

ベストタイムより約1秒おそい・・・(ーー;)
 
早めに帰り、GoProちゃんの動画を確認したのですが、
見てわかった気がします。
走りに覇気が無い。思い切りも無く、楽しんでそうもない。
これでは、いいタイムも出せるわけがない(T_T)
ダメだし満載の動画はお見せできませんのであしからず・・・m(__)m
 
あ~走り足りない。
このままでは来年を気持ちよく迎えられない(-_-)
 
年内にもう一回行っちゃおうかな(;一_一)
Posted at 2010/04/01 21:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC/ロードスター奮闘記 | クルマ
2008年12月10日 イイね!

思い立ったら・・・。

昨日、L.S.D=デフの慣らしが終わり、 
今日、テクニカさんでオイル交換をしたので・・・
 
明日、鈴鹿ツインサーキットに走りに行ってきます!!

かなり、思いつきの行動ですが・・・(-_-)
 
なぜ、こんなに行き当たりばったりの行動かというと、
鈴鹿ツインサーキットさんが主催の「Project1」という走行枠があり、
その走行枠ならフルコースの走行ができるのを先日知って、
一番近い開催日は明日の12/11だったからです(^_^;)
 
バタバタ用意するのが嫌いなのですが、走りたくてこの行動・・・(;一_一)
アライメントを調整する時間はありませんでした(笑)

明日は変更したスプリング、タイヤ、デフを楽しんできます(^O^)/
Posted at 2010/04/01 21:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC/ロードスター奮闘記 | クルマ

プロフィール

「ネタがたまっているのにあげる気が起きない・・・。」
何シテル?   03/23 18:26
車をイジるのが好きです! 昔はなんやかんやとしていましたが、最近は・・・(汗) 過去にイジったネタをちょいちょい載せてますが、整備士でも、プロのチューナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
2025年2月2日(18㎞~) 人生初の外車です。 前車を買う前にもJeepが欲しかった ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2016年1月30日(5km)~2025年1月25日(68141km) 特別仕様車でH ...
輸入車その他 ルイガノ LOUIS GARNEAU (輸入車その他 ルイガノ)
ついに手を出してしまった、有名メーカーのチャリンコw しかも、人生初めての新車です(苦 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年8月20日(約87,500km)~2016年1月30日(約118,000lm) ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation