• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@NORIのブログ一覧

2009年05月13日 イイね!

JZX100/チェイサーの燃料フィルターポンプ交換


昨日の続きで、今回は燃料ポンプの交換風景を
アップさせていただきます(^▽^)/

今回交換したのは、以前、燃料タンクを交換(普通はしませんがw)をした際に、
中古の燃料タンクと一緒についてきた燃料ポンプを使用しました。

まずは、基本中の基本、リアのシートを外します。
※JZX100(90も同様)のガソリンタンクは後部座席の背中部分にあります。
 最近流行の低重心のかけらもありません(笑)


シートの外す手順としては、座面から外します。
座面は画像の様に上に引っ張るとフロント側のカシメが外れます。



次に赤丸の様に背面に引っかかるように突起があるので、
フロント側を斜め上に持ち上げるように外します。


背面クッションを外す前に、3本のシートベルトをガイドから外します。

ガイドを外すときには外す位置がありますので、
間違ってこじると簡単に割れてしまうので注意しましょう!
※経験者は語る(笑)ま、何百円だったとは思いますが(;^_^A

背面クッションは10mm(たぶん)のボルトで2ヶ所固定されています。


ボルトを外したら矢印方向に押し上げると外れます。
以上でリアシートの撤去は終了です。

リアシートを外すと、シルバーの円形上の物があります。


これを外すと、ガソリンタンク側面に出ます。


燃料ポンプとご対面です。

ここで、作業前にガソリンタンク内の圧と、
外の圧を一緒にします。
方法は簡単で、ガソリン給油口のキャップを緩めるだけ!
これをしないと、圧力の関係で、後でガソリンがメッチャこぼれる事になります。

さて、燃料ポンプの取り外し方法ですが、
まずはカプラーを外し次に配管を外していきますが、
ポンプ側は14mm、ホース側は19mmのスパナで外れます。
また、ガソリンが少々こぼれるので、雑巾をスタンバイしておきます。
※緩めるだけで外しきりません。

タンクとポンプを固定しているボルトは8mmです。
落としたら悲惨な目に遭いますので注意が必要です。

外れたら、ポンプをタンクから取り出しますが、
少々知恵の輪状態でポンプからガソリンもこぼれる為、
落ち着いて抜き取りましょう。

さて、取り外した燃料ポンプ周りから、
燃料ポンプ本体を外してビックリ!

モーター部分の長さ、色、仕様が微妙に違います・・・。

思い出してみれば、中古で引っ張ってきたガソリンタンクは
ツアラーか、アバンテのレギュラー/NA仕様だったはずなので、
タンク自体は共通でしたが、ポンプは違いました(笑)

まぁ、それでも壊れているかもしれないポンプよりは
マシかもしれないし、故障の判断にはなるはずなので、
そのまま、交換してみました!

ちなみに燃料ポンプケース?の配管の長さも違うので
それも一緒に交換しました。

締め付けるときは対角線上のボルトを少しずつ締めていきます。
※パッキンはヘタリがなかったので流用しましたが、
 ひび割れなど有ったら交換をオススメします。

さて、交換した結果はもちろん変化がなく、
本日現在も不調のままです(´・ω・`)
Posted at 2010/04/01 20:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100/チェイサー延命記 | クルマ

プロフィール

「ネタがたまっているのにあげる気が起きない・・・。」
何シテル?   03/23 18:26
車をイジるのが好きです! 昔はなんやかんやとしていましたが、最近は・・・(汗) 過去にイジったネタをちょいちょい載せてますが、整備士でも、プロのチューナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
34567 8 9
1011 12 1314 1516
171819 202122 23
24 25262728 2930
31      

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
2025年2月2日(18㎞~) 人生初の外車です。 前車を買う前にもJeepが欲しかった ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2016年1月30日(5km)~2025年1月25日(68141km) 特別仕様車でH ...
輸入車その他 ルイガノ LOUIS GARNEAU (輸入車その他 ルイガノ)
ついに手を出してしまった、有名メーカーのチャリンコw しかも、人生初めての新車です(苦 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年8月20日(約87,500km)~2016年1月30日(約118,000lm) ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation