• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@NORIのブログ一覧

2010年10月25日 イイね!

いっしゅん

昨日から車の師匠に手伝ってもらいながらのリフォームが始まりました!

予想以上に大変な作業・・・。

古いマンションの天井に木枠作ってベニヤはって・・・

慣れない作業に一日かけて4.5畳一部屋とトイレが完了!

3LDKなんて買うんじゃなかった(苦笑)
※フローリング系の作業には手もつけれなかった・・・。


ところで、今日、昼から仕事を抜けて出頭してきましたよ。

免許渡しに。

店から自転車で駅まで行って、モノレール乗って、歩いて、片道一時間!

滞在時間5分・・・。

一瞬過ぎよね~

免許帰ってくるの12月24日だってさ(笑)
Posted at 2010/10/25 22:44:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | だいあり~ | 日記
2010年10月23日 イイね!

え、いいんですか?

先日、『行政処分の出頭通知書』の期日に気付かなかった件ですが、
ドキドキしながら、電話してみました!

そうすると、即、担当部署に繋がれて、
女性の方が出られました!

私:「お忙しい所、大変申し訳ございません。カクカク・シカジカで、
 期日を過ぎてしまったのですが、この様な場合、
 どのようにさせていただいたらよろしいのでしょうか?」

担当者:「あ~そうでかぁ。それでは、ご都合のよろしいときで結構ですよ?」

私:「え?いいんですか??」

担当者:「はい。1~2週間以内に来られますか?」

私:「出来る限り早くお伺いしようと思っております!」

担当者:「そうですか、講習は受けられますか?」

私:「いいえ、きっかり60日間、(免停を)お受けしようと思います。」

担当者:「それなら、受付時間内であれば、何時でもかまいませんよ。」

私:「そうなんですか?」

担当者:「はい。そのうち再度通告書が届くと思いますが、
 その期日もこだわらなくて結構ですし・・・。」

私:「・・・かしこまりました!なるべく早くお伺いいたしますm(__)m」




なんか、ゆるかったです・・・(・∀・;)
Posted at 2010/10/23 09:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | だいあり~ | 日記
2010年10月22日 イイね!

あ~ぁ

リアルお付き合いの方々には
すでに二次会のご連絡は届いていると思いますが
皆様お元気でしょうか?

気がつけば式まで一月をきってしまいました。
(ジュニーん所もね☆)

ここ数日は式のBGM決めたり、
エンドロール製作したり、
リフォームの資材をエレベーター無しの5階に上げたり、
身の回りの整理をしたりと、忙しい毎日を送っております・・・。

そんなこんなで、帰宅時間はお山で遊んでた頃と変わりなく、
疲労感とストレスが積み重なっておりましたが、
昨日の帰宅時に鹿さんと当りました。

飛び出してきた鹿をよけたのですが、
コチラに向かってきたので、左前にゴツンッと・・・。
(嫌なこと思い出させる当り方したよ。)

そんなスピードも出ていなかったので、
重症ではないだろうと思い(祈り)つつ、
ブルーになって帰宅し、確認した所、
フェンダーに擦り傷程度で助かりました☆

ほっとして、最近忙しくて確認していなかった
ポストを確認すると・・・。

『行政処分の出頭通知書』がありました。

ついに来たか~と思って確認すると、
60日の免許停止で助かっていました。
(免許取り消しじゃなくてよかった)

でもね・・・。

よく確認してみると、
出頭日時:10月21日(木曜)の10時・・・。





確認したのは21日の夜の12時・・・。





って、過ぎてんじゃん・・・( ´,_ゝ`)プッ






楽しいネタが尽きません( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
Posted at 2010/10/22 10:00:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | だいあり~ | 日記
2010年10月08日 イイね!

二次会の招待状

結婚式の二次会の招待状が先程完成いたしました!

なれない事はするものではないでなぁ・・・。

センス無いなりにがんばってみましたので、
発送予定の皆様には、来週末頃までには届くはず?

今週は相方の実家のプリンターが唸ります(笑)
Posted at 2010/10/08 23:26:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | だいあり~ | 日記
2010年09月22日 イイね!

フォレスター/SG5 インパネアッパーケース取り付け

フォレスター/SG5 インパネアッパーケース取り付け








先日、取り付けたインパネアッパーケースネタですが、
愛車のフォレスター/SG5のオーディオ取り付け位置は、
純正のままでは、ナビ(テレビ)を見るには非常に低い位置にあります。

あまりイジらないつもりだったのですが、
助手席の事も考え(理由付けw)純正オプションの
『インパネアッパーケース』を取り付けることにしました☆

ダッシュボードの中央に移設するキットです。


実は中古でもなかなか市場に出回っていなくて、
新品で1万円を超える様であればあきらめるつもりでしたが、
新品でも¥8,000弱だったので、買っちゃいました(笑)

届いたものを、開けてみると、
結構内容物が多くて驚きました!

全て無いと困るパーツばかりだったので、
コレは、中古で買わなくてよかったと思います!

では、取り付け作業に移りますが、
まずはインパネ周りの分解☆

シフト周りのカバーを外します。

こいつは手前を引っ張ればカンタンに外れます。

エアコンパネル周りは、下側2ヶ所がビス止めで、
後はツメではめ込まれているだけです。


上のほうがキッチリはめ込まれているので、
無理に引っ張ると割れてしまう可能性がたかく、
内張り剥がしやマイナスドライバーでコジリましょう☆

ホントカンタンなので、盗難されやすそうです・・・(苦笑)
そういえばチェイサーもカンタンだったような?
この辺はさすが提携するだけのことはあるかも(笑)

上側はもっとカンタン☆

ここは引っ張っただけで外れます(汗)


パネル類が外されたインパネ☆


アッパーパネルから外された時計は、
キットに含まれている、1DINカバーと、
延長ハーネスを使って取り付けます。

これで、今まであったところには、
時計と前に取り付けられていた小物入れで
埋めることが出来ます♪


さて、インパネアッパーケースの取り付けに移ります!

カバーナビBをアッパー部分に取り付け、ビス止めします。

ブラケットをナビに取り付け固定します。


カバーナビAを取り付ける前に
裏側に断熱材を張ろうと思います!


暑い日のダッシュボードって火傷しそうなくらい
暑くなるので、ナビにも悪そうなので、
車屋さんにお邪魔した時にレースカーにも使用できるらしい
断熱材の切れ端をもらっておいたのでした☆

でも、張った後に思ったのですが、
ナビ自体の熱は大丈夫なのだろうか?と・・・。

ま、剥がすの面倒なのでこのまま取り付けしましたけど(笑)

カバーナビAを取り付け、他も元通りにして完成です☆

小物入れ忘れたので後日つけました(笑)

感想は、とっても見やすいし、
手も届きやすくなったので、最高です!!

相方さんもご満悦だったので、よかったです♪(* ̄ー ̄)v


ついでにAピラーカバーのツメも治しておきました☆

先日、ナビを取り付けたときに
金属製のツメに返しがあるとは知らずに、
無理やり引っ張ったら折れちゃいまして・・・(^▽^;)


ココの出っ張りに


こんな風についてます。


やり方を工夫すれば再利用できるのでしょうが、
面倒なので、予備も同時発注済みです(苦笑)
Posted at 2010/09/22 09:27:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | SG5/フォレスター延命記 | クルマ

プロフィール

「ネタがたまっているのにあげる気が起きない・・・。」
何シテル?   03/23 18:26
車をイジるのが好きです! 昔はなんやかんやとしていましたが、最近は・・・(汗) 過去にイジったネタをちょいちょい載せてますが、整備士でも、プロのチューナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
2025年2月2日(18㎞~) 人生初の外車です。 前車を買う前にもJeepが欲しかった ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2016年1月30日(5km)~2025年1月25日(68141km) 特別仕様車でH ...
輸入車その他 ルイガノ LOUIS GARNEAU (輸入車その他 ルイガノ)
ついに手を出してしまった、有名メーカーのチャリンコw しかも、人生初めての新車です(苦 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年8月20日(約87,500km)~2016年1月30日(約118,000lm) ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation