• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月19日

高速道路でi-stop @中央道

高速道路でi-stop @中央道 昨日は中央高速で、山梨県へ遠征。

今回は「日本アンリ・ファーブル会」というところが主催する昆虫採集会に参加することが目的です。





場所は・・・


韮崎
普通でしたら3時間弱の行程なんですが、朝6時に出発しても4時間くらいはかかりました(すでにこのときイヤな予感がっ・・・)。

虫取りのプロ(ってなんだ?)から我々のような素人までいろいろな家族が参加しておりました。
んで、カブト・クワガタ狙いの家族の多い中、変態一家NicoPon家は相も変わらずカミキリ探し。

でも、ちとは皆の衆に付き合ってクヌギを
「ゴルァーー」
蹴るべし蹴るべし


でっ、でかっ(^^;)。ノコギリクワガタ。65mmもあるよ。

んでも、我が家的にはこの子たちはどーでもよし。
もう、2個とったからいいね。

ということで、本命探し。
炎天下を     歩くべし歩くべし歩くべしぃ
いろいろな場所を見るべし見るべし叩くべしぃ


願いは叶う。神は見捨てない!


トラフカミキリっ。
スズメバチそっくりでしょ。でも羽がないの(背中の下に隠されてます)。擬態して「おいら、スズメバチぢゃ。寄るんじゃねい。」と言ってます。
ムシして捕獲。


そして解散後、別の場所に移動して、昨年のリベンジ狙い。
そいつの名は
オオムラサキ

言わずと知れた国蝶です。
昨年はあと一歩のところで捕り逃しました。
スズメも追っかけ回すほどの飛翔力と大きさ、堂々とした風格、是非ともリベンジをと願い、オオムラサキのいるポイントへ。

すると
・・・・・・・・

いたっ!


今年は無事にネットイン。
すでにこんな感じです。




今日は良い1日だったぁ~。
さあ、帰ろう。

いや、チト待て。朝があんなジャ、夕方は・・・。
体も疲れたから、温泉でも入って帰ろう。
ということで、TOPの絵が「増富らぢうむ温泉」の横で撮ったもの。お肌ツルツルでとても気持ちよいとこでした。日帰り入浴できました。


さて、ほんとうに帰ろう。
中央高速に乗ると


すでに怪しい雰囲気。その後はNavi(通称:なび子)の
「○○km先、××kmの渋滞が発生しております」
「○○km先、××kmの渋滞が発生しております」
「○○km先、××kmの渋滞が発生しております」

「うっさい!!」



その結果
i-stop 合計3分49秒
@高速道路だよ。。。。(T_T)


結果、おうちについたのは25時(>_<)。
ブログ一覧 | むし | 日記
Posted at 2010/07/19 22:16:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

納車から10年
THE TALLさん

ゲリラ豪雨男
きリぎリすさん

冷房設置率が低い北海道を猛暑が襲う ...
伯父貴さん

この画を見ていると❣️😚
mimori431さん

暑いので•••
shinD5さん

茹だる暑さですが皆様元気ですか〜? ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2010年7月19日 22:26
充実した連休を過ごされたようですね。
狙いもちゃんとGET、おめでとうございます。

しかし高速道路で確実に完全停止していた時間が4分近くですか。
ノロノロやi-stop発動条件外の停止もあったでしょうからかなりの混雑ぶりがわかりますね。

しかも暑かったですもんね~。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2010年7月19日 23:36
コメントありがとうございます。
スタミナ回復に鰻が食べたい今日この頃です。

狙いゲトは、有難い限り。
神は見捨てず・・・、です。

帰路およそ5時間乗りッパでの状態です。信じられませんね。
2010年7月19日 22:36
出ましたカミキリさん(・∀・)ノ

じゃなくてNicoPonさん(>_<)

やはり行ってましたかこの連休もw(・0・)w

久しぶりに樹液に群がる虫さん達を見ました隊長(◎-◎;)
胸キュン度の低いカナブンがいっぱいです(・・?)
その中にオオムラサキ(≧▼≦)
胸キュン度MAXGetおめでとうございますヽ(´▽`)/

しかしあのカミキリは本当にスズメバチみたいですね(☆。☆)
少年時代クワガタ取りに行ってスズメがいたらチョイびびるスリルを思い出しました(;^_^A

ちなみにボクもGWに東北道でi‐stopしまくりでした(・∀・)ノ
コメントへの返答
2010年7月19日 23:45
こんばんは、コメントありがとうございます。お返しに、もう一個同じもの上げてもいいですョ。

そして、やはり行ってました。確かに胸キュン度低いんですよね。一応、アオ・クロ(なぜこの時期に?)・カナブンの3種入りですよ。

トラフは奥さんがネットインしたヤツを捕獲したんですが、「これ、本当に刺さないよね?」と2回確認してました。

東北道もi-stopですか。この連休は本当にどこもひどい渋滞でしたね。
2010年7月19日 22:43
カミキリムシの世界も奥が深いですね。
沖縄にも珍しい固有種がいる様ですので、山に出かけたら注意して、もしカメラに撮れたらご報告させて頂きますね。

我が家から車で20分ほどの所には饒波(ぬぅーは)という蝶の聖地があるので何度が訪れた事はあるのですが、カミキリムシの出現ポイントとかもあるのでしょうか?

大渋滞の中のお出かけお疲れ様でした。でも成果が上がって良かったですね。
コメントへの返答
2010年7月19日 23:56
こんばんは。コメントありがとうございます。

是非ぜひお知らせください。固有種はすごく多いです。なんでも「リュウキュウ○○」って名前についてます。
カミキリも出現ポイントはあります。かなり限られているので、一般の人はあまり知らないようです。

お気遣いありがとうございます。こちらの渋滞はご承知の通り、タチが悪いです。
2010年7月20日 9:27
昨年夏のBBQにオオスズメバチが乱入して、キャンプ場が阿鼻叫喚の地獄絵図になったことを思いだしました。ホント、バカデカくて怖かったです(汗)

高速で完全停止が約4分・・・。中央道が阿鼻叫かn(ry
高速の渋滞ではダラダラ徐行がずっと続いて、「アクセラ、こういうの弱いんだよ」と奥様に説明したことを思い出しました。

奥様も虫が触れるのですね~、頼もしい^^
コメントへの返答
2010年7月20日 20:45
コメントありがとうございます。
オオスズメは怖いです。しかし、怖いんですけど慌てると最悪。そろ~っと逃げるが勝ち。このときも耳の真横を「ブーン」って。硬直しました。

高速i-stopは正直驚きでした。これが昼間だったら、クーラー止まるし本当の阿鼻叫喚?

奥さんは、虫は全然平気。私よりも息子よりも手づかみは上手い!
どこで育った?
2010年7月20日 14:06
あれまぁ~( ゚д゚ )
同じ頃に中央道を往復していたようですねwww
お疲れさまでした!!

こちらは帰宅が午前2時でしたが(爆

韮崎ですね~(^ω^)イイナ~。私も昆虫は大好きですから!!
お気持ちがよぉ~~~~く分かりますとも!!うんうん(*^。^*)

やっぱ夏ですよね~。ぼく夏ですよね~☆
コメントへの返答
2010年7月20日 20:52
そうなんですよ~。中央道仲間渋滞はまり組ですね。お疲れさまでした。

韮崎の辺りは雑木林がきちんと残されていて、関東近県でも有数のオオムラサキ、オオクワガタのスポットです。昆虫少年魂をお持ちのすみれさんにはお勧めです(って行きませんよね)。

オオムラサキは初採集なんですが、年甲斐もなく「ぬをををーー」って叫んでしまいました。
2010年7月20日 21:19
こんばんは。

三連休はどの高速も混んでたみたいですね。運転お疲れ様です。

昆虫の世界って奥が深いですね~。
子供の頃玉虫が飛んでいる姿を見ましたが、その美しさでうっとりした
のを記憶してます。

そう言えば、蛾にも怪しく美しい奴がいますねえ・・・。
「オオミズアオ」って白い蛾です。かなりキモイですが美しいと思います。
コメントへの返答
2010年7月20日 21:55
コメントありがとうございます。
本当に連休中はものすごい車の量でしたね。お疲れさまでした。

昆虫の世界・・・、まだ踏み入れたばかりの素人で新しい発見ばかりです。○十の手習いってヤツですね(^^;)。
ヤマトタマムシは美しいです。近頃はよく出会います。十字形で飛ぶ姿は光り輝いています。

そしてオオミズアオ。羽化したてのあの色は信じられません。蛾専門の「蛾屋さん」という人種がいます。
今回の採集遠征でも「シンジュサン」という美しい蛾に出会いました。
(写真はUPしません。キモイといわれていまいますので・・・。)

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation