• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月13日

箱根に行ったら

箱根に行ったら 今回は指向を変えて、おすすめショップからです。

関東近県の方でお盆休みを使って箱根に行かれる方は多いかと思います。仙石原付近にはソーセージを扱うお店が他にもあるんですが、ここ「ヴルストハウゼ川上」のソーセージは絶品でございます。ちょっとお高めなんですが、一度ご賞味あれ~。じつは、コーンビーフもお勧めでございます。
仙石原、星の王子様ミュージアム前にありますよ。

------------------------------------------------

先日、おじーちゃん・おばーちゃん孝行のため、家族と両親を連れて毎年訪れる箱根に行ってまいりました。
箱根といえば

ワインディング!

ですねぃ。

でも、一人で走れない・・・・・、そうだ!

「遊覧船にでも乗ってこれば~。向こう岸で待ってるよ!」

決まった。



気持ちいいですね~。走りやすいし。ある程度回しながら走れて、パドルシフト遊びにはもってこい。
アクセラに乗り始めて半年、いくつかの山道を走行いたしましたが、いずれも登坂がきつすぎたり、舗装路が悪い状態だったりとあまり遊べなかったんですが、

やはり
箱根、いいっ!


------------------------------------------------

今回はあくまでも親孝行旅行です。あ・く・ま・で・も、。。。。
しかし一応、ムシアミは・・・・、ラゲッジの隅っこに・・・、ある。
おっかしいな~。


んで、結果的に


ん? 似てるぞ。これと


これ

オオルリハムシ。神奈川県内では仙石原のみに生息してます。きれい。
どっちもカワイイですね~。


そして、夜な夜な街灯の下を歩いているとぉ~。

いるねえ。シロスジカミキリ。デカイ。

他にも、アカアシクワガタ♀、ノコギリクワガタ♀、カブトなどみんなのアイドルも拾いました。(灯火の下だから、拾って回るんですね。)

箱根へおいでの際には、こんな遊び方も・・・・アル?
(もし、行かれる方で上記の人気モンを捕りたい方はメッセージにて)
ブログ一覧 | アクセラ | 日記
Posted at 2010/08/13 11:44:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2010年8月13日 17:15
箱根はだいたい見通しきくカーブが多くて飛ばせるから気持ちいいですよね。
でも、調子に乗るとなにが起こるかわかりませんから、気をつけてくださいね。

アクセラも甲虫系ですかね。デミオはコガネムシそのもの(特に緑^^;)ですが。

昔家の周りが桑畑だらけだった頃は、シロスジがわんさかいたものですが最近あんまり見なくなりました。
今は家の周りはアブラゼミが最盛期ですね。朝雨戸開けるとひとつの扉に付き2~3匹くらいひっついてるか飛び立っていきます。
コメントへの返答
2010年8月13日 22:07
箱根、魅惑的でした。素人にはコントロールしやすい速度域で遊べる感じですよね。
調子こくほど速度は上げてません。臆病者ですから・・・(^^;)。

この2枚の写真は何となく撮っていたらフォルム似てるかなと。アクセラ、お尻大きいですから。

シロスジは害虫駆除で薬撒かれたから減ってます。野放図な桑や栗があると発生しちゃうんですけどね。
今はどこでも、いろんな虫が減ってますね。息子が成人するころには、相当数が絶滅ないし絶滅危惧種になっているとのことです。
2010年8月13日 21:50
こんばんは(・∀・)ノ

箱根は久しく行ってませんw(・0・)w
秋になったら行ってみようかな(≧▼≦)

親孝行(〇>_<)耳が痛いです…

まさかご両親は虫とりしてませんよね?(^^ゞ
コメントへの返答
2010年8月13日 22:15
こんばんは~。
箱根、やっぱりいいですよ。安心して踏めますから。モンぷり号だと足も吸排気も整っている(う~ん、NAの王道)から、無茶しちゃうかもです。

親孝行、しましょうね~!
両親は虫取りはしません。が、見てます。そして父親はセミ捕りの達人。PAとかでいつの間にか4~5個「ジージー」言わせながら持ってきます(^^;)
2010年8月13日 22:04
こんばんは。

箱根のワインディングってカーグラとかで試乗してるコースですかね?
私は免許取りたての若かりし頃、神戸の六甲山のダウンヒルでブレーキがフェードしそうになって怖かった事を思い出しました。(p・Д・;)アセアセ

親孝行、私も親元を遠く離れて久しいのを理由に、できてませんね~。

コメントへの返答
2010年8月13日 22:21
こんばんは。

そうです。CGTVや岡崎ゴローさんの番組で必ず走らせているところです。こちらは、無茶な速度域で走らせない限りシフトでコントロールしやすい道なので、楽です。フェードは・・・怖い!!

親元と距離があるとなかなか(しかも男性の場合)孝行できないですよね。したい気持ちはやまやまなんでしょうけど。
2010年8月13日 23:13
箱根を攻めたんですね!

いいじゃないですか~☆

でもやっぱり、落ちはムシムシブログになるんですね。
コメントへの返答
2010年8月13日 23:39
攻めるという程でも(^^;)。

でも、一人で無心にステアリング握ってると、そこに没頭できて本当に楽しいです。ノーマルでも相当楽しいですね、アクセラは。

そう、そしてオチはムシムシですm(_ _)m。
でも、もうそろそろお仕舞いの時期なんです、ムシムシ。
2010年8月14日 1:01
こんばんは、遅レスですみません。

オオルリハムシ、きれいですね!
いわゆる『マジョーラカラー』ですな(死語?)

ちんちら家のお墓が「湯河原」にあるので、
お墓参りの帰りに、気が向いたら十国峠
~ターンパイク~小田原と、ドライブにとても
気持ち良いコースを使うことがあります(笑)

十国峠はアクセラでも十分楽しめそうですが、
ターンパイクは、2500cc以上、あるいはターボ
車の方がより楽しめるかなと思います。

自分の場合、攻めるなら『筑波山』です・・・(汗)
コメントへの返答
2010年8月14日 1:37
こんばんは。

オオルリハムシ、気に入っていただけましたでしょうか? ハムシとしては最大級で、なかなか見ることのできない種なんですよ。

湯河原から山越え早川ルートですね。気持ちいいですよね~。確かにトルクフルな車の方が楽ですね。アクセラだと低いギアで回転数のおいしい辺りを使えるから、一生懸命感があってそれも楽しいですよ! 同乗者がいる場合には顰蹙もんですけどね。

筑波山・・・、行ってみたいなぁ。いろは坂とか、頭文字Dっぽい世界だぁ。
2010年8月14日 10:11
箱根、イイですよね~。ある程度スピードを乗せながらククっと舵を切ってスムーズにコーナーを抜けて行ったり、普段使わない4,000回転より上で回してスラッジを溶かしたり(爆)

アクセラしっかりしすぎていてスンスンしているとドンドン速度があがっていくのが危険ですけどね(笑) 良い車です。

遊覧船、この作戦、拝借する事があるかも知れません(笑)
コメントへの返答
2010年8月14日 18:37
箱根、というよりアクセラはスピード出ますね~。「気持ちよい」が相当高い速度になってます。ある意味危険な乗り物です。エンジン音はイマイチですが、NAらしい吹け上がりは楽しめました。

回転数を上げて走る機会はそれほどありませんから、溶解(妖怪)スラッジには適している?

遊覧船作戦、片道30分、往復60分コースです。片道ですと、約20分の余剰タイムが生まれますぜ(^o^)P。

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation