• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月03日

掲載予定の変更(→「森の毒」)

掲載予定の変更(→「森の毒」) (今週は、予定を変更して書いておりますm(_ _)m
orz

先週、師匠に習ったことを復習すべく、再び富士の地へ
富士山にこういう雲が掛かっているときには、
雨が降るんですって。
言ってました、息子が。

今週の目標は
① 前回習ったことを自分たちだけで実践できるか
② カミキリ100種類を達成すべく、ここで採れるもう一種類の
  「セダカコブヤハズカミキリ」を狙う
というものです。


先週と画変わりしないのですが・・・

さらに深いヤブを漕ぎ(獣道すら無いヤブへも突入)

  秋の深山、朝の木漏れ日を受ける父子
  この画、すごい好き!!!
  (撮影;つま)














師匠の教えの通りヤブを叩く


キター。
しかし、セカダではなくフジコブ。
何とか我が家だけでも 4匹の♂と1匹の♀(超特大)をゲト。

復習の課題は達成されましたが、追加種はナシ、でした。


---------------------
そこで、今日は、タイトル「森の毒」です

先週もご紹介しましたが、森の中には毒がいっぱいです。
そして、息子はカミキリマニア以前は
「キノコ」マニアだったのです・・・・(^^;)
彼の初めて覚えた漢字は「毒」。キノコの本に「毒注意」とか書いて
あるので、それで覚えたらしい・・・orz
さらに、それが高じて「毒」を持つ生き物にも異常に詳しい。


そこで、今回は本日見つけた「毒」をご紹介

まずは植物から
  ヤマトリカブト
 毒成分;アルカロイドのアコニチン
 効能;食べると嘔吐、呼吸困難、臓器不全 

 恐らく、本日最狂である。
 死にます ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル





続いて昆虫
  アサギマダラ
 毒成分;アルカロイド系
 効能;嘔吐、呼吸困難

 食べないね。これ。羽化したて!
 前にもご紹介した「旅する蝶」です。
 幼虫が毒性植物をいっぱい食べて体内に
 毒を貯めます。外敵避け用



  ヒメツチハンミョウ
 毒成分;カンタリジン
 効能;皮膚炎

 コイツは、初採集。今日イチ!
 カンタリジンを持つ昆虫はたくさんいますが
 コイツは毒を噴出して攻撃します。




最後にキノコ
  ツキヨタケ
 毒成分;イルジンS、M
 効能;胃腸系(腹痛、嘔吐、下痢)

 ものすごい密生してました。
 特徴は、夜に光ります(>_<)
  「あっ、椎茸みっけ、ラッキー」
 という人が、のたうち回ります。



  ベニテングタケ
 毒成分;イボテン酸、ムスカリン類など
 効能; 胃腸系(腹痛、下痢、嘔吐)
     神経系(意識障害、呼吸障害)

 キノコ界の王様! 初観察!!!
 これを刻んで乾燥させたら・・・だめだお



と、とても有意義(?)な森観察となったわけです。はい。
みなさんも、如何ですか( ̄ー ̄)ニヤリッ


---------------------

そして最後に、
ラッキーな


7のゾロ目
(へべさんのに圧倒されながら・・・(^^;)

今日は、4時半に出撃して、おうちに14時には戻ってこれました。

渋滞なし
サイコー
ブログ一覧 | よしなしごと | 日記
Posted at 2010/10/03 22:33:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2010年10月3日 23:17
こんばんは。
そしてお疲れ様でした。

今回はムシさんより『毒』に興味をそそられました。
というのも、仕事で毒に接することあるんです。
といってもガスですが・・・。
もちろん直接触れることはないですけど、漏れて
吸ったりすれば、死に至ることも(汗)

その一つがオウム事件で有名になったサリン
(シラン)です。空気に触れるだけで発火し、独特
のニンニク臭を発します。

すいません、お題とズレまくっちゃいました・・・。
キリ番ゲットおめでとうございます!


コメントへの返答
2010年10月4日 20:05
コメントありがとうございます。

毒ガス、怖いですねw 聞いただけでビビります。ちんちらさんが何でニンニク臭って知ってるのか、謎です。
カイダ?
毒と薬は紙一重。使い方次第ですね。

そして、
お題とズレてないですよ。
と言いますか、ガンガンずらしてくださって結構です。私はいろいろな方からいろんな見方や意見が出ること、本当に楽しいですし、勉強になることばかりです。

もともと、アクセラと関係ないブログばかり上げている私が悪いんです・・・(^^;)
2010年10月4日 0:41
7777kmおめでとうございます。

「毒」
漢字だけでもけっこうヤバさが伝わりますよね。
ワンピースのチョッパーの話を思い出しちゃいますね、毒キノコ・・・。

NicoPonさんの回りで変死事件がありませんように(笑)
コメントへの返答
2010年10月4日 20:15
ありがとうございます。
取って付け感満載のキリ番でしょ。

りくさんが 11111km
へべさんが22222km
丁度2倍ってトコがいいですねぇ。
メデタイメデタイ。

変死事件・・・無いことを祈りつつ
「毒を喰らわば皿まで」
カミキリの修験道という毒に犯された我々。
逝きつくトコまで。
2010年10月4日 10:45
”ヤブ漕ぎ” うーんワイルドですねぇ~。うちのヨメはいろんなものがまとわりついてくるので『大っきらい』と申しております。

森の毒には驚きました。自分で口にするという事は無いでしょうが、墨田区「ニガクリタケ」販売のニュースとか見ると怖いなーと思います。

カミキリ100種類目のキリ番ゲット、楽しみにしてます。(^^)/~
コメントへの返答
2010年10月4日 20:21
ということは、ヤブ漕いでますね?
Natureジモン氏曰く「森は泳ぐモノ」確かに。(ジモン氏、インセクトフェアに出現!)

ちょうどタイムリーなネタになりましたね。その墨田に知り合いが・・・。変死↑
ニガクリタケでは死にません!
昨日はキノコ狩りの人が沢山いましたが、正直いい度胸してると思います。キノコの判別は超難解です。

カミキリキリ番、今年中になるか?
2010年10月4日 15:26
初コメ失礼致します(>ヮ<)ノ

”朝の木漏れ日を受ける父子”いぃ絵ですねぇ(T∀T)雰囲気と光の筋が素敵(キラキラ)
息子さん・・・毒が初めて覚えた漢字とゎ・・・(☆д☆)ヤリマスナ
ラッキー7おめでとございます♪

コメントへの返答
2010年10月4日 20:25
コメントありがとうございます。

この画、木漏れ日が上手く入るか心配だったんですが、何とか文明の利器に助けられました。写真は難しいです。

彼の「毒」は2才半のとき。そしてすくすく育ち、幼稚園のときには「ナンバープレート」の漢字(品川とか)を覚えて喜んでました。息子ですがドン引きです(^^;)
2010年10月4日 21:31
キリ番GETおめでとうございます(・∀・)ノ

カミキリ100種類達成はできず残念でした(><)
達成予定はまた来週ですかね?(笑)

毒って意外に興味深いですよ(☆。☆)
うちの麦姉さんは『毒』って書いてある車が走っていると『どんな危険なの積んでんだろ?』っていつもワクワクしています(*с*)

トリカブトとって来て殺されないように気を付けないと(;^_^A
コメントへの返答
2010年10月4日 21:54
ありがとうございます。カミキリの方の達成予定は・・・、そろそろヤバイです。タイムリミットが近すぎ(いなくなるのね)

毒って、怖いモノ見たさですよね。
ちなみに、その「毒」積載車のおかげで2才児が読めること、判別したんです。『あっ、毒、えへへ(^o^)』と指さしたんです。これもドン引き。

トリカブト、葉はヨモギに似ています。団子注意!
2010年10月4日 22:06
木漏れ日の写真、味がありますね~。
これは油彩画かパステル画にしたいですね。

いや~、ブログが図鑑になってますね。すっごく「らしい」です。

カミキリ、タイムリミットですか~。今週またちょっと暑いそうですから、来週末あたりもチャンスあるのでわ?
ところで、カミキリって一年で死んじゃうんですか?冬眠中のを狙えたりはしないのかな?
コメントへの返答
2010年10月4日 22:48
コメントありがとうございます。
何となく親子感じるでしょ。自然の中、人のちっぽけさも感じるし。

ブログが図鑑になって・・・はいないと思いますが、「これはアリなのか?」と反省しております。楽しんでいただけたら幸いです。

カミキリ、あと1回あるかないかです。要は天候と仕事と体力の問題。ヤブ漕ぎは想像以上にハードです。

越冬するカミキリは今採集しているコブヤハズの連中です。現在元気に枯れ葉を食べてます。
あとは、材採集して採卵したり、樹皮剥がしして見つけたり、材割ったりといろいろあります・・・が、いずれも難易度が高いんです。
できるとこまで頑張るつもりです。

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation