• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月18日

今季最終節 そして・・・

今季最終節  そして・・・ 時期的に見て、今回がおそらく今季のカミキリ採集のラストラウンド!

It's the final countdown!
The final countdown・・・
チャラチャーチャ チャラチャッチャッチャー
(EUROPE/'86) → BGMにどうぞこちら!

否が応にも燃えます!


そんな思いを胸に秘めつつ、いざ富士へ

今回は、前回までの富士山北麓(山梨県側)ではなく、南麓(静岡県側)へと出撃。そして、援軍?として「夏の合宿 ムシムシ編」でもご一緒させていただいたご家族と合流! 子どもが3人、大人が3人という大所帯での活動です。

相変わらずこんな看板のある場所で


熊鈴をガラガラ鳴らしながら探索



しかし、気温が低すぎるか? 出てくるのは
きのーこー

 左上 スッポンタケ・・・くさい、ハエ寄る
 右上 ホコリタケ・・・ぽふぽふ胞子出る

 左上 マスタケ・・・ うまい(らしい)
 右下 不明?






しかしその後・・・向こうの方で
きたっ!の声


そうです。まだまだ頑張るフジコブヤハズカミキリちゃん登場!
独特の食い荒らし方をしてますねぃ、葉っぱおいしい。

その場所で、両家合わせて10匹ほどフジコブをゲット。
全員が少なくとも1匹ずつは採るとても優秀な成績。
しかし、フジコブでは記録が更新しません。


場所を変えて、森の中を彷徨います。

なかなか追加が出ません。
探し回ること1時間半、やはり厳しいのか?


一人ぽつねんと歩いていると

大きな木の枝の又部分に引っかかる1枚の枯れ葉
何かに引き寄せられるように、真っ直ぐその枯れ葉目指して進みます

すると
ガツッ
痛て!
倒木気づかず、足を引っかけ左足弁慶に思いっきりめり込む!
「いたいにょを~」 などと独りごちつつ見上げると、佇む枯れ葉

「私を叩いて」
枯れ葉がボクに囁きかけます。
「絶対、いる!」

ポンポンポン
枯れ葉を叩きます

ぽと



き、き、キターーー(^o^)P。

しかし、ん? やっぱりフジコブ?

Ni「おーい、むすこぉー、出たぞー!」
む「こっ・・こっ・・これは!
セ、セダカきたー」



そうです。
Nico Pon家、苦節3年目にしてようやく
祝100種類達成!
の瞬間だったのです(涙)

みんなが寄ってきて、祝福ラッシュ!
よかったよかった。


して、このセダカコブヤハズカミキリ
名前の通り、セダカ(背・高)な訳です。
こちらが、今まで採集してきたフジコブヤハズカミキリ

← 背中がわりとフラット









そしてこちらがセダカコブヤハズカミキリ。

← 背中がポコっとしてる!










昼前には全行程を終了し、解散。
帰り際に、お友だち家族より愛らしいお土産プレゼントを頂きました。
チュウブマヤサンコブヤハズカミキリ
B303さん、Hareさんのお里、長野県は小谷村まで行って、採ってきた代物。

もちろん未採集種。
息子の鉄の掟により、カウントされませんがねっ。







12時に現地を出発して渋滞にも巻きこまれず、13:30には地元へ。

お昼ご飯は


横濱らーめん「お~くら家」
六角家や吉村家などの家系ではあるんですけど、意外と食べやすく
好きな人は本家よりも好き!なラーメン。おすすめ。

とても満足な1日でした。



・・・・、とこれで(おそらく)今季のカミキリ採集はおしまい。
長い間、ムシブログにお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました。

アクセラにまったく関係ないのに・・・
皆さんに見ていただくこと、励ましてもらうことは、私たちの大きな励みとなりました。
おかげさまで、「今年中に100種類、ヤル」というモチベーションを保つことができ、何とか到達することができました。

コメントを頂いた方々、本当にありがとう! いつもすっごく感謝してます。

そして「をいをい、これは何のブログだぁ?」とか思いつつ最後までお読みいただいた方、ありがとうございます。

きっと
これからも
・・・・






アクセラに関係ない
ネタを書いていくことと、思いますm(_ _)m

The END to be continued
ブログ一覧 | カミキリ | 日記
Posted at 2010/10/18 20:56:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今月のクラフトビール🍺は、こちら ...
bighand045さん

7/12 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

⛽ガソリンの💋ュ〜入ぅを実施
B'zerさん

注文しちゃった🎵
あしぴーさん

静音計画サイレントマットが特別価格 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

むぎ、2才になりました😸
kazu3939さん

この記事へのコメント

2010年10月18日 21:13
100種類達成オメデトウゴザイマスゥ~★

ムシムシブログが終わってしますのは悲しいですが、
これからもアクセラと関係ない話を書き綴ってください!

枯れ葉の囁きが聞こえたところに、大ウケ♪
コメントへの返答
2010年10月18日 21:57
ありがとうございますゥ~
イイね!まで逝ってくれて感謝感謝

冬は、何をしようかなw と考えているんですが、やはり弄りネタが増えそうな気が・・・。ってアクセラ関係じゃん!

枯れ葉の囁き、実は宇宙人が私と交信して・・・、違います。ときどきね、「いるよ」って聞こえること、あるんです。
2010年10月18日 22:09
おめでとうございます!!
枯れ葉が呼んだのか、セダカが呼んだのか・・・なんにせよ、NicoPon家の執念がその声を聞こし召したにちがいありません。
念ずれば通ずとはよく言ったものです。息子さんの人格形成にもいい影響になるでしょうね~。

冬はぜひ、バキバキはがしたりプチプチ電線繋いだりする弄りに挑戦!しましょ~~~(^^)
コメントへの返答
2010年10月18日 22:29
ありがとうございます!!

ほんと、執念でしたね。
ボクの場合、テクや知識がない分、体力と根性、そして執念で採集しております(笑) セダカはこの1匹のみで他は全てフジでした。

父親の背中は、このしぶとさを学んでくれれば、すでに他は越えてますから。

冬場は、新しい弄りにも手を出したいです。 でもその前に・・・。
2010年10月18日 22:13
100!?すっごいですね(◎д◎)!(採取したのも100種の名前を判断出来るのもwww)
おめでとございま~♪(>∀<)

ぽふぽふ胞子出るきのこ・・・かわいぃ(=ω=)
コメントへの返答
2010年10月18日 22:35
ありがとうございま~♪

100/800種類です。まだ八分の一。
ようやく初心者を名乗ることが許されます。ちなみに私は100コ判別できましぇん(^^;)

ぽふぽふきのこ、可愛いですが喘息児には有毒です。胞子が気管に張り付くと・・・発作爆裂&気管支炎。注意!
(息子にて実体験済)
2010年10月18日 22:46
早起きした甲斐がありましたね!

祝100種類達成(・∀・)ノ

並べて背中の感じで違う種類なのだと説明してもらわない限り、ボクは絶対同じだと思いそうです(☆。☆)

そろそろ冬眠前のお腹を空かせた熊さんが危ないので達成できて本当に良かったです(笑)

家系らーめんは大好きなんですが、埼玉にはほとんどありません(T_T)
コメントへの返答
2010年10月18日 23:55
三文の得、しましたm(_ _)m
& イイね! ありがとうございます。

背中が特徴的なんですね、セダカ。
完品(五体、触覚)ではなかったんですけど、その辺はご愛敬。
ボクも「あれ?」って感じで確信持てませんでした。

お腹を空かせた熊さんは、とても怖いです。が、今は里に下りているのでこんな標高にはいないカモ(慢心?)

家系、埼玉にはないんですね。
何だか茨城にはあるような?
こちらでプチオフでも催されたら、本家だろうが何だろうがご案内いたします。
2010年10月18日 23:51
こんばんは。

ムシさんシリーズも今年はおしまい・・・かな?
お疲れ様でした~!
100種類目のムシさんゲットおめでとうございます!
いつも楽しみに拝見しております。
2011年編もパワーアップしての再開を楽しみに
してます!

私も車と関係無いテーマ、結構ありますよ。
これからは、食べ物とか車以外の趣味のテーマも
どんどんいきたいと思います(笑)
コメントへの返答
2010年10月18日 23:59
こんばんは。

今年は頑張りました。
まだ採集方法はあるのですが、寝た子を起こすのは忍びないと・・・。
とか言いながら、採れないとなると禁断症状が出そうでコワイです。

車と関係ないことをネタにしないと、続かないですよねw
ちんちらさんの趣味や化学物質ネタなんてすごく興味ありますyo!
2010年10月19日 1:19
100種達成おめでとうございます。

クルマと関係ないネタだらけのワタクシです。
コジ付ければ良いのですよ!そんなもんww

ラーメンネタも大歓迎です!
コメントへの返答
2010年10月19日 11:01
ありがとうございます(^o^)P。

コジ付けも難易度の高いもの。本当に無理矢理写真の片隅にアクセラ載せるのが関の山です(^^;)

ラーメンネタ、実は近所はラーメン激戦区と呼ばれる場所です。二郎、大勝軒、一風堂、山頭火などさまざまです。
そのうち小出しにしますぅ。
2010年10月19日 11:19
遅レススイマセン・・・
年内100種類の目標、有言実行ですね。スバラシイ!
それにしても分母が800種類って・・・国内だけでもこの数字? ですよね。

有終の美を飾られたところで、来シーズンに向けての弄りネタを期待してますYo!

家系ラーメン、横浜には3年程住んでましたが、結構通いましたね~。
沖縄では食せないグルメの一つです。懐かしい・・・・・
コメントへの返答
2010年10月19日 13:10
ありがとうございますぅ。なんとか出せました。時期的に今週を逃すと、車では行けない遠征になりますので、良かった~。

分母は国内です。だからヒヨッこなんですね。300くらいからカミキリ屋として認めてもらえます(^^;

横浜ラーメン、食べますよねw 最初は「ニンニク入れるの何故」、とか「麺硬め、油多めって何」とか思いましたが、今では店によって変えてます。

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation