• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

みなとみらいで

みなとみらいで ここは一つ地元紹介を兼ねつつ、ブログります。

曇天の空の下、本日はノンビリとみなとみらいへ。
近年みなとみらい地区も非常に開発が進み、
日産本社やマリノスタウンなどが出来上がり
ランドマークタワーも霞んでおります。

向こうに見えます段々ビルがQueen's Square。
いろいろなショップが入っており、お買い物には
楽しい場所です。
今日はこちらが目的地。



ところがこの地区、今厳戒態勢がひかれております。
来週より一週間APECが開催されるため、都心部を
含め、みなとみらいへの流入を監視しております。


そして


人生初の検問でございます。
ちょっと緊張・・・悪いことはしてないす(*´・ω・`*)ドキドキ


検問をした警官さんは大阪府警の方、その他徳島、福井、長野、長崎など
いろいろなところから出張でいらした方がたーくさん。


こんなところにも・・・。
ぐるっと見回すと、ざっと5人は目に入ります。


なんか、このまま爆撃でもされるんじゃね? と思うくらいの厳戒度。
みなさーん、いまそちらの警察は手薄ですよ~。


のんびりした雰囲気が少ないので、なごみの風景も一つ


ぼけーーっと惚けながらランドマークを見上げる親子。
子「ぱぱぁー、たかいねー」
N「おうっ。最上階だと、震度2で震度5を体験できるぞ!」

とでも、話しているのでしょうか?


まあ、何をしに行ったかと言うと
① 息子がサンタさんに頼む「LEGO」を物色するため
Crick Brick(LEGO専門店)へ
② 妻がサンタさんに頼む「洋服」を物色するため
H&Mへ
③ Nがサイフさんに頼む「パーツ」を物色するため・・・(-_-)
SABへ

てな感じでしょうか。


そして昼食へ突入!


我が家御用達のインド料理屋「カザーナ」です。
息子と私はジュークと呼んでます。わかるかな?
昼食は食べ放題バイキング\1100
ここは、横浜ということもあり、外人さんの比率が非常に高いです。
インド系の人が多いですが、意外と欧米系の方も多いですね。
味はインド料理としては並、といったとこでしょうか。

写真の料理×5くらい食べて、死にそうです。
夕食はいらね・・・ってくらい食べました。


帰りは、検問などの影響と駐車場の混雑から普通15分の道のりを45分
近くかけて帰りました。

来週はAPEC。みなさん
「来週はみなとみらいに
                きちゃダメ!」
ブログ一覧 | よしなしごと | 日記
Posted at 2010/10/31 20:49:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

使ってみたいです。
大十朗さん

魚力食堂
RS_梅千代さん

連休にやろう! 見えないところの徹 ...
ウッドミッツさん

ひとあし(?)早く・・・うなぎをい ...
pikamatsuさん

ウスバカミキリ
SUN SUNさん

黒々させてやりたい
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2010年10月31日 21:03
都市をバックにガンメタのアクセラ。
渋いですね~♪

モーターショーに出てましたね!
市販車のジューク以上に奇抜なデザインでしたo(^-^)o
コメントへの返答
2010年10月31日 21:22
こんばんはw
都市っぽく見えますが、ほんとにただの「埋め立て地」なんですよ。

19・・・ご名答。ここは日産のお膝元なので、マーチやジューク、エルグラ、FUGAなど新車がバンバン走ってます。
2010年10月31日 21:21
カザーナのまんまだと、やっぱ視界が確保出来ないですかね。
出来ればあのまま出したら面白かったのに。
ジューク近所で見ましたが、意外と普通でした。

ウチも食べ放題行って、夜抜きって結構します。
シェーキーズが得意ですね。

MATもMAZDAでしたね。ヤられた( ̄◇ ̄)
コメントへの返答
2010年10月31日 21:29
カザーナはカレー屋だったのに、車になってしまいましたとさ(我が家の場合)。
確かに、コンセプトの時点より背が高いです。でも、よく踏襲して作ってあると思います・・・、けどRVとしても買わないな。

シェーキーズって、まだ油イモあるんですか? 学生時代から行ってないな~。久しぶりに行きたくなりました。

MAT・・・ロータリーの怪物、コスモでございます
<(_ _)>
2010年10月31日 22:12
APECに伴い厳戒体制(☆。☆)
何かうちの神奈川の支店で車両盗難が発生したとかしないとかで、APECが間もなくあるから気を付けて~みたいなアナウンスが社内でありました( ̄□ ̄;)!!

19でフォークディオを思い出したのはボクだけですかね^ロ^;

シェーキーズはボクも高3に行ったのが最後だ!
女子校との合コンだったので良く覚えてます(*с*)
もうボクにとって合コンは一生縁のない単語です(笑)

仲間ですよね(o‘∀‘o)(謎)
コメントへの返答
2010年10月31日 22:44
ホントに凄い警戒態勢ですよ。
来週はみなとみらいは入れないカモ

19違いだけどね。すぐに解散しちゃった人たちですよね。

あはは、シェーキーズ合コンーーー。
ボクも高校の打ち上げに渋谷公園通り上でやったのを思い出したーーー!

なに、合コンが一生縁のない単語と!
見損なうな!



1回もやったことないす
(´・ω・`)ショボーン
2010年10月31日 22:42
クイーンズスクエア、懐かしいですね。当時はクルマ持ってなくて電車でよく行っておりましたです。
正直あの頃はSABなんて全く興味なかったのに・・・・・

カザーナも一度行ったことあると思います。でもその頃はバイキングやって無かったような・・・? ここの近所の陳麻婆豆腐の辛~いマーボードウフが大好物でした。

19、実は最後までアクセラと迷ってたんですよね。全然傾向の違う車ですけど・・・
前評判より実車のほうが全然普通に感じました。いやー発売前に予約しなくて良かった。(^^;
コメントへの返答
2010年10月31日 22:56
元横浜市民の方なら、懐かしいですよね。カザーナは、横浜駅MORESにあったマハラジャと同系列の店ですよ。

何故か19に反応する方が多いです。
それだけインパクト強なんだなぁ。
アクセラと迷うってのが、不思議です。
動かしてはいないですけど、中味はいたってフツーの偽RVです。これならRVRの方がまだ走破性高そう。

絶対アクセラで正解ですって!
2010年10月31日 22:45
こんばんは。

ここ何年か、仕事以外で横浜に行った事無いです(泣)
最後に行ったのは、もう十年くらい前の「横浜らーめん
博物館」が最後です。

らーめんもいいですが、インド料理いいですね。
インド人の作るカレーって、またひと味違います。
ナンも大好きです!

でもバイキングはヤバいです。
ちんちら家は貧乏癖で、よく行く「ビックボーイ」で死ぬ
ほど食べてしまい(特にサラダバー)、気がつくと、周り
のお客さんが2回から3回入れ替わってます(汗)
コメントへの返答
2010年10月31日 23:08
横浜。すでに生まれ育った土地と同じくらい住んでます。カッコつけで見栄っ張りの土地ですが、歴史もある面白いトコだと思います。
いらっしゃる機会がありましたら、ご案内させていただきますよ。

今日は一風堂にラーメン食べに行く予定だったんです(^^;)
長蛇の列を見て挫折orz

インド料理は本当に好きで、イベント終了後に行くというのが定番です。今回はイレギュラー。

ちんちら家は大食漢ぞろいなんですか? うちは少食なので、バイキングは敬遠してます。しかし今回は凄かったー。まだカレーが上がってきます(爆)

「ビックボーイ」は「爆弾ハンバーグ」じゃないですよね? >へべさん
2010年10月31日 22:47
検問って・・・なにをされるのですかぁ((((((T^T)コワイョー
バイキング\1100!!それなら頑張れば元がとれそうなきがします(☆ω☆)
ぁ~カレー食べたくなってきてしまいました(うじゅる)
コメントへの返答
2010年10月31日 23:16
検問、ビビリます。
「検問だ!検問。写真とれー」って警官にバレないように撮りましたよ(^o^)P。
検問は、「目的は何ヤネン。免許を見せてーナ」と大阪弁で言われました。

あっ、食べ物の話題を振ってしまった。
Hareさんのお腹の時限爆弾に・・・。
このお店は常時日中はバイキング。横浜スタジアム裏には夜まで食べ放題のインドカレー屋があるぉ。
お近くにお寄りの際にはご一報ください。
2010年10月31日 22:49
そうそう、横浜方面は臨戦態勢だから
この際、みなとみらいオフでもしますか(笑)

う~ん、Nicoさんのダウンがガンブル色
じゃないのがちと残念です(´・ω・`;A)

確かカザーナのタンドリーも食べ放題だったはず・・・。
意外!?と豆カレーが美味しかったと思います。
辛いけど美味しいお店ですね♪

コメントへの返答
2010年10月31日 23:22
みなとみらい周辺うろつきオフになりますよ~(笑)

そかー。これじゃベロ赤だもんね。ダウンでガンブル探そ。
って、ガンブルないぉヾ(・・ )ォィォィ

流石地元民、知ってますな~。
タンドーリも「うえっ」ってなるくらい食べました(写真参照)。
今回は、マトン、チキン、野菜、豆の4種類のカレーでした。
ココの特徴はハズレカレーが少ないことでしょうかね。
2010年10月31日 23:22
みなとみらいとBL、いい雰囲気ですね♪充実した休日を過ごされたみたいで何よりです!みなとみらい、私が住んでいる千葉からそんなに遠くないので、今度行ってみます♪
コメントへの返答
2010年10月31日 23:29
この界隈には、AlfaやFerrariなど無駄な?イタリア車が多く出没します。
そんな中、アクセラも似合う街だと思います。

いらした際には、是非二号と一緒に写真を撮らせてくださいな。
2010年11月1日 10:05
8年前まで市民だったものです(笑)

横浜気質・・・覚えがありまくりですね~。
見栄っ張りと言うか、神奈川県民では無く横浜市民なんですよね。
東京は田舎もんの集まりとか、市民の時はよく仲間と話していたもんです。

JUKE、なんでも日産ジュークで、「2319=ブサイク」らしいですよ。
公式の由来はきっと後付けなんでしょう。
ブサイクって結構愛着のある顔にも使うので褒め言葉なのかもしれません。

えっと・・・
何の話でしたっけ?(笑)

コメントへの返答
2010年11月1日 12:15
あはは(^_^) 横浜気質ね。
その通りです。元都民として、端から見ていてそう感じてます。でも都民も横浜は一目置いているのが不思議。ホント印象って大きいですよ。

2319いいですねw パグとかもブサイクは愛称ですもんね。
その昔、日産の入社試験でGNPを問われた学生がその意味を分からず「G頑張れ N日産 Pパルサー」と答えて入社したとかいうまことしやかな噂が流れましたとさ。

おしまい おしまい
2010年11月2日 9:19
あざいまーす!
えとですね、APEC前にこういうブログ出されると、
それまで行く気もなかった横浜に行きたくなってしまうぢゃないですか? 
カミさんが横浜好きだし、そのクイーンズなんとかってまさに彼女のツボのようですから。
インド料理もなかなかそそられますね。
ナイス情報ありがとうございました。平和になったら連れて行きます。
コメントへの返答
2010年11月2日 12:40
コメ、ありがとうございます。

来週は行きたくても、恐らく入れません(^^;15日以降にどうぞw

Queen's Squareはランドマークと繋がってます。駐車場はQueen's Square側がオススメです。
なお、どちらにお住まいか分かりませんが、ベイブリッジや大黒PAなど慣らしのオマケ付きです。お得?

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation