• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月03日

持つべきモノはみんトモ タヌ尾さんありがとう!

持つべきモノはみんトモ  タヌ尾さんありがとう! 昨日は帰りが遅く、PrologueとしてUPいたしましたが、
本日は晴れてみなさまにご披露とあいなります。


ごらんください。





鍵穴アクセ タヌ尾Ver
です!


お友達のりくさんモンぷりさんがききっこさんよりオフ会にてもらっていた
鍵穴アクセを見て

「イイなぁ

と思っておりましたところ・・・
作ってしまいました、タヌ尾さんが!

恐ろしいほどの電気工作人であり、かつ整備手帳の丁寧さでは
ご存じの方もいらっしゃるかと思います。
その御仁が、このような細かい芸当をなさるわけです。
ただただ頭が下がります。<(_ _)>

私は臆面もなく
「一個ちょーだい」
と、おねだりしたところメッセージで「あげる~♪」との返信
あーりーがーたーやー<(_ _)>

しかも台風の最中(つまりは休日?@沖縄)にあっという間に
  このようなものまで
  よく見ると
  いるのです。

  フジコブさんがっ











あまりの感激と感動に、涙がちょちょぎれます ジーン...(≧ω≦。)


他にもこのようなバージョンも頂きました。


ハンドル右上に付けてみました。
パドルの邪魔にはなりません。かわいす、MAZDA3 (`・ω・´)キリッ


息子が
「いっこほしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」
と言うもので、タヌ尾さんの了解を得て、一個あげました。


ちょっと見にくいですけどね。
ちなみにランドセルについているキャラクターは「もやしモン」の
右、青いヤツ ・・・ ナデシコ酵母
左、緑のヤツ ・・・ ボツリヌス菌
なぜ?


まさかまさかの展開だったんですが、

タヌ尾さん
本当にありがとうございました。

みん友に感謝


関連情報です。
パーツレビュー   自作 樹脂盛り(風)ステッカー
整備手帳           樹脂盛りステッカー取付 作成編
                        樹脂盛りステッカー取付 貼付編
ブログ               樹脂盛りステッカー、追加で制作しました。
ご参照下さい
ブログ一覧 | アクセラ | 日記
Posted at 2010/11/03 22:19:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

道の駅in長野
R_35さん

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

日めくるも今年の蝉は静かなり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2010年11月3日 22:36
こんばんは。

話は大きく脱線し、お子さんのランドセルの
「もやしモン」にピピッと反応しました。

ドラマでやっていた「もやしモン」の撮影場所は
娘の通っている大学でした(爆)

ちゃんちゃん
コメントへの返答
2010年11月3日 23:50
脱線フラグがないと、ボクのブログの場合コメを付けていただくにも、付けにくいという難点がありますので(^^;)

もやしモン…好きなんですよ。科博でも「菌の世界展」にいくぐらいですからね。やはり人殺しボツリヌスが好きみたい(-_-)

娘さん、親孝行ですね。うちもあやかって先日の大学に・・・
(°O゜)☆\(^^;) バキ
(へべ氏参照)
2010年11月3日 22:38
なるほど、こういうところにイン(ストール)シテミルんですね。(わけわかんねw)
鍵穴アクセは本気でうらやましいなぁ・・・

ランドセルには笑いました。登下校の足回りがよくなりそうですね(^^;
コメントへの返答
2010年11月3日 23:53
鍵穴、いいですよ。可愛いし。
そうそう、タヌ尾さんに「へべさんはセーラでお願いします」と発注しました(嘘)
鍵穴、セーラ。フロイトが聞いたら大喜びです。

うちの子の足回りは異常に弱いので、シールより先に瞬足が必要かと・・・。
2010年11月3日 22:39
マツダ3の鍵穴アクセかっちょよいですね(☆д☆)!
ぷにぷにしてるんですか(・ω・)?スゲー♪

そして息子さん・・・もやしモン、どん!ど~ん!ってものっそい存在感でつるさっておりますがwwwお好きなのでしょうか(>∀<)
コメントへの返答
2010年11月4日 0:01
かっちょ良いでしょ。
残念ながら肉球質ではございません。かったいです。

どん? ど~ん? と吊り下げております(いい表現ですね~(笑)が、すげい好きです。愛読書は「もやしモン」と「動物のお医者さん」、尊敬する人はファーブルと南方熊楠。
おとうさんは?
2010年11月3日 22:52
早速にレビュー頂きましてこちらこそありがとうございます。
色々と貼って頂いて作者としても嬉しい限りです。

フジコブの丸いヤツ、直径が14mmと大型なので、ポンチで打ち抜くのが難しいです。
2枚のうち1枚はちょっと失敗作だったのですが、Nico Ponさん以外に使う方はいないので、失礼ながら同封させて貰いました。(^^;
コメントへの返答
2010年11月4日 0:06
いえいえ。このくらいのことしか出来ないことを心苦しく思っております。

失敗作であるかどうかも分からないくらいの出来ですので、気になさらないでください。
確かに、フジコブ+アクセラのコンビは我が家以外に喜んで付ける人はいないでしょうからねw

写真でUPしている他にキーに一つ付けて、もう一個は携帯に付けようかと思ってまぁす。
2010年11月4日 0:01
カギ穴超カッコいいです!心から敬意を表します♪
コメントへの返答
2010年11月4日 0:07
鍵穴アクセは、ホント羨ましかったんです。そしたら↑の方がねw

みん友の方は、私にとって、とても大事な方々です。
2010年11月4日 9:27
タヌ尾工房製ですね~。
ききっこさんのとは違うスタンスからの切り口、格好良いですね。

しかし私もなにかあげられるものでも作ろうかと思う今日この頃(汗
いつも頂いてばかりで・・・。

コメントへの返答
2010年11月4日 20:56
そうですね、嗜好の違いがよく表れてますよね。タヌ尾さんは「さりげない」がキーワードですから。

確かに、何か差し上げられるものを作りたいものですが・・・、ムシの標本じゃあ喜んでもらえないもんな~。
2010年11月4日 21:01
う~ん・・・・・。

フジコブシールがエクステリアじゃないのが
気に入りませんなぁ(笑)

コメントへの返答
2010年11月4日 22:08
う~ん・・・。

鍵のエクステリアじゃだめっすか?
鍵穴アクセだと大きくて貼れないにょ。

ごめんよw
2010年11月4日 22:44
お子様のランドセルでやはり目をひいたのはもやしもんです(o‘∀‘o)いいね!

鍵穴アクセはやはり磁石式ですか?
とても出来がいいのでひょっこり盗難されないように気を付けて下さいね(・∀・)ノ
コメントへの返答
2010年11月4日 22:55
イイね! そっちかい\(^^;)
ど~してポケモンとかに逝ってくれないのじゃろう?

鍵穴アクセは磁石式です。確かに簡単に盗まれそうですが・・・、そこはタヌ尾さん。予備があるのでぃす。

盗られない様、気をつけます(`・ω・́)ゝ
2010年11月26日 21:04
こちらには初めてお邪魔いたします。m( _ _)m

本当だ…私の名前がありますね(笑)
イイねを付けさせて頂いておりながら、
気付かずにスルーしてしまっていました;
なので本当にお気になさらずに(*^^)
どこぞで見かけたら、
是非またブログに登場させてくださいね。
コメントへの返答
2010年11月27日 22:31
コメントありがとうございます。返信遅れまして申し訳ありません。

例の果物狩りオフの時にはいろいろと拝見させていただいておりました。
丁度その日は、朝にりくさんやモンぷりさんと「何シテル」のやりとりをしておりました。

鍵穴アクセは、本当にいいアイディアだと思います。これからも家内制手工業(?) 、頑張ってください。
いろいろ拝見させていただきます。

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation