• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月24日

1/2 成人式

1/2 成人式 みなさん、「二分の一成人式」ってご存じですか?

今日、Jrの学校でそのような催しに参加してきました。
教科単元「総合」の一環なのです。
内容はというと、自分の夢や成長したこと、周囲への感謝を
まとめ、それを発表するという内容です。

まあ、確かに10才だから成人式の半分きたってことなんでしょう。

イマドキは、「自分を表現する」みたいなことが教育のお題目になっている
ので、みんないろんなことを上手に言ってました。

サッカー選手、プロ野球選手、作家、教師などなど
いろんな夢があっていいねぇ。

中ポテさんのブログでは「ゆとり教育」が話題となってました。
この子たちも、その申し子。
悪いのは、大人たちなのにねぇ。
でも、影響は計り知れない・・・・。


嗚呼、暗くなっている。


なので


元気!

小学校らしい風景を一枚。
いろんな「元気」でよろしい。
さて、Nico Pon Jrの作品はどれかな~?


最後に
Jrの夢・・・
もちろん「昆虫学者」だそうで、
新種を発見して
学名に名前を残すこと
です orz ソレデイイノカ? ソレデイイノダ!


--------------------
近頃、疑問に思っていることなんですが、
冬場に極端に燃費が落ちてる~。
以前と同じような走行でも平均で0.5~0.7km/㍑くらい
落ちてます。

理解できるような、できないような・・・。
どんな理由が考えられるのでしょうか?

賢人の皆さま
教えてくださいm(_ _)m
ブログ一覧 | よしなしごと | 日記
Posted at 2011/02/24 23:12:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

スバル最中
こうた with プレッサさん

🚶ウォーキンググッズ
SUN SUNさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2011年2月24日 23:19
うちの娘も、先日、1/2成人式を迎えました。
感謝のお手紙、もらって、ウルウルしちゃいました。(^_^;)
彼女の夢は・・・幼稚園の先生らしい。。。
実現すれば、相方から、職を引き継ぐ形になります。
それはそれで、うれしいっすね~。
コメントへの返答
2011年2月24日 23:48
こんばんは。やはり広島でも行われているんですね。
娘さんからの感謝の手紙・・・そりゃ泣けますよね。ウチのは取って付けの感謝で、自分の夢ばっか語ってました。そりゃそれで良いんです。

やっぱり親の背中をみて育つってことでしょうね。幼稚園の先生、女の子にとってはとても良い職業ですね。

なんか、娘さんを持っているとずいぶんと感じ方が違いそうですね(汗)
2011年2月24日 23:25
息子さんの昆虫学者の夢、リアルに叶うかもしれないですね!

さて、冬場に燃費が下がる件ですが、確か現在のインジェクションではエンジンを掛けた直後~温まるまでの間、早くエンジンを正常な温度まで持っていくためにガソリン噴射量を意図的に増やしているため、エンジンがキンキンに冷えてなかなか温まらない冬場は噴射量の多い時間帯が長くなり燃費が落ちると聞いたことがあります。

かつてのキャブ車がチョークでガソリン噴射量を増やしていたのと理屈は同じですね♪
コメントへの返答
2011年2月24日 23:52
昆虫学者ねぇ、せめてさかなクンならぬむしクンぐらいになってくれれば良いのですが・・・。

燃費・・・なるほど~、インジェクションの量が温度によって異なるんですね。
また一方、他の方を見ていると15より20の方が落ちこみが大きいように見えるんですけど、直噴が影響している可能性もあるんですかね?

確かに、チョークで増し増ししていた原理ですね。
ありがとうございます。知らなかった。
2011年2月24日 23:39
子供たちの自立や自覚がでるイベントですね
自分は今年成人式+1/2ですね・・・・しっかりせねば(笑)

好きなことが夢っていいですね

燃費ですがそう言われれば少し減っているよーな・・・気合いが足らないからかな(笑)
コメントへの返答
2011年2月24日 23:56
ぬぉ、izさん、若い。。
ボク、2倍成人式を越えました・・・
不惑のハズなのに(^^;)

子どもたちの夢って、安直で、そこが夢らしくていいな~と思いました。

前車では冬場でここまで落ちこんでないんですよね。MZR系エンジンに特有な部分があるのかなぁ?
2011年2月24日 23:43
1/2の神話(明菜)・・・、ではなく、半分少女(キョンキョン)・・・、ではなく、半分オトナなのですね(汗)

うちの娘は来年成人式を迎えます。可愛らしかった少女時代から、一気にオトナになってしまった感があります。昔の写真を見ると、特にそう感じます。

ですので、心に残るいい思い出を、お子さんとた~くさん作っていって下さい!春はもうすぐですよ♪
コメントへの返答
2011年2月25日 0:05
はっ、半分少女ぉ~。
懐かしいぃ(ソッチカイヾ(ーー )ォィ)

娘さん、もう成人ですか~。子どもが育つのってあっと言う間ですよね。まぁ、コッチはこれから怒濤の思春期が待ってますけど(汗)

ホント、どっかの車のCMじゃないですけど「形より思い出」がいいなぁ~。
(形・・・買ってあげてないなぁ)
2011年2月24日 23:50
将来の夢について現実的でない事を堂々と言える年齢っていいですよね(・∀・)ノ

NicoさんJr.の場合…その夢なら本当になりそうな気配があるので、現実的でないとは言い切れませんが、簡単な夢では無いですよね(*с*)

もし私が2/1成人式で将来の夢について聞かれたら『リストラされない事』とか言いそうです(;^_^A

寒い冬は燃費悪いですね(´ω`)
理由は…寒くて呑み過ぎちゃうから(ゴメンナサイ)
コメントへの返答
2011年2月25日 0:13
そう、現実的でない夢のことを「夢」と呼ぶって感じ。サッカー少年たちが長○や香○のように代表入って海外で・・・みたいなの。
そんな子、今頃ナショナルトレセンに入ってるって(ソコ ヲ ツッコム オトナ)
大人は現実的になるからオトナ?

Jrに関して言えば、新種は代表入りよりハードル低いかな~。

燃費の理由、了解です(`・ω・́)ゝ
ウォッカ(ハイオク)でもあげれば喜びますかね(笑)
2011年2月25日 0:01
こんばんは!

1/2成人式は初耳です(息子の小学校にはこのようなイベントはなかったです)

子供は無限の可能性と夢があっていいですね♪

ウチの息子の夢も最近、プロ野球選手から社会人野球に変わってきたようです…

成長するにつれ現実路線に変更したのかな?

あと、冬の燃費悪化の件は自分はあまり実感がないんですよね…

なぜか?

スタッドレスタイヤが前車のお下がり(195/60/15)なので外径が小さいからなんです(>_<)

コメントへの返答
2011年2月25日 0:19
京都ではなかったんですね。
地域や学校単位で差がありそうですね、この行事。

息子さんは、本物の現実を体感しているからこその言葉なのでしょうね。でも近頃は大学・社会人から即戦力ってのが法則になってますから、ステップアップには必要ですね。
子どもの夢は、「そのことに夢中になっている」ということだと思ってます。だから、それがあるコトが嬉しいというかホッとするというか。

ソカ、インチダウンすれば燃費は上がりますねぇ。
ということは、冬場はインチダウンするか低燃費タイヤを履かせるって手もアリ・・・いや、メンドいですね(^^;)
2011年2月25日 0:19
私にとっては8年前のことですね~
この頃も車が好きでした…
ちなみに、そのときの夢は自動車メーカーの社長だったような!?

また、親父によくカー用品店に連れて行ってもらったんです…
小学生がブラブラしていました(笑)

その後は、一時期は車以外に興味を持ち始めた(PCとか)こともありました。

でも今、車を弄ったりドライブが好きだったり、自作PCを使っているのは、この時があってこそなのか…
生まれてからずっと、電気系には興味を持ち続けています!!
コメントへの返答
2011年2月25日 0:27
1/2以上1成人式未満の方からのコメント、ありがとうございます。一番実感に近い方ですっ!

やはり機械・電気系に興味をお持ちだったんですねw そして今でも貫いている(LEDでっ!!!)
とても微笑ましく、また羨ましく思います。

ウチのJrもカー用品店に連れて行き、「あっ、CUSCOのタワーバーだっ!」とか叫んでます。オメ、GT4のやり過ぎだと思う父であります(^^;)
そして父親からの悪影響でもあります(自爆)

好きなことを持ち続けられることって、ホントにいいですね。
2011年2月25日 12:13
ウチの息子も1/2成人式でした。
サッカーの川島選手を目指して、がんばっています。
小さい体でゴールを守っている姿は健気でもあります。
「ムゲン・ザ・ハンドぉぉぉ!」とか叫んでますケド・・・。

夢中になってがんばるという体験が大切ですよね。

私も数年後には2回目の成人式ですが、1/2の時の心を忘れずにいたいものです。
コメントへの返答
2011年2月25日 22:15
宮城ではあるんですね。やるんだったら一律でやればいいと思うんですけどね。

息子さんはGKだったんですね。勇気と決断力のポジション!! 川島と言わず、オリバーさんあたりを目指して欲しいです。
・・・しかしイナズマイレブンのようには・・・若林くんの・・・あっ、これは翼の方だ!

野球やサッカーなどの団体競技って、本当に大切なことを学びますから、すごく羨ましいです。
2011年2月25日 12:59
"学名に名前を残すこと"でかい夢ですね(☆Д☆)しかしリアルになりそうでwww私ゎ“声優さん”だった気がしますorz・・・こぉなってるょ・・・私・・・。
燃費!悪いですねぇ(T^T)勝手にですが、
「空気を圧縮して高温にして、燃料憤霧してドーンさせて熱エネルギーを機械的エネルギーに変えてる
→エンジンが温まってない(寒いと温まりにくい取り込む空気も冷たい)と圧縮温度が通常時より上がりきらず、サイクルが全体的に下がって(オットーサイクル?温度が関係。下がると熱効率が悪くなる=熱エネルギーが小さくなる)でも制御的に通常の力を出そうと燃料がつがつ使って補って、結果燃費が悪くなる」
のかなって思ってたんですが、どぉですかね!?
コメントへの返答
2011年2月25日 22:29
いや、CADを捨てて平野綾に弟子入りするのです。近頃は声優さんもお笑いができなくてはいけません。
大丈夫、Hareさんなら!(ナニガ?)

そして、流石、理系女(リケジョ;不況の世の中、文系を見切った女子受験生の略)!!エネルギー保存の法則での説明ですね。分かりやすい。
だとすると、i-stop+チョイ乗りっていう我が家のスタイルはさらに拍車をかけるということですね。せっかく暖まったのに外気で冷やしてますもんね。

大変、参考になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
2011年2月25日 20:06
二分の一成人式、こちらの方の学校でもやってますね。うちの子のクラスはなかったですが、やったクラスもあるとか。
私ゃ2倍成人式をトウに超えとりますw
寒いと燃費悪くなりますね。空気が凝縮してるから燃調同じにするにはガソリンが沢山いりますもんね。
私の15だと暖かい時期14前後が13前後になります。
コメントへの返答
2011年2月25日 22:34
うぬぅ、学校内でもアリナシがあるとは・・・。そこまで担任に自由裁量権があるはずないのに。

ボクもへべさんより少し若い程度です。2倍式を越えて、目が悪くなります(悲)

なるほど、空気の密度にも言及なさった訳ですね。みなさん深いなぁ。ホント勉強になりますし、感心させられっぱなしです。
もう一度物理学やりてぇー!!
2011年2月25日 20:22
こんばんは!

1/2成人式は知りませんでした。
「自分を表現する」ことは出来そうでうまく出来ませんよね。
基礎ができていれば、「自分を表現する」すばらしいことです。

ゆとり教育の歪が問題、NicoPonさんのところのように親子が同じ話題で
「自分を表現する」ことができる家庭にこそ、ゆとり教育のメリットが大きく
効果を上げることができると思います。
家庭で親子が同じ時間を持てるようにして子供の長所を伸ばすこと、それこそが、
ゆとり教育の目指すところと信じます。
コメントへの返答
2011年2月25日 22:41
「自己表現力」・・・表現する自分をきちんと持っていればこそ意味のある行動ですよね。

ゆとり教育って本当は詰め込みのデメリットを取り除き、猶予を有効に使うっていう予定だったのに、猶予=余暇になっちゃった~、ていうオチですよね。

ウチの場合は、猶予の時間をカミキリやLEGO、車に費やしてます。実はどれも発展性の高いモノなので、どれもハンパにはしてません。

「スキこそモノの上手なれ」が一番ですねw
2011年2月25日 23:15
1/2成人式っていうものがあるんですね。
ぜんっぜん、知りませんでした (~_~;)

昆虫学者かぁ・・・。
なんか男のロマンを感じますね。
うちの息子にはプロゴルファーにでも
なってもらって、私達夫婦を楽させて
もらいたいものです(*^_^*)

上段左から2番目の「元気」、怖いっす!!


コメントへの返答
2011年2月26日 0:11
ですよね。ボクも子どもに言われて初めて知ったくらいですから。

昆虫学者じゃ我々夫婦は喰わせてもらえません(-_-)
トコトン追求して、その先に見えるものを体験してもらえたら・・・それが理想です。

流石、細かいトコに目のいくモテさん。
「林」って書いてあるぉ(謎)
中段左から3番目がJr

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation