• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月28日

みっしょん・いんぽっしぶる@富士山

みっしょん・いんぽっしぶる@富士山 一足早い夏休み♪
PRO TREKがある。
新網がある。

新しい相棒を片手に富士山へとJrと二人、
アクセラちゃんを走らせたのです。
目的地は標高1200~1300mの地点。
ド雨 orz

気圧も下がってゆく・・・あぁ、こりゃダメか?



 富士山を見つめるJr
 って、富士山見えないじゃん(T_T)

 でもね、
 こっからがNico & Jrの
 根性の発揮のしどころ。

 雨が降っていると、どうしても
 ムシさんは顔を出さない。

 「天候は関係ない、絶対採れる」
 と前日のメールでラスカル師匠は仰った。

 ゼッてー採る!!


今日の目的は
ホソツツリンゴカミキリ
どうでもいいですね。

要は、どしゃ降り→ムシ飛ばない→隠れ家を見つける!!
これが本日のミッション。

さて、この難儀なミッションをどのようにクリアするかというと・・・
① 食草(イケマというハート型の葉)を探す
② 食痕(食い散らかした痕)を探す
③ その近辺の隠れていそうな場所を洗う
こんな流れ作業を繰り返します。

まず、①が見つかりません。何故なら、イケマは花が咲いていればわかりやすいのですが、葉っぱだけだと他のものと見分けが付きにくい。

ようやくイケマ探しに慣れてきたところで②を探します。
食痕は、蔓の先が囓られることにより茶色く枯れています。
ポツポツと見つかり始めました。

さていよいよ③のハードル。
とにかく、周囲をくまなく探します。イケマは地面すれすれに生えていますので、葉裏を見るためには膝をついて覗き込まなくてはなりません。
すぐに腰痛炸裂です



・・・・すると


居ました。ツカレタ(-_-)

一匹目を出すのに1時間以上費やしました。
その後は場所を移動しながら3時間ほどで7匹採集。


雨も小降りとなり、下山しつつ、他のカミキリも狙います。
今回の採集では

左上;ホソツツリンゴ 右上;コウヤホソハナ
左下;ヒゲナガモモブト の3種類が初採集でした。
右下のイッシキキモンは帰りに寄り道して会いに行きました。

悪条件に見舞われましたが、初採集種を含む18種類を出すことができました。

ミッション・インポッシブル 完遂
(GOさんに引き続き(^^;))



-----------------------

本日のお土産
行き帰りの行程にて
だいっ嫌いなボトルブラックコーヒーを飲むこと×3
(コーヒーは大好きだけどね・・・)



RUF COLLECTION
ポルシェ930と997をベース車両としたRUFチューン仕様のダイキャスト
非常に良く出来てます。この他5種類あります。

まだ飲むのか~(>_<)
ブログ一覧 | カミキリ | 日記
Posted at 2011/07/28 01:45:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

出張帰りのお楽しみ〜♪
シロだもんさん

家族の運転手、時々ハンター
き た か ぜさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

空の巣症候群
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2011年7月28日 6:29
さすがオ〇マから徹底マークの指令が出るだけあって『N』のポテンシャルは計り知れません!

しかもJrという最強の右腕がいるとはこれは作戦を早急に立て直さなければ!

とゆー訳でコードネームGO、羽田から政府専用機でホワイ〇ハウスに向かいます♪
コメントへの返答
2011年7月28日 20:23
神奈川支部 コードネームNは、何とかオ○マならぬ師匠からの指令を遂行いたしました。(`・ω・´)ゞビシッ!!

最強の右腕は、明らかにNより手練れです。このまま野放しにしておくと・・・。

どういう訳か、本部へとご帰還なのですね。いってらっしゃいませ♪
2011年7月28日 9:20
天候最悪でしたね。その代わりか成果は素晴らしいかったみたいで、Jrもご満悦ではないですか?

前回のトラフといい、今回のホソツツリンゴといい、素人が見てもカミキリとは解らないですね。って言うか素人が普通に遭遇するような場所には居ないか・・・(笑

ボトルブラックコーヒーのノベルティ、カミキリと同じくオトコの収集欲を掻き立てられますね。やはりコンプリートしたくなっちゃいます?
コメントへの返答
2011年7月28日 20:29
自然に立ち向かうことは難しいですが、どうやって仲よくするかの方が適切なアプローチなんでしょうね。
この悪条件での結果は、まずまず満足いくものでした。

あはは、今回のホソツツはカミキリの中でも変態です(笑) 今週末、さらなる変態を狙いに行ってきます。

収集欲(癖)って間違いなく男の専売特許ですね。コンプ・・・狙うカモ(爆)
2011年7月28日 14:28
ボトルコーヒーのブラック、私は車内ではこれしか飲まないってくらいになってます。
まぁ私は違いの分からない男、と言うことで。
でも不思議とこういうノベルティがあるタイミングと勝ち合ったこと無いですね~。
コメントへの返答
2011年7月28日 20:31
り くさんは、ブラック派なのですね。ブラック派の方が騙しが聞かない分、違いの分かる男なんじゃないですか~(^^)/

今回、UCCのヤツで711限定?で出てますよ。是非お一つ。
2011年7月28日 15:01
雨でしたね…

天候が悪い中、お疲れ様でした。
そして、「ミッション成功」おめでとうございます!!

夏休みですか。
自分は明日まで学校です。
コメントへの返答
2011年7月28日 20:43
横浜界隈では、ほとんど雨が降っていないんです。栃木界隈では大雨注意報など、大変ですね。

山の天気は・・・、読めません(>_<)
しかし、何とかミッションだけはクリアしました。よかったよかった(^^;)

夏は、ブツブツと休めたり休めなかったりのマダラ休暇です。
今年は、震災で学校のスケジュールが大変ですね。頑張ってください。
2011年7月28日 15:15
∑(・Д・)!ポルシェ手前2台、わたくしも手にお入れになられまして候!
ポルシェゎお尻が素敵なのよねと只今PCの前に私の方へ背中を向けて飾られておりますww
Nicoさんゎ手に入れたミニカー、どぉしていますか?飾っています?
コメントへの返答
2011年7月28日 20:46
尻好きなのですね。
しりがすきなのですね。

だからアクセラなのですね。
ボクも尻が好きです。

手に入れたミニカーは、一部が展示され、多くはJrが「ぶぅ~ん」って遊んでます。いまだにミニカーを捨てられない男、Nico Jr
2011年7月28日 18:14
お疲れ様です(`・ω・´;)
ところでカミキリって何種類いるのでしょうか!?
日本に生息しない種類もあるとか??

ポルシェではなくRUFってのがマニアックですよね
一度はRUFみたいなチューンドカーで爆走してみたいですw
コメントへの返答
2011年7月28日 20:50
ありがとうございますm(_ _)m
カミキリは日本で亜種を含めると800種類ほどおります。遠い道程です(-_-)
もちろん海外にもオオキバウスバやテナガカミキリなど、途轍もないヤツが存在します。

Jr曰く「ポルシェだと版権が。。。」その通りだと思います(^^;) しかし、マニアックさでいうとRUFの文字はそそられます(^o^)P。
2011年7月28日 18:51
こんばんは!

あいにくの雨でしたが、またそれも一つの思い出ですね。雨のアクセラも、いい味出してますよ~!

自分的に『イッシキキモン』が、興味そそりました。キレイですね。

美味くもないコーヒーも、コレクションのためなら・・・。子供の頃の「仮面ライダースナック」を思い出しました(中身のスナックがポテチだったら・・・泣)
コメントへの返答
2011年7月28日 20:56
雨の日の水はじきガンブル、結構いい味出してると思ったので、思わずシャッターを切りました(*^_^*)

イッシキキモンは大好きです。カミキリ全体でも5本指に入るほどのキュートさです。
しかーし、標本にするときに、手足がポロポロと・・・解体ショーになってしまう(T_T)

自分のコレクションならまだしも、Jrのコレクションにお金出して、飲むなんて・・・。
これが父親の役目?
2011年7月28日 19:02
最初の獲物を発見するまで1時間とは…私ならその前に心が折れそうです(~~;)
その後の釣果(採果?)はなかなかの数字だったようで良かったですね(^-^)粘り勝ち?

コーヒー…先日缶コーヒーをうっかり車内でこぼしてしまいました(☆。☆)
シートが黒いのでほとんどわからないくらいの被害で済みました(^^ゞ
白だったらユ○ブランド導入のきっかけになったかもしれませんが…(笑)
コメントへの返答
2011年7月28日 21:06
朝5時に出て、わざわざ富士山まで来れば分かりますよ。1時間かけても探し出す気持ちが。
さあ、出かけよう愛機アクセラでホソツツ探しにFujiへっ♪

むむっ、カレー臭対コーヒー臭の闘いか?
シートの黒さで誤魔化したなぁ~。
それを理由に○アブランドへと逝くのがモンぷりさんでしょう。まだ間に合います。ついでに車高調など如何でしょう(毒撒)
2011年7月28日 19:50
結果的にミッション・ポッシブルだったわけで、おめでとうございます。
腰はインポッシブルだった?w

ボトルコーヒー、特にブラックは私はかなり好きですが・・・
どの辺がお嫌い?
コメントへの返答
2011年7月28日 21:09
ありがとうございます。
腰は・・・腰は・・・「インポ」ッシブルでございますぅ~(T_T)

無類のコーヒー好きなのですが、ブラックは苦手です。どうしても酸味が先にたつとダメなのです。ですから、キリマンはあまり好みません。
2011年7月28日 19:53
こんばんは~

雨の中富士山ですか…根性ですね^^

私は修学旅行以来行った記憶が無いです。(実は昨日も静岡にいたんですけどね…^^;)
神奈川からは近くていいですよね♪
コメントへの返答
2011年7月28日 21:14
根性、根気がないとできない趣味なんだと思います。往復10時間かけてNullなんてこともありますから(泣)

昨日は静岡だったようですね。ココは裏富士と呼ばれる山梨・鳴沢村です。
飛ばすと2時間弱で到着です。確かに楽ですねww
2011年7月28日 20:05
こんばんは!

Nico PonさんとJrさんのカミキリ採集の旅、ステキですね!
親子で共通の趣味を楽しむってなかなかないだけに。

しかし、なんでカミキリは偉そうなヒゲ(触覚?)をしているんでしょうか?
上の画像のヒゲナガモモブトさんは特に立派なおヒゲで…。

P.S. 雨に濡れるNico Ponさん号の後姿、ギザカワユス!
コメントへの返答
2011年7月28日 21:21
こんなことばっかりやってます(笑)
正確にはJrの趣味につきあっているうちに、ボクもズブズブと、という感じです。

カミキリの触角が長い理由は・・・カミキリは目が悪いのです。だから触角をフル活用しないと生きていけないのです。
ヒゲナガという種類はその名の通り、「触角が長い」という意味で体長の3倍くらいあるものもいます。

濡れ鼠ならぬ濡れアクセラは、どの色でも美しいですねwwww
2011年7月28日 21:16
こんばんは!
ミッションお疲れ様でした!

ホソツツリンゴカミキリ・・・???ゴメンナサイ分かりませんでした。
こんなスリムな子居るんですね。

この画像の中ではイッシキキモンが好きですね。

それにポルシェでなくRUFて所がマニアックで良いですね~
私もブラックはちょっと・・・(ドライブ中どうしても眠いとき位でしょうか?)
コメントへの返答
2011年7月28日 22:22
ありがとうございますm(_ _)m

ホソツツ、ご存じなくて当たり前ですよ。知っている人はカミキリ屋さんぐらいですよ。ココまで細くてもしっかりと甲虫らしく上翅があります。
イッシキは、やはり小さいカミキリですがわりとすばしっこく、7~8mの上空をプンプン飛び回って、空中戦で仕留めます。

往復250kmの行程でブラック300ml×3ですから、眠れるわけありません(笑)
2011年7月28日 22:14
ヒゲナガモモブト、なんってイカツい子なんでしょう(笑)

いつも思うのですが、私のカミキリのイメージは
もう少し大きくて、背中に点々がいっぱいで、
お尻くらいまで伸びている触角な感じですが、
師匠の採られているのは、比較的小さいタイプですよね?
中にはビックな子もいらっしゃるのでしょうか?


コメントへの返答
2011年7月28日 22:29
師匠じゃないけどね(前置き)。

イカツい名前なのでぃす。モモがふっといのです。今年狙っているのにスネケブカヒロコバネカミキリというのがいます。脛が毛深いのでぃす。

ここに上げたのはいずれも10から15mm程度。いずれもモテさんのイメージとはかけ離れた存在ですね。ところが、このくらいの大きさが圧倒的に多いのです。逆に30mmを越えるのは数える程しかおりません。
ビックなのは「夜のお出かけぇ」で出たシロスジ。これが、50mm程度で最大級ですね。

長くなって、申し訳ないんですが、今回採ったコウヤホソハナは、神奈川県内のこの地域では初記録だそうです。
学会の元副会長さんから直々にご連絡をいただきました。

やったぁ (^o^)P。

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation