• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月03日

すまふぉ考

すまふぉ考 初めてのすまふぉからのブログでございまする。WinAmp で音楽聴きながらの投稿です(^o^)P 。
今回も相変わらずのアクセラ以外ネタで恐縮です。

画面が小さいのが大変ですが、予想変換のおかげもあって、そこそこのスピードで入力することができます(^o^)/
また、ボクの使っているこのgalaxy S という機種はなんと「有機EL ディスプレイ」を搭載しているので、TFT と比較して圧倒的に画面が美しい(^з^)-☆ オジサンの目でもハッキリクッキリなところがオキニです。

しっかし、スゴいですね。正直「てきとーに遊べればいいや~」って思ってましたが、こりゃあサブPC にひけをとらないレベルですね~(^^)
(てか、ボクのサブマシンはLenovo の初期モデルなので、dual core のCPU を搭載しているコイツにスペック負けしているんですがねっ)
ちょっとした仕事なら、PC を立ち上げないでok だぉ\(^-^)/

んだば、10日くらいすまふぉを使ってみた初心者のインプレなんぞ、一発かまします。

【ソフトウェアについて】
アプリは既にかなり豊富です。iP hone からの移植アプリも沢山あるので、フリーソフトで困らないレベルまでもっていけます。アンドロイドというフリーのプラットホーム(現在、商用はクローズド)が優良なアプリを生むというのは、このOS の元であるLinux 譲りなのかもしれません。

【操作について】
インターフェースには慣れが必要なのですが、PC に慣れていない人のほうが直感的に理解しやすい構造です。逆にPC のベビーユーザーで、スマートフォン初心者にはやりにくさを感じるかもしれません。(つまり、何とかPC のような環境にカスタマイズしようとして上手くいかないのです。)
モバイルギアを使用する場合によくあることですが、「郷に入れば…」ってヤツです。皆さんも初めてケータイで文字を打ち込む時にPC のキーとの違いに戸惑ったりしたと思いますが、そーゆーインターフェースだと割り切る部分が必要だと思うわけです。

【機能について】
先にも書きましたが、PC の多くの部分を肩代わりさせられるだけの性能があります。
また、現行機種のではsuicaやオサイフケータイ、はたまたワンセグなど搭載しており、およそモバイラーとして必要な機能をほとんど内蔵しているます。恐ろしいことです(゜ロ゜;

もちろん専用機には敵いませんけど、旧機種(PC やデジカメなど)とは十分勝負ができます。
「どんなことができるか? 」ですが、PC でできる範囲のことは大概できるんじゃないかな~、と思わされます。そのくらい多機能です。

【総括】
「文明の利器は恐ろしい!」
これにつきます。
何時でも何処でも出来る利便性は、確かに快適極まりないです。
また、このテのタッチパネル式インターフェースは、間違いなくこれからの主流となるでしょう。慣れておいても損はなさそうです。

一方、外部記憶装置に頼る生活に拍車を駆けますから、「脳トケ」にも拍車がかかります(笑)
さらに怖いのは、ネットとシームレスの構造なので、個人情報など重要な情報をどこまで保護出来るか、ユーザーにかなり委ねられています。この危険性を若い20代半ば過ぎの女子(電車の中で一番使用している?)の方々は認識しているんでしょうかね?


楽しいオモチャですが、気をつけて使わなくちゃ、と改めて思わされる遊びです。

(長文、駄文にお付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m)


追記
ハセプロで頼んだブツ、到着

間違えたorz

二回目

呪われているのか?
ブログ一覧 | よしなしごと | 日記
Posted at 2011/09/03 23:28:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

バイクツーリング😃
ベイサさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ゲリラ豪雨男
きリぎリすさん

北新地 蕎斬
一生バイエルンさん

今更ですが・・・☀️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年9月3日 23:48
何かスマフォデビューブーム到来してますね(((゜д゜;)))
iPhone歴3年ですがスマフォはやはり人を選びますね~
流行で買って使いこなせなく直ぐに売る人も多いですからね
かわりに使いこなせたら普通の携帯には戻れないですねw
コメントへの返答
2011年9月4日 0:24
CM などでは、バンバンに宣伝打ってますし、メディアでは見ない日がないくらいの一大ムーブメントって感じですね。

スマホは、ケータイの延長線上に位置しています(機種変で購入する人がほとんど)が、実は全く異なるベクトルにあるってことを皆さん知らないんでしょうね。

確かに、とてつもなく便利です(>_<)
2011年9月3日 23:49
すまふぉ・・・わたしも検討中・・・

DDIポケットからauとずっとキャリアが同じなので、iPhoneへは・・・
明日でもデモ機見に行くかな?

ハセプロはどうしたのですか??


オヤ?所でカミキリシーズンはそろそろ終わりですか??
コメントへの返答
2011年9月4日 0:35
分かったコトなんですが、スマホはキャリアで選ぶより、OS で選ぶべきだということです。アンドロイドかiphone かWindows phone のいずれかですね。勢力としては現在はアンドロイドが元気です。

ハセプロは…間違って…フロントエンブレムを…うっ(脂肪)

カミキリは終盤です。今シーズンはあと2~3回くらい出撃ですかね♪

2011年9月4日 0:06
PCを立ち上げずにPCとほぼ同じことができるのは大きいですよね

私も良くPCを前にスマホでfacebookとかやってます(笑)

コメントへの返答
2011年9月4日 0:40
使い初めて、よ~く分かりました♪
PC との違いにあたふたしますが、これだけ万能なら、ぜってー慣れてやろうという意気込みです。

今やケータイ打ちより早いカモ(笑)
2011年9月4日 0:11
そろそろ機種変をと考えているので、スマホネタは非常に参考になりますm(__)m
前時代的なケータイを使っている上、PCに慣れきった自分に対応できるのか…
コメントへの返答
2011年9月4日 0:47
ありがとうございます。
実は、このクソ長い文章を打ったのも練習を兼ねてという部分もありつつ(笑) 移行に躊躇っている方の背中を押す意味もあります。

オッサンでも何とかなります…みたいな(^_^ゞ
2011年9月4日 0:27
こんばんは!

NicoPon さんのようにめっちゃ詳しい訳ではないですが、毎日使ってるとそれなりに慣れるもんですね~

僕のは前使ってたケータイとほぼ同サイズの比較的コンパクトな機種なので、片手でちょいちょいいじれますけど、文字が小さいんですよね~

いつでもどこでも、遊べるのが面白いですねヽ( ̄▽ ̄)ノ
コメントへの返答
2011年9月4日 1:01
ボクが好きなのは、スマホではなくて機械なんで す。だから使い方は非常に偏りがあります(^-^;
「誰にで分かりやすい」ことを標榜したインターフェースですから、詳しいとかって関係ないんですよ。
要は使えればイイ、みたいな、ね。

ボクはケータイを使ったことがないので比較できないんですが、少なくとも黎明期のスマホと比べると、全く別物です。
よくここまで作ったと、感心させられっぱなしです。目からウロコ?
2011年9月4日 7:06
ほーやっぱり出来るヤツですなすまふぉ君!もうスマホとコンビニがあれば人間生きていけそうですね★

『直感的』な操作なら私向きかも知れません!ご存知の通り平成の不器用王ことGOちゃんですが、よく仕事でクラフトペーパーでPOP(スーパーとかの売場にある商品を宣伝する飾りです★)を作るんですが、みんな取説見ながら四苦八苦するんですよ(σ・∀・)σ

そーなるとみんな私のトコに持ってくるのですが、私取説見てもわかんないのでなんとなく折り目付けてテキトーにやるんですが何故か完成するのでこの時だけは『神』と呼ばれております(//▽//)
コメントへの返答
2011年9月4日 10:33
すまふぉは、アメリカのビジネスマンでは当たり前に利用されてきたんですが、今のように便利じゃなかったんです。これは、インターフェースやアプリ、OS に問題があったんです。

「直感的」というキーワードにびびっときたGO さん、正解です。実は構造なんぞ考えず、テキトーに弄っていればできちゃう。だから若い子たちがこぞってシフトしてるんだと思います。

ボクは初代ファミコン世代。マニュアルなんぞ読みません(笑) 要は「習うより慣れろ」で利用可能だってコト♪

購入すると漏れなく、がくせらさんやボクがうpしたヨウツベ動画が見られます。

さあ、ケータイショップへ(ケータイとの二台持ちがオススメ)
2011年9月4日 9:09
おはようございます。

確かにスマホは凄い、ほとんどPCですね・・・。SBの孫社長の「もうPCは要らない!」っていうのも納得出来ます。
かなり違うと思うのですが、自分の中で、スマホ=ストレート端末という昔の携帯のイメージが強くて、購入は躊躇っています(笑) ただ、auから出ている、耐ショックの防水スマホは、かなり魅かれました(自分はdocomoですが・・・汗)
コメントへの返答
2011年9月4日 10:50
実は、ちんちらさんやタヌ尾さんのようなガンブル世代へのエールな訳です(笑)
ボクが使えれば年齢はかんけーないぞ…みたいな(^_^ゞ

もともとストレートを使っていたため、抵抗なかったですが、耐久性の問題ですかね?確かに硬く尖ったとこに落とせば壊れますね~。でも折り畳み式やフリップ式でも可動部の構造から、接触不良などの問題を引き起こすので、別のリスクがあったり…。

Gなんたらのスマホで、出張も楽し?
2011年9月4日 10:15
私はどちらかといえばPC慣れしているほうなので、
「すまふぉ」には抵抗がありそうです(笑)

ま、小難しいことはJrに習得させればいいか(~_~;)
コメントへの返答
2011年9月4日 10:57
スマホ販売員ではないから、勧める必要はないんですが…
PC 歴20ん年の生粋ユーザーが思う次世代インターフェースは、間違いなくこのテのOS ですゼ

スマホを意味している訳ではないですが、好む好まざるに関わらず、シフトすることになりそうです。
2011年9月4日 11:06
確かに。PCに詳しくて、PCの肩代わりをさせようとするとぐじゃぐじゃになりますね。WindowsCE機使ってた時にそんなふうになりました。
ガッツリ作業したいときはPC、軽い仕事、特にネットがらみはスマホやタブと割り切って使う方がいいようです。
私は先日iPhone3GSの2年縛りが解けたので、泥に乗り換えも考えましたが、すでにiPhoneの資産が増えてるし、iPadもあるので、iPhone4に機種変しました。5ももうすぐと噂されてますが、3GSの電池がもうやばくて待ちきれませんでした。お財布ケータイ機能やワンセグは地域的にインフラがないのでいらないしw
泥はオープンアーキテクチャだけにヴァイルスも怖いですね。お気をつけて~。
コメントへの返答
2011年9月4日 11:41
さっすがへべさん。既にスマホユーザーであるだけでなく、ce の辛酸をなめ(笑)てきただけに、裏まで読み取ってらっしゃいます。

要は割り切って使う必要があるんですよね~。

3GS はもう寿命ですか?
ボクが今回購入する動機の一つになったのは、サードパーティ製のバッテリーがAmazonなどで簡単に手に入ることです。iphone やgalaxy などの売れセン機種だったら相当安く買えるのは、W- zero3時代には考えられないコトです(^o^)

ウイルス、怖いです。もっと怖いのは、全ての情報を牛耳るsoftbank とgoogle (汗)
2011年9月4日 11:16
う~ん、難しいコトバが並んでてびみょーに付いてけないんです(笑)が、タッチパネル式インターフェイスには確かに早めに慣れとかなきゃって思いますね。
私もPC歴ならNico Ponさんにも負けないんですが、思えば初期はマウスすらなかったんですからね~。

今の環境だと、選択肢がauかdocomoに限られちゃうのがつらいところです。
コメントへの返答
2011年9月4日 11:54
ごめんなさい、マニアックになっています(^_^ゞ
ボクもマウスなかったです(笑) 今でもコマンドラインとtab を使ってPC 動かせます。

選択肢にiphone がないのは痛いですね。通常の料金プランならSoftBank のアドバンテージはありますから。
アンドロイドも相当良くなってますから、auやdocomo も悪くないですよ(^o^)
2011年9月4日 13:18
こんにちは!

購入して10日ほどなのに、これだけの長文を入力できるとはさすがです!
私は何シテル?にスマホで投稿するのにも四苦八苦だったりします…。(・∀-`;)

主にネットを見るときに使用しますが、携帯の時と比べて非常に楽にブラウジングできますね♪また、着うたの製作も携帯では変換や設定などで面倒でしたが、スマホではMP3で簡単に作れて登録できるところが便利です。

今なら携帯を新規購入するより、スマホ購入の方が販売奨励金も出ますので実質お安く手に入れますね。みんカラを携帯で主に閲覧・投稿している方には操作の拡張性、そしてコスパも含めて導入の検討をお勧めしたいところです。
コメントへの返答
2011年9月4日 18:46
今まで採集に行ってました(笑)

「コイツは使える」と思ったので、真面目に練習しました。ワンハンドで操作できるようになりましたが、ブラインドは程遠いです(>_<)

画面の大きさだけでなく、操作も十字キーから解放されたことも大きいですね。ブラウズ超楽です(^o^)

MP3が容易に扱えるのは、CPU の恩恵ですねww
とにかく強力なマシンです。

ケータイと比べて語ることはできませんが、ネット端末としては仰る通り、非常に優秀なマシンです。
電話と異なることを認識なさっている方にはオススメですねww
2011年9月4日 18:10
いろいろあって、現在ドコモ(SH-06A・ふつーの折りたたみ)とSB(iPhone3GS)の2台持ちをしておりますが、
相変わらずSBの電波が悪いため、もうこれどうしたもんかと…。
ドコモに一本化することも考えてはいますが、やはり電話をするには普通の折りたたみの方が便利ですし、
iPhoneで電話した際にも思ったのですが、スマホで電話すると顔にベチョっと画面が着くのが…。
おサイフケータイの対応もまだ満足とは言えないので、困りますねぇ。
コメントへの返答
2011年9月4日 18:50
ボクは音声通話はPHS、ネットはGalaxyという体制です。ちなみにすまふぉは音声通話が出来ません。

こちらでは、二台体制の人が多いように思います。やはりみなさん同じような考え方のようです。

画面がデカイだけに、音声通話するとアブラ~ることこの上なしですね(^^;) 音声通話時は、裏側で通話できるようにするとか、出来ないモンですかね?
2011年9月4日 21:06
こんばんは!

私もスマホ(iPhone4)使っていますが、携帯端末としては優秀ですよね。
私の使っているULPCよりレスポンス良く動いてくれます♪

galaxy Sは有機ELが超キレイですよね☆
初めてgalaxy S見たときは心奪われてしまいました(^^;

でもスマホにもマイナス点が・・・。
電池もちませんよね?
iPhone4はそこそこもつらしいのですが、それでも不満です。
galaxy Sは電池のもちどうですか?
あとメールの返信がしづらいです・・・。
コメントへの返答
2011年9月4日 22:02
このコンパクトな筐体に、これだけの機能はメモリやストレージをRAM化したり、小型省電力のLISC chip を利用して頑張ったんでしょうね。
Atom を使ったULPC より高性能だと思います。

有機EL はさすがだと思います。これだけ出来て¥2.5諭吉って、価格破壊なんてモンじゃないです(笑)

電池は、3Gのみ拾ってそれ以外全切り、スクリーンの明るさ最小設定で、ほぼ一日持ちます。
近々、1850mhA のバッテリーを仕入れる予定です。バッテリーは安いので、サブ持ちすればほぼ問題解決されると思いますよww
2011年9月5日 9:55
次こそはスマホと考えております。
ホント携帯電話と言うよりポケコン?みたいな感じですよ。
私の中でのスマホは持ち運びに特化したPCみたいなイメージです。
でもスマホ買って何するの?とうちの奥様に聞かれたときに、
「なんでもできるんじゃね?」ってしか答えられないワタクシでございます(笑)
コメントへの返答
2011年9月5日 13:31
り くさんの考え方が正解だと思います。
「電話の機能も付いている」ぐらいの感覚で付き合う感じです。逆に通話がメインの人には余計な機能ばかりです。

んで、スマホで何をするか…奥様を納得させる答えはあるのか? 正直、「買ってから考える」だと(笑)
我が家は、メカ好きの夫だから仕方ないと諦めています(^_^ゞ

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation