• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月05日

汚れつちまつた悲しみ

汚れつちまつた悲しみに
今日も風さへ吹きすぎる

気持ちは中原中也・・・




今を去ること数時間前
横浜駅付近の見知らぬ裏路地
コインパーキングにクルマをとめようと。


人通り多し、クルマが前方より来る
急いで止めようとして・・・






がっ
てむ




自爆
黄色いポールにぶつける
塗料でお尻がまっ黄っ黄

しかも歪んで、バンパーすこしずれてるし・・・。


黄色いポールよ。
キミは何故硬いコだったの?
ぐんにゃりさんだったら、さぞ良かったのに。






めげた






がんがる








簡易補修だっ!

すでに一枚目の写真では、黄色い塗料や擦り傷は
コンパウンドを丁寧にかけて、補修済

しかし、ザックリとえぐられた塗装ハゲは如何ともしがたい。
なので

シリコンオフ → 軽く研磨(#400) → マスキング


やっつけ感満載のマスキング、わいるどだろ~(@杉)





タッチアップペンで塗る。
くそう、やはりパテ埋めしないとダメレベルかぁ






研磨(#1500)
キツイ、やはり滑らかな面は絶対に出ない!
でもここまで来たら後には引けない。

やり直しはいつでもできる!




敢えて恥ずかしいまでのアップで
色的にはまずまずなんだけど、サーフェイスが・・・。

まあ仕方がない。



みんな、オフ会のときに
じっくり見て

笑ってやってくれww





ついでにコッチも見てやってくれwww
(実は操作を誤り、このブログを作るの2度目orz ワイルドだろ~)
ブログ一覧 | アクセラ | 日記
Posted at 2012/04/05 22:27:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2012年4月5日 22:57
ありゃ~・・・コレはボディもココロも凹みますね。。。

コレは右後方?
コレでヨシとして、このまま逝きますか?

ワイルドだな~
コメントへの返答
2012年4月5日 23:23
この強がり、わいるどだろー(@杉)

右後方です。
さすがにこのままだと、イマイチなので取り急ぎ補修しました。

いくらかかるのでせう(T_T)
2012年4月5日 23:05
あいや~(´Д`)

やっちまいましたか…

キズ…痛々しいです

もしかして、身を呈して、ネタを提供??

わいるどNicoちゃん…

冗談はさておき…

21日はみんなでナデナデさせていただきますからね(^-^)/

ボクならこれを口実にナイスポバンパーにしちゃいます(笑)


コメントへの返答
2012年4月5日 23:31
わざとぶつけるような、身を切るネタづくりはしませんよσ(^◇^;)

まぁ、やった瞬間は白さ満点矢吹じょーでしたが、「あっ、ネタだ!」と考え、補修を始めたら少し気が紛れました(汗)

21日には、ここをなでると無病息災・家族円満・八方除けの素晴らしい御利益が得られます。
一件一諭吉にて承ります。するとナイスポに大変身するという噂です(爆)
2012年4月5日 23:44
こんばんは。こういった内容のブログに「イイね!」を付けるのはどうなんでしょうねw

とりあえずこの件は見なかったことにして、オフ会に臨みたいと思います。

↑(上の流れで)ナイスポリアバンパーに交換→形状的に2本出しマフラーが欲しくなる→ついにツインテールに手を出す→エグゼマフラーの行き先は…ウフフ
コメントへの返答
2012年4月6日 0:00
いえいえ、顔で(^▽^)って心で(T_T)いて。だから、楽しんでいただければそれでいいのです。

ちなみに、上の流れのボクの妄想を続けますと…
たくさんの参加者に恵まれ、予想以上の金額が手にはいる。結果、ナイスポバンパーだけでなく、フロント新型バンパー(開発中)まで手に入る。これぞまさに、わらしべ長者!

だんだん悲しくなってきた(;_;)
2012年4月6日 0:02
う~ん、ついこの間バンパー擦ったので人事ではないです。

キズだけならまだしも、少し歪んでるのは痛いですね。

Nicoさんなら出来るはずですので、更なる仕上げを頑張ってください!
コメントへの返答
2012年4月6日 0:11
ですよねww 思わず昭○さんに連絡しそうでした。

新しい波模様が出来て、これは叩き出しできるのかな~?

とにかく、自分で少し足掻いてみるつもりです。それでダメならプロにお任せしようかと考えております(^o^)P。
2012年4月6日 0:02
こんばんは。

実は、私も昨年、自分主催の日光オフ前にガリっちゃいましたorz
後方を確認せずにバックして。

とりあえず、突貫工事で補修を完了させてオフ会に臨みましたが、塗装したてでコンパウンドとクリア塗装ができないままでした。
自分も昨年、オフ会間近でこんなことでしたね。

初めての塗装だったので出来映えもいいわけでなく、遠目から見ると分からない程度でした。
コメントへの返答
2012年4月6日 0:17
でしたね。ボクはぶざまな様子を惜しげもなく披露してブログにしてしまうバカさ加減ですが・・・。

今日の場所は、全く入ったことのない路地で、予想がしきれませんでした。やはりクルマを運転して焦りがあるとロクなことありません。

これは凹みがあるので、遠目からでも分かりますよ(汗) 困ったもんです。
2012年4月6日 0:20
先ほどコメントでいただいた「ガリ」の正体はこれだったんですね。

この悲しみ・痛手をネタに昇華させるなんて、ワイルドすぎる!ステッペンウルフも真っ青かも?

私、前車で色々とぶつけたりしていましたのでアクセラくんにはコーナーセンサーを3ヶ所も付けてます。とても高かったけど…。

コメントへの返答
2012年4月6日 0:24
これがガリの正体です。
非常に残念な結果となりました。

Born to be wild !
Get wild and tough !
TMもビックリの自虐ネタとなっております(汗)

ほとんどぶつけたことのないボク。しっかりとフロントポールがついているボク。左のミラーが下降するボク。

右後ろは死角だったかぁwww
2012年4月6日 0:28
こんばんは~。

ご愁傷様です(涙)。

ダメ元でお湯攻撃、試してみてはいかがでしょう?
早いうちが効果的だそうですよ。

ウチのアクセラもドアパンチくらって、ほんの少し凹んでます(汗)。
コメントへの返答
2012年4月6日 0:34
お心使い、恐縮です。

ダメもとのお湯情報、ありがとうございますm(_ _)m 確かに多少なら効果があるかもしれませんね。
アクセラは面が複雑なので、元通りは無理にしても今よりはイイはず!有益な情報です。試してみますね。
2012年4月6日 0:35
はじめまして、初コメさせていただきます。

自分で傷をつけてしまうのが一番へこんでしまいますね^^;
しかも結構傷と凹みが酷いようで悲しいですね・・・。

自分も納車1ヶ月で前の車からの飛び石でボンネットの塗装がはげました・・・。

補修で少しでも目立たなくなるといいですね^^
コメントへの返答
2012年4月6日 1:00
コメントありがとうございますm(_ _)m

クルマが傷つくのは悲しいことですね。でもこういったアクシデントも含めて付き合っていかなくてはならない。これもまた楽しめたらなぁ、と思っています。

納車1ヵ月ですか(@_@) それは悲惨ですね。耐えられません。

補修でまた新たな技術が手に入ったら目立たなくなることよりも喜びが大きいかもしれませんね。
2012年4月6日 1:48
こんばんは!

ぐお~っ!やっちまいましたね(汗) 自分もフロントリップを取り付けて一ヶ月で、松屋の駐車場出る時に『ゴゴッ!』。全身にチョーキモイ感触が伝わったのは言うまでもありません。

その後、3時間かけて2種類のコンパウンドで磨きまくり、クリヤ層が無くなって、塗装面が出るくらいまでやりました。その後、なんとか我慢出来るレベルに・・・(本当は納得していませんが)

忘れましょう!
コメントへの返答
2012年4月6日 11:43
昨日は「ぼこっ」って豪快な音とともに悲しみが訪れました(T_T)

多少の引っかき傷ならばこの程度で十分なんでしょうけど、今回はなかなか厳しいものがありますね。

ガリ傷補修って、普通の弄り、つまり+に転じるものでなく-→±0 にしかならない虚しさがありますねww

ひとまずは、忘れることにします。
2012年4月6日 3:11
お気の毒さまです。
不親切な作りの駐車場ありますよね。やり場のないこの怒り・・・

カーコンとかで修理するといくらぐらいかかるんだろう?
コメントへの返答
2012年4月6日 11:47
なんともお恥ずかしい限りで…(+_+)
車線のない路地で、前方からのクルマのプレッシャーに慌てました(汗)

どうやら1.5くらいのようですが、凹みがあるのでもっと行きそうですねww
2012年4月6日 6:02
自分は装着満一年くらいのリアアンダースポイラーを去年初参加の林道走行会で、林道とあまり関係のない山の上の駐車場で岩にゴリッとしてしまいましたっ☆(>_<)テヘッ
みんなやってるやってる♪
フォトギャラにちゃんとアップの写真のっけてますよ!

現在もそのまんまなので自分もペーパー買ってきて、Nicoさんを見習って補修頑張ってみようかなぁと思いました!ちょっと楽しみ(笑)

ちなみにフロント下はもうはげはげです。あそこは基本的に擦るもんです。
バンパーもボンネットも飛び石被弾しまくりでめちゃくちゃです(^-^)v
コメントへの返答
2012年4月6日 12:41
慰め、サンクスです。
ボクも林道や細い舗装路走ってて、ここまでよく大きな傷がなかったと思います。

自己補修って、傷を広げる可能性が高いんですよね。また、塗装色も経年によりタッチペンと若干異なるんです。
さらにマイカ系の塗装は磨くと色潰れをおこすので、あまりサンドペーパーかけられないんです。
でも、下回りだったら目立たない程度に仕上げることは出来ると思いますよ。

さあ、みんなでレッツ補修(悲)
2012年4月6日 6:17
私は汚れた大人なのでお金で解決できる事は全てお金で解決します!(キリッ

さすがDIY戦士のNico Ponさん自己補修でココまでもってくるとは!画像で見る限りかなり違和感はなくなっていると思います!
コメントへの返答
2012年4月6日 12:48
お金で解決するのがオトナの嗜みです(`・ω・´)キリッ

これはあくまで簡易補修なんです(//∀//)
今月は忙しいので、あくまでも目立たないようにするためですのでお恥ずかしい限りです。
も一回トライします(^o^)P。
2012年4月6日 8:53
なんでブツけた時って、「あぁあの時なんで・・・」とか色々後悔しちゃうのでしょう・・・。

カーコンは、バンパー脱着とかしないでマスキングして塗装するので、たぶん15,000円未満だと思いますよ~。その分色が合ってないとかあるでしょうけど・・・。
Dだとバンパー外して塗ると思うのですが、その際当然ナンバープレートも外すことになると思うので、脱着代とプレートの再封印に伴う人足代などで結構な金額が予想されますね。Nicoさんの色だとリビルトみたいなパーツもないでしょうし・・・。
これは完全にKnightSportsのフラグが立った気がします!
(開発中のフロントってMS専用じゃなかったでしたっけ?サイズ違うから20/15用も別に作ってくれてるのかな?)
コメントへの返答
2012年4月6日 12:56
後悔先立たず、昔からいわれてますが、まさにその通りですね(>_<) こういう時に限って思い出されます。

本格的に直すとすると、バンパー着脱は避けて通れないでしょうし、整形も必要になりますから値段は一気にナイスポへと近づいていきます(汗)
まあ、どこをゴールに設定するかで金額は随分変わるでしょうね。自分でどこまで出来るか、というチャレンジがDIY魂をくすぐります(笑)
2012年4月6日 20:12
まさかのネタ投入で笑ってしまいましたが
リアバンパー間接キスはありますがここまでいっちゃうと萎えますよね…
このままナイスポバンパーに変身とかあるのでしょうか?
コメントへの返答
2012年4月6日 21:52
こんなことでもネタにする貪欲さ!めげてる場合じゃない(`・ω・´)キリッ

かなり変形しちゃったんですよねw 熱加えて少し戻し、パテ埋めして塗装…壮大な妄想計画の失敗ののち、新たなバンパーか?!
2012年4月6日 20:50
くぅ~(>_<)

やっちまいましたね…
私もフロントノーズやった時はかなりショックでしたが、ちょっと損傷が大きいですね。

私は技術がないので、タッチペンで適当にヌリヌリしちゃいましたがw


綺麗に治るといいですね!
コメントへの返答
2012年4月6日 21:57
多かれ少なかれ、ガリ経験は長いこと乗っていれば必ずありますねww
因みに、ボクの最大のヤツはオヤジさんのメルセデス。ドア一枚完全交換(>_<) 死にそうでした。

表面的な傷はある程度目立たなく出来るかと思いますが、凹みはいかんともし難いですね(汗)(汗)(汗)
2012年4月6日 21:04
心中察します m(__)m

やっちまったものは、しょーがないとみましょう(*^。^*)

気分転換にアンパンマンショップでも覗いてみて下さい。
きっと、そこにはセレ青がいますから、同じように
お尻のブラックアウトしましょう♪
コメントへの返答
2012年4月6日 22:03
いっそ交換ってなったら、やはりツートーンにするでしょうねww

しかしその前に、やるべきことがある!
絶対に負けられない闘いがそこにある!
(@てれあさ)

なに!アソパソマソムージアム?
んじゃ、その前のセキ○ーを覗いてみましょう。変態一家が、魚類をみてウヒャウヒャしてますぜ!
2012年4月6日 21:27
バンパーは鉄とは違って、叩いて伸ばして出来ない分、状態によっては修理に出すよりも、交換するほうが安く済むかもしれませんね…(たしか4、5万で交換できるとの話を聞いた気が…)

ちなみにカーコンは高い上に(ドアパンチの修理を見積もってもらったら3万ふっかけられました^^;)、店舗によって仕上がりにかなりの差があるそうなので、お近くの信頼できる町の板金屋で見積もってもうらう方がいいですよ。
コメントへの返答
2012年4月6日 22:07
なにっ、5諭吉?塗装が込みだったら2秒で即決なんだけどなぁww 怖くてDには聞いてなかったっす。

以前のクルマ(トヨタ車)の自動車工場は、既に閉鎖しちゃっていて、残念ながら今は知らないんですよね。いろいろ調べてみたいと思います。
2012年4月6日 23:53
マジですか(@@;
心も凹みますね↓

自補修するのであればやはりパテ盛りしての補修が良いと思います。
でも塗装が難しいのですよね・・・。
全車で自補修したのですが1〜2年したら補修の塗装色が変わってました。
(多分塗り回数が少なかったので徐々に下地が見えてきたのです。)

参考までにMSバンパー&ツートン塗装は約7諭吉です。
(20S用バンパーも大きく価格は違わないとは思うのですが。)
コメントへの返答
2012年4月7日 1:22
わぁ、いろんな情報、ありがとうございますm(_ _)m すごく助かります。

確かにパテ盛りしないとスムージングできませんね。時間のある時に丁寧に仕上げたいです値。そのためにも、エアスプレーと薄液を手に入れなくてはです。肝は色出しになりそうなんです。経年劣化も視野に入れなくてはならないんですね。勉強になります。

バンパーは塗り分けの有無に寄らずこの価格なのかな?ちょっと真面目に考えてしまいますσ(^◇^;) しかし、まずは足掻きますよー(^o^)P。
2012年4月7日 8:26
お気の毒でした・・・

ドアパンでほんの少しへこまされただけでかなり落ち込みましたから、心中察するに余りあります。

簡易で我慢するならDIYでいいでしょうけど、最終的にプロに頼むなら早い方がいいと思います。いつまでも気がかりな気持ち引きずりながら運転すると危ないです。いろんな車傷つけたり凹ませたりしてきましたが、職業ドライバーだった親父は直すならすぐ直せっ!ってよく言ってました。

カーコンビニ倶楽部とかだと安いと聞きましたがいかがでしょう?
コメントへの返答
2012年4月7日 13:16
お気遣い、ありがとうございますm(_ _)m

確かに、早いほうがいいですね。気にして運転してしまうという視点は、なかなかに言い得ていると思います。余計なこと考える余裕はないですからね。

一方で、自分でどこまでできるか試してみたいという気持ちもあります。まあ、被害が広がらない程度にとどめるのがオチでしょうが(汗)

カーコンは賛否両論ですね。やはり最終的には職人さんの腕なんでしょうね。

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation