• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月21日

モモグロ vs JKB48 with おにゅーれんず

モモグロ vs JKB48 with おにゅーれんず きんかんしょくって、なんですか?
横浜には、そんなもの、ありませんでしたよ。

さて、気を取り直して
先週末、ようやくレンズが来ました。
LUMIX G 20mm F1.7 ASPH.

とても明るく像を写しだしてくれる、素直なイイ子です(*^_^*)

そんなよい子の為に、レンズフードも奢っちゃうっ
専用フードだから、ケラレなんてないんだからねっ!


さてさて、どんな写真が撮れるのかな~?


「立てば芍薬」のシャクヤクです。
う~ん、先週より暗いトコでもこんだけ描画力あんのかぁ
それに、簡単にボケるね。絞りなんて関係ないらしい。




日陰で佇むアカボシゴマダラ(春型・白化型)
う~ん、暗いのに。

でも、どんなに頑張っても、ネ申やψさんのような一眼(+ウルトラ腕)には
とーてー及ばないのであったorz





さて、昨日はそんなルンルン♪な気持ちで


やはり、森へと向かうのでした。
ここは、いつもの横浜市内にある森。


今回は昨年のリベンジを果たしにやって来た。
前回は、明らかにタイミングが悪かった。



この、ノイバラという花が咲いているか否かが大きな鍵。
この花が咲いている期間はおよそ1週間。

週1回の休日+午前中晴れている+ノイバラが咲いている
=年1回のあるかないかのチャンス

それがこの日である。

今日仕留められなければ、また来年に持ち越しの課題に・・・


ノイバラは、数カ所に分布している。
我々は二手(ボク単独班/妻&Jr班.)に分かれ、有望そうな箇所に
張り込む。

ムシの出は悪くない。
そして集虫力の強いノイバラ。

「こいっ!」

祈るばかりであるが、来るのはJKBが480匹
(去年のブログ参照)


・・・30分


・・・1時間


・・・1時間半が経とうとした時

妻&Jr.班が戻ってきた。

Jr.「何か採れた?」


おや? 何かアヤしいと親の感。




Jr.「こっちはね」



ヤツボシハナカミキリ
・・・未採集種1頭ゲト







Jr.「それからね( ̄ー ̄)ニヤリッ





あああぁぁぁ・・・
フタコブルリハナカミキリ

本当にいた。
この横浜に。


感動である。
自然度がある程度以上保たれなければ、生存し続ける
ことが難しい。

よくぞ生き続けてくれた。

そして、これからも生き続けて欲しい。






と、真面目に締めくくるのも良いかもしれないが、性に合わない。

この後、30分ほど3人でノイバラに貼り付いていて、追加一頭を
手に入れた。


しかし、これではモモグロの意味が成立しないの。

モモグロはね、
モモグロハナカミキリ
という、ももいろクローバーZとは似ても似つかぬカミキリさん。


いなかったの(木亥 火暴)

この場所では、最も珍品で手に入りにくいヤツです。
また挑戦しま~す。
(実は、すんげー探して探して探していたことはナイショです。)





そして本日(月曜日)
午前中で仕事を終え、
裏山で


ふぉっ、ふぉっ、ふぉ。
コイツも三年越しに狙っていたカミキリ
ホシベニカミキリ


金環食が見れなかったから、
神様からの贈り物(^o^)P。
ブログ一覧 | カミキリ | 日記
Posted at 2012/05/21 22:58:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

これも名作サマーウォーズ!^^
レガッテムさん

このマッドガードこうてみた・・・( ...
hiko333さん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

懐かしいお菓子
パパンダさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2012年5月21日 23:12
キンカン…京都にはありました(  ̄▽ ̄)

しかし、何の準備もしてなかったボクは…肉眼で

うぉぉぉ~、まばゆい(@_@)

ていうか、キンカンの瞬間は電車に乗ってたので、ちょっと欠けた太陽を見ただけにおわりました…

おにゅ~れんず…おめでとうございま~すm(__)m

キレイな写真ですね~♪

ボクも写真練習頑張りますっ!!
コメントへの返答
2012年5月21日 23:24
キンカンは、この時期には実をつけていないから、カンケーないのです。

サングラス2つとカメラ、三脚などを用意していたことは、全て忘却の彼方へと捨て去りました(T_T)

レンズはマクロと悩んだのですが、やはり携帯性を上げるために、パンケーキという非常に軽いレンズにしました。
やはり、F1.7というのは伊達ではありません。

洗車したら、これでアクセラちゃんを美人に撮ってあげようと思います(^o^)P。
2012年5月21日 23:37
よくわからないけど楽しそう!このままゴーイングマイウェイで突き進むのだー!

キンカン出没の時は仕事中だったのでワカリマセン・・
コメントへの返答
2012年5月22日 0:05
あい、承知いたしやしたー(^^)/
この世界は、理解されなくてとーぜん!お付き合いありがとうございますm(_ _)m

キンカン出現時?仕事?大変ですねw
ご無理のないように。
2012年5月21日 23:39
こんばんわ♪

キンカン・・・練馬でも見られましたよ(*^_^*)

家の中から外を眺めていたら、うす暗くなり外へ出たら見えました。

コメントへの返答
2012年5月22日 0:09
東京の実家から「見えてるわよww」という嫌がらせのメールが入ったので、悲しみの返信をした覚えがあるような、ないような…

どうやら、日食ルートの7割が見えて、残りがみえなかったようですね(^^;)
2012年5月21日 23:41
新種ゲットおめでとうございます(^_^)ノ

今朝日食があるのは知っていたのに気がついたら終わってました(^◇^;)

モモクロはそんなに詳しくないのですが…ドラン○ドラゴンの塚○がめちゃめちゃはまっているらしいですね(~。~;)?
ア○メの主題歌も歌っていますね(≧Д≦)
コメントへの返答
2012年5月22日 0:13
ありがとうございますm(_ _)m もしかしたら、もう一種類増えるかもです(現在、同定中)

キンカンは時間がシビアなので、ほんの数分で終わっちゃいますから、ヒゲを剃っていたら終わります(>_<)

ももクロは、明らかに釣りっぽいタイトルですよね(笑) まったく知りもしないのにね(^^;)
ちなみに、乃木坂もよく分かりません???
2012年5月21日 23:42
千葉は意外と見えました☆肉眼で見たらプラチナのリングでしたね(σ・∀・)σ

関東でカメラと言えばNico Ponさんとへべさんのツートップですね!東海、近畿の猛者と正面からぶつかる作品を期待しております!(*´▽`*)
コメントへの返答
2012年5月22日 0:19
肉眼で見ちゃ、いけないんだよー。
目、悪くなっちゃうんだからー。
チクショー(/_;)

ボク、カメラ(・д・)? そりゃへべさんに失礼になっちゃうよ~。残念ながら、ボクは作品としての撮影より実態写真が好きなので、せいぜいカミキリをでっかく撮って、チカさんに戦慄を与えるのが関の山です(*´▽`*)
2012年5月22日 10:17
ももクロってなんかサビっぽいところのシャウト?が印象的でした。
あと変な(失礼)ダンスも。TVで見ると、妙にくせになる感じでしたね~。

7:34頃は思いっきり電車通勤中でしたので、準備からしてまったく・・・。
早朝出勤には娘の送り届けというハードルもあったので残念ながら。
ふんだ、金環日食よりも娘の方が大事だい!(悔シィ~)
コメントへの返答
2012年5月22日 22:15
ももクロですか~? 彼女たちと、スマイレージをシャッフルしたら、どっちにどの子が入っているか、まるで区別出来ないくらいに知らないんですよー(。・・) 歌も知らないにょ。

あらあら、見えているのに見られないのも辛いですね。娘さん、すでに預けてらっしゃるんですか?タフになりますね。
娘さんが金環食のようなリングを手に入れる日は、いつなんだろうねぇ~(¬_¬)ジッ
2012年5月22日 18:54
こんばんは~


金環…

私、仕事休みで寝てました(^O^)/

もう生きてるうちは見れないんですね(>_<)


カミキリさん沢山ゲットされてるのでしょうか?虫さんは全然わかりませんw


レンズf1.7ってかなり明るそうですね!お値段も素敵ななのでしょうか?
コメントへの返答
2012年5月22日 22:22
おお、自主的に見逃したという贅沢さ!
うらやましいっす(@_@)

大丈夫です。18年後に北海道で見られるみたいですよ~。もしくは、あと180年ほど生き延びるかです。ちょっと長生きしてみましょう(笑)

カミキリさんは、10種類ほど出会いましたが、お持ち帰りはフタコブとヤツボシハナとあといくつかです。無駄な殺生はしないようにしてます。

レンズはオフ会の時に言っていたものです。F1.7は伊達ではないですね。AFの精度、ボケ味などまったく異次元の美しさです。
お値段は諭吉さん三枚です(^^;)
2012年5月22日 20:18
キンカンニッショクって美味しいんですか(^^)
職場で一人蚊帳の外でした・・・orz

↑それにしても写真きれいですね♪
自分が先日買ったLUMIXとは大違いw
やっぱり安物はダメだな。。。
コメントへの返答
2012年5月22日 22:27
頭では分かっていても、実際目の当たりにするとその不思議さに心を奪われる…これが天体ショーの美味しいではないでしょうか?

写真は、大袈裟でなく一皮剥けたような仕上がりで、以前と同じ筐体だとは信じられないくらいです。
でも、レンズだけでコンデジの最新上位機が買えます(T_T)
2012年5月22日 20:51
ホシベニカミキリ!!綺麗ですね~

気温も暑すぎず良い季節ですね。
私もフィールド出て、雷魚の子供でも捕ってくるかな?
コメントへの返答
2012年5月22日 22:30
ホシベニ、欲しかったんです。ようやくホストの木をほぼ断定出来ました(ヤツはタブの木の害虫ですね…)

フィールドで8時間さまよいましたが、疲れないですね。雷魚、ポカン釣りですか?ボクはあれだけはできないぃぃぃ(>_<)カエルだめなにょ
2012年5月22日 21:21
F1.7・・・明るいですね~~~。日陰の半逆光での蝶の描写力すごス・・・
被写界深度もそうとう浅いんですね。ヤツボシさんの画ではタッパーにピンが行っちゃっててカミキリがボケてます。
長物至上主義な私にはパンケーキの衝撃です(^^;
こゆの一つ持っててもいいかも・・・
毒盛られたりw
コメントへの返答
2012年5月22日 22:36
ありがとう~o(^▽^)o 日影半逆光の条件でのトライを見事見抜いてくださいましたね。
被写界深度は浅いです。ヤツボシハナでは露呈してしまいましたね。まだピントリングの感覚が慣れてません。悪しからずσ(^_^;

単眼のデメリットをカバーしながら、上手にお付き合いしたいな~と思ってます。
やはりマイクロフォーサーズにはパンケーキがお似合いですね(^^)
2012年5月22日 23:24
レンズが変わると、ブログも華やかになりますね!
内容はともかく・・・(笑)

私は都内某所でキンカン見ましたよ!
フツーに何も装着せずに、見上げてましたが。
横浜は残念でしたね(~_~;)
でも、そのおかげ?!で新種発見できて何よりです。
スカイツリーといい、上を向いて働かねばっ!
コメントへの返答
2012年5月22日 23:37
レンズは、沼にはまる人が多いですが、我が家にはオールマイティな単眼がお似合いです。テキトーでね。

横浜市民のクセに、都内でキンカン見るとは・・・ウラヤマシイ(>_<)

今回はもっとたくさんの目標を掲げて森に入ったのですが、達成したのは2/7でした。まだまだ修行が足りません。
上を向いて探さねば・・・(謎
2012年5月23日 10:15
戦慄写真ブログお疲れ様です(^-^)/

自分も寝てて、金環ドスルーでした\(^-^)/
鈴鹿もドスルーでしたが…(T-T)

モモクロって、去年アニサマか何かにいましたが、物凄い動きで踊って(?)いるだけで歌は口パクでしたよ(^-^)

あ、そうそう、日曜に車にとまってる羽の部分が真っ赤で頭が黒い2cm弱くらいのカミキリを見ました。カメラ起動中に飛んで行ってしまったんですが、なんて名前なんでしょうね?

コメントへの返答
2012年5月23日 11:11
いい意味で戦慄ならいいんだけど…
んな訳ないですね(汗
キンカンは、自分の周辺の人に聞くと皆見えたと答えます。どんだけ運が悪いのかと思い知らされます。

ももクロは、なんかぴょこたんぴょこたん跳ねている印象と、意味不明な歌詞で周囲を威圧するイメージです(^^;)

車上カミキリですが、恐らくベニカミキリだと思います。今が最盛期なんですね。特徴をよくとらえた観察なので、すぐにピンときました!
才能ある?
2012年5月23日 21:46
あれっ、モモクロは?AKBは?ドコ?ヽ(´Д`ヽミノ´Д`)ノドコ?
と、釣られてしまいました…_| ̄|○

ヤツボシさんはなんだか豹柄の服を着ているように見えます!
まるで、派手好きな大阪のオバちゃんみたい…(・∀・)

コメントへの返答
2012年5月23日 22:04
あれ~?Gimletくんは、韓流だけぢゃなかったのね~( ̄ー ̄)ニヤリ 守備範囲が広いですなぁ。

ヤツボシハナに限らずヒョウ柄のカミキリはとても多いんです。これは自然界で黄+黒=危険なヤツという暗黙の信号があるからです。蜂や虎などがいい例です。
ということは、大阪のオバチャンは危険なのでぃす!
2012年5月25日 23:50
こんばんは。
遅コメ失礼します。

きんかんしょく、地元では見れました。

夏になってNico Ponさんらしいblogになってきましたねww
カメラのレンズも新調ですか!!
自分は…コンデジです。
コメントへの返答
2012年5月26日 0:20
神奈川より北(って、本州ほとんどぢゃん!)で日食バンド内ならほとんど見えたようですね。
ボクは220才で見ようと思います(T_T)

確かに、ネタが偏ってきましたσ(^_^; 申し訳ない!
レンズはずっと狙っていたものなだけに、満足度が高いです。結果、弄りが滞り…(汗)

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation