• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月17日

サッカー…ミキリ三昧

サッカー…ミキリ三昧 鈴鹿のみなさま、お疲れさまです。


そんな素敵な皆さまのブログ&フォトギャラを横目に、ひたすら邁進しますよwww
我が道を!

誰にも読まれなくっても、いいんだ、いいんだ、いいんだ・・・



連日連夜のEURO2012の影響で、寝不足フワァァ(/ 0 ̄)~゚
ここ二日間は、つかの間の放送休日ですな。

いや~
イタリアっす!
決勝リーグに残れるかは微妙になりましたが、明らかにスタイルを変えたプレッシングサッカー(>_<)

やればできるんです!!
あのコたちはっ。

スペインのトーレスくん復活か?
また
ドイツの強さ本物か?

このあたりは、決勝リーグでのお楽しみですねwww


数少ないサッカーファンのみんカラユーザーのみなさん、
体を壊さない程度に、
夜更かしを楽しみましょう(^^)/




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

では、いつもの「・・・ミキリ」の方へ


先週はブログアップせず(-_-)
朝8時から午後5時までの採集に体力の限界でした・・・。


こちらの界隈で楽しんでおりました(^^)


城山湖
幸い日曜日は晴れて、いい気持ち。
mixiのマイミクさん、DX-9さんとともに難易度の高いハンノキカミキリ
狙いました。

が、
Null  orz


しかぁ~し、めげません。


ヨツキボシカミキリ
今まで何度かチャレンジして失敗してきたカミキリ。
今回はタコ捕れ!!! 祭りでした。

この他、ムネアカクロハナカミキリの2種類が未採集種でした(^o^)P。


このシーズンは平地でも多種類のカミキリに出会えます。
採れたカミキリは、

栗の花でシラケトラ、ウスイロトラ、キイロトラ、トゲヒゲトラ、ベニ、ヘリグロベニ、フタコブルリハナ、トガリバアカネ、キマダラミヤマ、キスジトラ、シラホシ。

材でゴマフ、アトジロサビ、セミスジコブヒゲ、ヤツメ、ホタル。
散策中にラミー、ヒメヒゲナガ。

ヌルデからヨツキボシ、ホオノキにフチグロヤツボシなどでした。

合計21種類ですか? 頑張りましたね。ウンウン


帰りには


某所のファミリーマート(笑)
これはですね・・・。

近頃、17年に及ぶ逃走劇に終止符を打ちましたあの事件の女性の方
彼女の潜伏先がこのコンビニの目と鼻の先にあるのです。
ここに立ち寄ったとか・・・・。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

んでもって、本日。

雨がアヤシイ状態でしたので、遠征は断念。
近場での採集へと切り替えました。


ヾ(  ̄▽)ゞオーホホホ


いきなりのアオカミキリ、ゲト
今週の木曜日午後にロケハンして、「この栗ずら!この栗」と
すでに目星をつけておいた場所に、キッチシ現れてくれました。


そしてぇ


「視点を変えてみようっ」
と思って、1分。
いましたいました、シロスジカミキリ
うほうほです(^^)/

自分の勘を頼りに、少しだけムシレーダーが働くようになってきました。
今回は、得たムシよりも、ムシの行動を先回りして考えることが、
ほんの少しだけできたことが、何より嬉しかったです。



さて、そんなことを感じていた最中、
つまよりTelが
「・・・すごい、大物が・・・」
電波がわるい(>_<)


妻子の待つ場所へ行ってみると
そこにはとてつもない大物がっ!



そこには、二人の男性が・・・。
お一人は、「ネ申の目を持つ男、KAN」さん。
鬼の採集能力と独特の勘で、次々と難敵を仕留めるカミキリ界での気鋭の御方。

さらにもう一方。
カミキリ界では知らない人はまずいない!
さらには、クワガタの世界でも重鎮、「ホソツヤルリクワガタ」の発見および命名をなさった「P.kawadai」氏。

((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

とうとう、本物の現人神に会ってしまった。

師弟関係にあるこのお二方が相手では、Nico軍はしっぽを巻いて逃げるのが精一杯なのでした(笑)

でも、気さくにいろいろとお話しさせていただいて、たくさんのポイントを教わり、たいへん勉強になりました。
思わぬオフ会に驚きました。





さて、ひとしきり興奮したところで夕飯は


近所のインドカレー屋で祝杯
(●´・ω・`)/q旦☆旦p\(´・ω・`○)"カンパ~イ!!


マトンマサラ・シーフード・バターチキンの黄金トリオです。
もちろんナンもご一緒に(^^)




そして家に帰ると


Jr.セレクト
父の日のプレゼントは「中村屋 黒糖わらび餅」でした。
おいしく頂戴いたしました  とさ。
ブログ一覧 | カミキリ | 日記
Posted at 2012/06/17 23:23:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

0730 🌅💩◎🥛◎🍱❌ ...
どどまいやさん

トルコ🇹🇷紀行
軍神マルスさん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

音楽でイこう16😆
グルテンフリー!さん

この記事へのコメント

2012年6月18日 8:01
この前、会社に生き絶えた体長5cm以上のカミキリさんが召されてました((((;´・ω・`)))
久しぶりに生で見たのが死骸とは…なんか(´;ω;` )
コメントへの返答
2012年6月18日 9:02
残念な感じ(‥;)
5cmだったら、この時期だと上記のシロスジでしょうね。こちらではかなり貴重な存在になってます。

今度は、野で生体をみっけましょう(笑)
2012年6月18日 8:16
個人的にはフランスに期待しているのですが、
やはり優勝はエジルやマリオ・ゴメス擁する
ドイツかな~という気もしています(´д`)

トーレスの復活弾が本物ならスペイン連覇
の可能性もあり得ますが、連覇した国が今まで
無いというのが気がかりです(^_^;)

イタリアはプレッシングサッカーでホント
いい意味で予想外でした。
最終戦のアイルランド戦に期待ですね。


アクセラ成分0・・・次回ブログはアクセラネタも
お願いします(笑)
コメントへの返答
2012年6月18日 19:23
実力は拮抗してますよね。
ポルトガルもようやくクリスティアーノくんに火がついて、面白くなってきました。

ボクもスペインはないと思ってます。ビジャの穴はどうあがいても塞がらないので、いっそのことアルゼンチンからアグエロを呼んでスペイン人にするしかありません(笑)

イタリアは、W杯イタリア大会から見ているボクとしては相当の衝撃でした。ファンタジスタを排し、泥臭いメンバーで士気を上げている姿は、恥も外聞も伝統もかなぐり棄てていて潔いよいです。
今後に期待させてくれます。


アクセラ成分は…
考慮いたしますね(笑)
2012年6月18日 10:25
おおぅ、うっかり父の日なんてことを忘れておりました。
二日続けてのホーム焼肉は、きっとそれだったと思うことにします。

サッカー、トップレベルのプレイってやはり面白いですよね。
深夜枠はなかなか厳しいですが。

知る人ぞ知る人にお会いしちゃったんですね!
やはりオーラも違うものでしょうか。
コメントへの返答
2012年6月18日 19:28
何故か忘れ去られる父の日ですが、我が家にはありました(/_;)
娘さん、小さいから、り くパパは来年以降ね~。

深夜でも、3時からの枠でなければ見ます( ̄^ ̄) それがサッカー馬鹿造の生きる道!
しかし、年には勝てません(>_<)

すごい方ですよ。う~ん、クルマ界で例えるならばGT-R開発者の櫻井さんクラスか?
やはりムシ屋特有の雰囲気を持ってました。
2012年6月18日 11:55
突発オフとはアクセラもカミキリもカテゴリーこそ違えど楽しさは同じですね!(*´▽`*)

あっ、そういえばリラックスなカブリものでおなじみのネ申には鈴鹿でご挨拶させていただきました!(//▽//)

コメントへの返答
2012年6月18日 19:36
楽しかったのですが…あまりの大物に緊張感の方が強かったような(汗)

おぉ、ネ申繋がりですな!
お会いしたことありませんが、きっとお若い方でしょうね。
鳥の飛翔写真はハンパない実力です!
2012年6月18日 16:01
カミキリハンティング、お疲れ様です。(^_^)/
週末は、微妙なお天気でしたよね。
スナップを見ると、天気も良かったようで『カミキリ採集日和』だったのでしょうか?

父の日のプレゼントをもらって、嬉しさ満点だったのでは…ヽ( ̄▽ ̄)ノ
コメントへの返答
2012年6月18日 19:40
幸い、場所・時間帯をうまく調整することで、かなり成果は上がりました(^o^)P。
難易度の高いヤツにもアタックしましたが、こちらは玉砕です。発見できれば、月刊むしに掲載レベルだったかも(笑)

父の日プレゼント、覚えてくれていただけで十分です(//∀//)
2012年6月18日 19:49
こんばんは~

サッカーというかスポーツ全般見るのが好きです(^^)
NicoPonさんとかGimletさんのような知識は全くないですけど…(^^;

ちなみに自分の従兄弟はスペインの某サッカースタジアムから10分ほどに住んでいますが、やっぱり本場は色んな意味で凄いらしいです・・・。ホームが勝った日はうるさくて眠れないとか(汗)

サッカーでも野球でも、やっぱり死ぬまでに一度ぐらいは本場で見てみたいですよね♪
コメントへの返答
2012年6月18日 22:26
ふろん太くんに会いにきてくれましたもんね。
よく、ユーロとかを見ると知ったかぶって「日本のJは」とか言い出す輩がおりますが、今のJはそれなりに底上げされており、決して見劣りするものでは、ありません。

たしかにGimletさんやダイヤモンドフジさんは沼の住人ですが、いつの間にかの知識ですよww(^^;)

いとこさんは、バルセロナ在住かな?あちらの方がうっさいから(笑) あそこはソシオといって市民が株主の球団、つまり広島状態なんですよ。

いつかW杯に夫婦で行くのが夢です。(奥さんはサッカー馬鹿美)
2012年6月18日 20:27
わらび餅の写真もニューレンズで撮りましたか?
マクロでこれだけのボケ味が出ると、フィギアなんか撮ってもおもしろそうですね。

ウチの父の日プレゼントはエビ煎餅の詰め合わせでしたw
Nicoさんもお菓子好きですか?(^^;
コメントへの返答
2012年6月18日 22:29
そうです。いちおう、マクロっぽく撮ってみました。マクロレンズじゃないのにね(汗)
フィギュアかぁ、なんか面白い被写体を探してみよっと(^^)

へべさんもお菓子葉ですか?
ボクはお酒をあまり飲まないので、もっぱらお菓子ポリポリたべてます(..;)""""> ポリポリ
2012年6月18日 22:27
こんばんは。

なんといっても、ユーベでの凄みを全く失うこと無く輝き続けるピルロ!今大会のイタリアはピルロ無くしてありえない!(ピルロオタク)
ピルロとチャビというover30の稀代のプレーメーカーが、リーグでの勢いそのままでEUROに臨めていているのがいいですよね。ふたりともよく走ってるし。
ふたりともおそらく本大会が代表でのラストの大きな大会となるでしょうから、ファイナルでもう一度対戦が見たいいですねぇ…トト・ラーメンでは対抗馬のドイツに賭けておりますがw

…トーレスは過大評価。(←口癖)
コメントへの返答
2012年6月18日 22:39
おおっ、サッカー莫迦造がこんなところからやって来ましたね(^^)/

イタリアの布陣は「先にピルロありき!」ですね。デロッシがセンターバックに入る理由もわかります(古くはフランコ・バレージ?)

ボクにとってXaviはカンテラ時代から注目選手でした。今ではイニエスタにお株を奪われましたが(汗)
しかし、バルサ元監督のグアルディオラを抜いたと思われる攻守の才は健在ですねwww

ラーメンはドイツに賭けておくのが無難です。恐らく一枚上手なのはドイツかなwww

というわけで、ボクはオランダが好きです(どこにあったぁwwwwww??)
2012年6月18日 23:45
気の利いたコメントできずすみません。

サッカー盛り上がってますね。
横浜DeNAベイスターズも応援してあげてくださいね。

「ハマの番長」こと三浦投手、ラミレス選手、中村ノリ選手など、話題はあるのですが・・・
私はもちろん千葉ロッテマリーンズです

城山湖は過去に傷心ドライブ?で訪れたことがあります。のんびりできていいですよね。


そういえばNicoさんはお父さんですね。いつもお仕事お疲れ様です!
コメントへの返答
2012年6月19日 0:01
いえいえ、コメントありがとうございますm(_ _)m

野球ですか。横浜の布陣は…正直あまりよく知らないんですよσ(^◇^;) 神奈川には、DeNA以外にマリノス、湘南、横浜FC、川崎フロンターレと沢山の本拠地があります。

そして、、何故か我が家は広島カープが好きなんです(*^_^*) だから、横浜は敵なの(笑)

城山界隈は、走る場所は少なめです。宮が瀬の方はかなり気持ちいい場所がありますので、傷心の最には是非σ(^◇^;)

おとうさんは、お父さんらしくしなくてはいけないのですが…(^o^)P。
2012年6月19日 21:08
お疲れ様です!

アクセラ成分欠乏症ですね!自分は鈴鹿の前の週で摂取できましたが( ̄ー ̄)
虫界の有名人にいきなり遭遇できるなんて、素敵な土地ですね(笑)「大物」はてっきりカミキリかと…
ってか、月刊むしに笑いました(^-^;もっとタイトルどうにかならなかったんでしょうか(笑)

こんなにたくさん捕まえて、リリースしてるんですか?飼育してるんですか?それとも、カラッと揚g(


日本の!関東に!こんなにたくさんのカミキリがいるなんて意外過ぎです(*_*)気持ち悪いですが、嬉しくもありますね(^-^)
コメントへの返答
2012年6月19日 21:29
今週のアクセラくんは不機嫌です。
チョイ乗り&クーラーで史上最悪の8.3km/Lをマークしてます(-.-;) ボクも近場ばかりでスンスン出来ずに不機嫌です(`ε´)

在住区でシロスジやアオというのは、相当「大物」なんです。市内産フタコブなんて、恐らくカミキリ屋でも数人しか持っていないはず!(母集団の数は気にするなっ!)

ところが、そんな一切合切を吹き飛ばすのが師匠の師匠。カミキリ屋三羽烏のうちのお一人です(*^_^*) 恐れ多くてm(_ _)m

月刊むし、素敵でしょ。これに掲載されるのがJr.の夢の一つ(笑)

採ったムシは、必ず標本です。KARAっとはいきませんぜ(‥;) 他は全てリリースです。

気持ち悪いのは、ゴメンね。
しかし、近隣の採集は、今後10年、20年と経ていくと確実に住処を追われる連中ばかりです。
今回の場合も、すぐ隣は開拓されて全滅です!

「ここで、こんなムシが採れた」つまり生育できる環境があったことを実証するんです(^o^)P。
2012年6月19日 23:13
お疲れ様です!!

Nicoさんサッカー大好きなんですね~

かくいうボクは全く観ませんので・・・未だにオフサイドの意味が分かりません(恥)

プロ野球も今年はさっぱり見てない・・・ダメTORAだKARA

あ、そうそう鈴鹿でとある方に・・・

あのカミキリの方はこられてないんですか??って聞かれましたぜ(・∀・)

コメントへの返答
2012年6月20日 10:13
がくちゃんは、野球(やる方)だもんねww

サッカーはヨーロッパ開催の場合、非常に厳しい時間帯に放送されるため、体に悪いことこの上なしです(@_@)

なんと!ボクのことをご存知の方がいらっしゃったとは(^o^)P。
しかも、「カミキリの方」とは!

嬉しいぢゃ、あ~りませんか!(^^)!
2012年6月20日 20:46
こんばんは。

サッカーは自分の友人に、好きな人が…
私はときどき見るだけです。

そして、今回はNico Ponさんの本業発揮となるblgoですね。
暑くなってきましたがこれからはカミキリシーズンですね!!
緑の多いところに行くのもいいですね~

インドカレー、私も好きです。
コメントへの返答
2012年6月20日 21:09
ぬ? 高専生にはサッカー好きが少ないとな!
ボクに一コマ持たせてもらいましょう。サッカーの布教のために。
ちなみに、レポートの課題は「スペインサッカーの台頭と世界勢力図の変化について」レポート用紙3枚程度で、参考文献も記すこと(Wikipedia不可)です(笑)

今回が本領発揮(まぁ、言い得てるけど)なら、ボクのブログのアクセラに関する記述は、ただのおまけってことに…

いや、正しいか!
2012年6月23日 12:08
遅コメ、すみませんm(_ _)m

いや~、やっぱEURO漬けです…(*´∀`)

イタリア、スタイル変わっちゃいましたね。あんなにプレスをかけるようになるとは…。DFラインを始め、全体的に2006年W杯優勝時よりも小粒になった感があるのであのスタイルに変更するのは当然の流れかな?
FWの問題児コンビに頑張ってもらいたいです♪

今の状況からすると決勝は前回と同じく、独vs西かな? トーレスがほんとに復調していればスペイン、(ゼロトップでもうまくいってるみたいだし、ナバスなどの控えも侮れない)、順当に行けば独かな?ゴメスも点を取れてますし、クローゼも控えている。ケディラもかなり効果的に攻めていますので、攻撃に厚みが出ていますし。ラームやシュバ、ポドルスキーなど若いベテランも充実していますし。

と、言いつつ、今回のEUROでの私のお気に入りはF・コエントランだったり♪(・∀・)
コメントへの返答
2012年6月23日 12:39
2006の悪夢が通り過ぎた今、Euroは不安要素もなくなって、純粋に楽しむことが出来そうな気運ですね。

今夜の西仏戦は、前節の仏の悪さを考えると順当勝ちになりそうですね。便狭さんの一発芸意外に飛道具がありませんから(-.-;)
茄子利さんの傍若無人かつ無駄な動き&後半消えが光ります(笑)

伊には、今回結果が出なくても計画照監督の意向を貫いて欲しいです。悪童、馬路照&傘野くんは傘野くんが真面目にみえてしまう面白さ!

結果的には独西という現行二強の対決でしょうね。そして西に勝てる可能性があるのは独のみでしょうから、一番見応えのあるカードとも言えるでしょう。

さて、お仕事お仕事っと(^o^)P。

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation