• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月18日

粗大ゴミ処理班

粗大ゴミ処理班 ムシは居なくなり・・・

クルマを弄るでもなく・・・

ひたすら解体作業をする土日。


意外と楽しかったりする(^o^)P。
どうも、Nicoです。




特に上げるネタはないのですが、気分転換に、そしてみなさんとのコメのやりとりを楽しみにブログを上げてみる次第です。
(しかーーし、絡みづらいネタだったり♪)



本日は、タイトルにあるとおり


解体作業に花盛りだったのでぃす(^o^)P。

横浜市では、「50cm未満の木材、および30cm未満の金属材は粗大ゴミにあらず!」
ということで、粗大ゴミの処理費用を1円でもへらすべく、不必要となったカラーボックスなどをばらす作業です。

昨日、両刃のこぎりを購入♡
作業用軍手とともにレッツ じぐそー


・・・現在、腕筋肉痛であることはいうまでもない(笑)


なお、ゴロリと転がる木材。
コイツはムシ採りに行った際に拾ってきた「幼虫入り木材」
すでに採集済みなのですが、コイツを斬るのがしんどい



そして、


新しいパソコンデスクを組み立てるのでしたwwww
ゆーのーな助手(11さい)を相棒に電動マシンを駆使して、およそ40分の奮闘です。

てか、クルマの弄りと比べると家具を組み立てることの何とカンタンなことか!
予備知識を蓄えることも、予行演習(脳内)を行うことも、仮組みする必要もなくひたすらマニュアル通りに作ればよい安心感(^^)


以前のモノは横幅75cmでしたが、今回はグレードアップの
100cm(^^)/
1.3倍の作業スペースぅぅぅぅぅ(>_<)

ローデスクでこのテのパソコンラックは非常にニッチな商品なのですが、さすがサンワサプライ! よく考えられた構造となっております。




あとは、配線を戻してでっきあがりwwww
上段にプリンタのみならず、フラットベットスキャナまで置けちゃうのっ♪
耐荷重85Kgという強烈な余裕の筐体のなせる技です。

あひるくんの居場所もゆうゆうです(嘘)



年末(ってか、ほんとにすんごい年末)に引っ越しが決定し、今できることは何かを模索しながらも、次への一手を打つ(ほんとうか?)のでした。
ブログ一覧 | よしなしごと | 日記
Posted at 2012/11/18 20:54:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング
TAKU1223さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2012年11月18日 21:11
こんばんは(^○^)

お久しぶりですm(__)m

なんか忙しそうな週末を過ごされてますねぇ(;・∀・)

引っ越しは近くても一苦労!!

ゴミの山・山・山
これを処理するだけで嫌になっちゃいますよね…


私はもう引っ越しは懲り懲りです。

大変だとは思いますが、頑張ってくださいね(^^)
コメントへの返答
2012年11月18日 21:53
ごぶさたですm(._.)m
近頃はなかなかオフ会などに顔を出すこともままならず、出てくる文字は愚痴に似たり寄ったりで…申し訳ありませんねf^_^;)

ほんと、引越の苦労に遠近は関係ないですねww

ゴミがこれだけ出るってことは、もっとシンプルライフを徹底出来ないものかと、反省させられます(´-ω-`)

でも、モノが減っているはずなのに、面積の増えた新居でモノだらけになってしまうフシギがあります((((;´・ω・`)))
2012年11月18日 21:18
こんばんは~

粗大ゴミの解体お疲れさまです~m(__)m

いかに、手間をかけずに小さくするか!っていう、醍醐味がありそうな作業ですね(^-^)

年末のお引っ越しに向けて、着々と準備が進んでるわけですね♪

頑張れ!!NicoPon一家\(^-^)/

コメントへの返答
2012年11月18日 22:02
ムシ採りで鍛えたこのウデがっ…
何故かフルフルしてまふ^_^;
つかうきんにく、ちがうらしい(>_<)

ノコギリで切断する回数をいかに少なくするかに心血注ぎますねぇ(^^;)
あと、いかに楽をして解体するか。
電動ドライバーは安いわりに労力が1/5くらいに減ります(Nico調べ,2009?)。

頑張ります~、、、が無理そうなときには京都から応援部隊に来ていただくことをキボンヌ(^o^)P。
2012年11月18日 21:22
PCラックお古は壊れてなかったら引き取ったのに〜w
ひよこ、、、最近よく見かけますが何者なのでしょうか?と今更ながらな質問をしてみますw

カレンダーが12月なのも気になりますが上段が11月ってオチだろな〜っと思ってみながらツッコミいれますw
コメントへの返答
2012年11月18日 22:17
PCラック、引き取ってくれますか?
…大分までの送料で、新品買えちゃいますが(゚o゚;

アヒルは、以前茨城で行われたオフ会の際に入ったお店でもらったものです。いちお、参加者は全員もってるかな?

素晴らしいツッコミ、ありがとうございます(>_<) 特にオチとか考えてなかっただけに大爆笑(爆)
2012年11月18日 21:41
都会はゴミの処理基準が厳しいですね~。

この前250cmくらいの葭簀をクリーンセンターに持ち込みましたが只でした。

年末は今年も例年通り1年でたまったゴミをクリーンセンターに持ち込みますが、大体只です。

パソコンラックは新居の方に組み立て?
それとも一時旧居で組んでおいてそれを運ぶのかな?
引越しは一にも二にも段取りですよね~。
コメントへの返答
2012年11月18日 23:01
えっ、そんなに違うんですか(゚ω゚)
50cm越えるとだいたい300~500円くらい、2mとかいったら2000円くらいは軽くかかりますよ(×_×)
もちろん、持ち込みでもそれなりに取られます。県や市区町村でずいぶん違うのですねぇww(/_;)

新居は来月下旬に入居可能なのですが、200世帯規模の場所なので、全体の引越に1カ月ちかくかかります。ですから大型荷物の搬入は引越時の3時間に限られてしまいます。
先に購入して旧居で組み立てをしておかないと、新居に搬入してもらえません(T_T)

段取り、大事っす(^o^)P。
2012年11月18日 21:48
意外としんどい解体作業。お疲れ様です。
こちらも基本的にゴミ袋に入ればOKなので、切り刻むわけですが、結構しんどいですよね。
買うのは簡単ですが、捨てる時は面倒ですね・・・。

新しいPCデスク、広くて良いですね~☆

ウチは2画面を止めてREGZAにつないでます♪
コメントへの返答
2012年11月18日 22:52
色勘違い、スミマセンでした(汗)

買うのは易し、捨てるのは難し、、、ほんとにそうです(^^;)

新しいデスクは、メモなどを置くスペースもとれるので、非常に便利です。
2画面化も考えたのですが、最低でも150cmは幅が必要になってしまいます。

そこまで広い家を購入できた暁には、2画面化及び2ガレージ化しますんで(汗)
2012年11月18日 22:25
さすがNico Ponさん、PCの雰囲気がなんとなく業務用っぽいです!あっ、本当ならもうちょっとマトモなコメをすべきですがPCの事リアルにチンプンカンプンなのでこんな表現にて失礼致します!(*´д`*)

引っ越し時の粗大ゴミ問題はやっかいですね!私も前回の引っ越し時に、自分の住んでいるエリアより規制の緩い実家に持ち込んで処理をしました!引っ越しって事前準備より実際に引っ越しした後の開封作業が進まずにしばらく段ボールとの共同生活みたいな雰囲気になっちゃってなかなか落ち着きませんが、一段落しましたらまたオフりましょう!ヽ(°▽、°)ノ
コメントへの返答
2012年11月18日 23:14
あはは~(o^∀^o) たしかに業務用と言っても過言ではないスペックに仕上がっておりますねww
これで仕事もしますが、あくまでも趣味の延長線上です(`・ω・´)キリッ

粗大ゴミはタイヘンです(T_T)
昨今の家電リサイクル法もあって、冷蔵庫などはおいそれと買うことが出来ないですねぇ(汗)

魔のダンボール屋敷、身に覚えが((((;´・ω・`)))
未開封のダンボールが我が家の押入にもあるとかないとか…まさにホラーの世界(>_<)

本日、近隣でロドのオフが開催されたようでNAからNCまでずらりとオープンで流してました。早く片付いて、晴れて皆さんとお会いしたいですね~(^o^)P。
2012年11月19日 0:03
こんばんは。

田舎な我が市は、持ち込めば粗大ごみは無料で引き取ってくれます。やっぱ、都会は違いますなぁ。

車を弄ることでわかる家具組み立ての容易さ。…でも組み間違えちゃうのは内緒。
私のPCデスクの幅はなんと120cm!でも超安物だからグラグラです、グッラグラ(´・ω・`)
多少高くても、しっかりした机のほうが良いですよね。
コメントへの返答
2012年11月19日 0:29
持ち込み無料なら、レンタカーでトラック借りてでもお釣りが来ます。恐らく廃棄だけでも諭吉単位になりそうです((((;´・ω・`)))

組み間違いするほどスピードが出ますね~!(^^)!
グッラグラ(笑) 響きはステキですが、作業デスクなら『ちぇすとーっ』ってぶっ壊しまつ!

120とかあると作業性はいいと思いますが、よほど剛性を上げていないと簡単にたわんでしまうでしょうね~。
コイツは、きちんと補強材の横バー(フロアクロスバー?)を組んであるので、なかなかですよ~!(^^)!
2012年11月19日 8:31
お引っ越しですか、大変そうですね(^_^;)
自分は今まで実家から出たことが無いので、引っ越しとも無縁ですが…

何年かしたら経験するかもです…
でも…ほとんど今のは捨てて買い換えそうです(笑)
コメントへの返答
2012年11月19日 9:01
引っ越しは3度目ですが、慣れることはありません(汗) そしてモノとトシだけが増えるので、苦労が倍増します(^^;)

いずれは経験なさるかもしれませんねww(^^)
引っ越しは周囲のモノを一新させるチャンスかも、、です(^o^)P。
2012年11月19日 9:43
引っ越し日程決まったようですね。

うちの1号・2号を引き連れて
応援に行きましょうか?(笑)

こないだピ〇ゴで何故かピ〇ゴ仕様のトミカが売っていて、
プリウスでしたが買ってしまいました(*^。^*)
コメントへの返答
2012年11月19日 16:40
決まりました~(^o^)P。

ご心配いただき、ありがとうございますm(._.)m 慎んでご遠慮申し上げます(汗)
1・2号さんともに、落ち着きましたらどうぞお越しくださいマセ(^^)/

○アゴでは、けっこう特別仕様のトミカが出ます。Jr.が見張ってますので、アクセラが出たらご報告します。
あっ、正月にも何か出るはずですよ~!(^^)!
2012年11月19日 11:16
うちの方も持ち込めば大体無料ですよ~(リサイクル法に掛からないもの)。
ただ平日しか受け付けてないので、人件費の高い方だと休んだ分とPAYできるかはさておき・・・。

横浜市のホムペで調べてみると、
引越しの時の持ち込みゴミは燃えるものであれば13円/kgのようですね。
http://www2.city.yokohama.jp/pls/qa/main.detail?p_b=9999998638

引っ越し業者に頼むのであれば、粗大ごみ処理は無料でやってね~なんて交渉もあったような無いような。
コメントへの返答
2012年11月19日 16:47
わあ、有益な情報ありがとうございますm(._.)m

もう一歩早ければ…すでに粗大ゴミ券買っちゃった(^^;) でも今後は利用しますねww

引越業者の引取に関しては、交渉したのですが、恐らくそれ以上にかなり値引きがあったので、難しかったです(汗)

リサイクル家電および新規購入の家具に関しては、引取交渉成立です(^^)v
2012年11月19日 11:39
引越し準備お疲れ様です。

うちの引越しの時は、不要家電の処分とかあったので業者に丸投げしました(^_^;)
ただ、使えるものは買い取ってくれたのと値引き交渉は頑張りました。
うちの方は基本的にゴミ処理は有料(指定ゴミ袋購入)なので。

搬入時間が限定だと大変ですよね。
ウチの場合は新規購入の家電や家具は直接新居に運んでもらったので、その分引越し荷物量は減らせました。

新居、うらやまし~です。
コメントへの返答
2012年11月19日 17:06
いえいえ、出産と比べれば楽なもんですよ。

首都圏の自治体では、だいたい有料ですよね。リサイクル業者ってのもいい方法ですね。アクセラだと荷積みの限界点が低いですが…。

一斉入居は条件が厳しいです(^^;)
一部の家電は条件を呑んでもらいましたが、いかんせん年末!不自由極まりなしです。
ほぼ旧居に搬入してもらって、そこから搬出してもらう段取りをとってます。なので、今から既に引越屋敷状態に(゚o゚;

Nakatakaさんのとこだって、つい先日新居に移られたばかりじゃないですか~。
ウチ、ニワ ナイォ(´・ω・`)
2012年11月19日 19:55
ヒヨコちゃんかわいらしい(^^)

いよいよお引越しに向けての準備も本格的になってきましたね~

木材を捨てるのにも制限があるなんて大変ですね(^^;
いっそのことその木材を使ってBBQオフを開催してくださいww
ってその辺で燃やしてたら確実にツーホーされますねw
コメントへの返答
2012年11月19日 21:59
こやつはあと一歩でゴミ箱行きの刑に処されるところでした(゚ω゚)

チマチマと片付けて、本番では慌てないでいられることを期待しています(汗)

ベニヤ板では燃焼効率も良くないでしょうね(笑) 何も焼けずに半生地獄を味わうことでしょう(×_×)

近所で放火が流行しているので、即タイーホでございますたいほ(^◇^;)
2012年11月20日 21:32
引っ越し準備お疲れ様です。

燃やせないごみ(プリンター)を処分する時に役場に問い合わせた事があります。
「もやせないごみの袋に入るなら、粗大ごみじゃなくて大丈夫ですよ」
との事だったので、ハンマーとペンチとドライバーを駆使してプリンターをコンパクトにまとめました(^-^)v凄く疲れました…

耐荷重85kgのPCデスクなんてステキ(*_*)
と言いますか、引っ越し前に家具増やしたんですか!?
コメントへの返答
2012年11月20日 22:51
引っ越しは人生の一大イベント、deathっ(>_<)(ぷりさん参照)

まさに粗大ゴミをコンパクト化すべく昼夜問わずに、ノコギリぎこぎこです。一歩間違えれば、○体損壊と勘違いされそう、、(゚ω゚)

あっ、耐荷重に反応してくださいます(^^)/?
天板一つとっても、かなり重くて頑丈ですよww

引っ越し前に必要な家具を揃えないと、新居に搬入するのが一カ月以上先になってしまうんですぅ(゚◇゚)ガーン
一斉入居って、タイヘンらしい…

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation