• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月06日

新年一発目

新年一発目 お正月ボケがいっぱいです(笑)
来週のことは考えずにまいりましょう!

年末に引っ越しを終え、お約束の段ボール処理にも目処がたちつつある今日この頃ですが、
N妻「もう、いい加減段ボール潰し、飽きた!!(-_-#)」

しかし、いかんせん一週間ハードに過ごしたせいで体力がないorz



そこで、気分転換に訪れたのが



今回はクルマでいってみました、中華街。
いつもは電車で行く中華街ですが、クルマでいくとすんげぇ楽。
駐車場もらくらくで止められました。増えたねwww

鵬天閣で小龍包
→ そのへんで肉まん×2&フカヒレスープ
→ ごま団子
→ 梅蘭でやきそばとチャーハンと水餃子(爆)
前回のルートのまんま

よく食べた・・・( )゚Д゚( )ゴッチャンデス




さてさて、年末年始のお遊びとしては、、、


新型クラウン、見てきました。
ピンクはありませんでしたょ(^^;)
外観のインパクトと比して、内装は至ってクラウンっぽかったです。
そして、インパネ周りの高さは少し和らいで、見通しは良くなってますね。

でも、FUGAの方が好きかな。



家庭内お遊びとしては、


来春中学入学のJr.用システムベッドづくり!
段ボール箱×10、総重量200kgという人生最大級の段ボールに包まれた(それでなくても、引越段ボールが90コもある!!!)ヤツがベールを脱ぐ。

なかなか楽しいDIYだったのですが、「箱開ける→取り出す→箱&梱包材つぶし」の繰り返し。
普通に組み立てれば2時間くらいのもんですが、作業スペースを作りながらだとものすごく大変(-_-) まあ、くみ上げたときの達成感はありますけどねwww(笑)


さらに、


家庭内LAN構築!
各部屋にネット配線は来ているのですが、
① 無線LAN化
② 簡易NAS構築
③ AV機器(TVとレコーダー)との連動
こんな面白いことにチャレンジしておりました(^o^)P。

目指すは、「タブレットでレコーダーに録画した番組を視聴したる!」


まあ、ネットワーク構築の難しいこと!!!
IPやMACの設定、ポート開放など自動設定でできそうなこともコンフリクトを減らすために手動設定してみたり・・・、
DLNAとかDTCP-IPとかHDMIとかの訳わかんない規格に振り回され、格闘することおよそ一日。

PC-Dep○tの詳しい兄ちゃんに聞いても、埒のあかない内容で・・・。

いくつかの問題点が発覚し、目標到達なりませんでしたが、どうやら道筋は見えてきました。
いちお①と②はほぼ完成し、PCおよびタブレット・スマホでのNASを介したネットワーク(要は、自家製クラウド)ができあがり、自宅データを外出先で閲覧・書き換えが可能になりましたヾ(○⌒∇⌒○)ノワーイ



それから、


新しいアクセラちゃんの寝床(*^_^*)
地下になりましたwww

上下するときに
「サンダーバーズ アー ゴー   タッタカター・・・♪」
と、歌ってないとやってられない待たされ感(>_<)
これで、周囲に木が生えててバタバタ倒れてくれたら申し分なし!



とりとめもないブログになってしまいましたが、
今年もこんな調子でやってきます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします(^o^)P。
ブログ一覧 | よしなしごと | 日記
Posted at 2013/01/06 01:21:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

素数❗️キリ番❓どこが❓そっちか❗️
こみかれさん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

この記事へのコメント

2013年1月6日 1:51
こんばんは~

サンダーバードなら何号なのかを示すステッカーを早く貼らないと・・・(笑)

で、サンダーといえば・・・新型クラウンのグリルはイナズマグリルでしたっけ???

「ショーリキショーライ!」でお馴染みの・・・イナズマンに似合うこと請け合いですなww

今年もよろしくお願いしまーす<(_ _)> 



コメントへの返答
2013年1月6日 11:20
色、フォルムから2号でしょうか(笑)
所詮、闘うことのない輸送機ですが…(・∀・)

クラウンのグリルはクラウン(王冠)ぢゃなかったかしらん?
でも話の流れ上、稲妻ってことで(爆)

剛力招来でお馴染みのイナズマンですが、悲しきサナギマンの存在もお忘れなく。
そして、同じ○○マンでつながりということで、メッキマンの存在もお忘れなく(^o^)P。

今年もよろしくね~(^o^)P。
2013年1月6日 9:39
おはようございます! 今年もよろしくお願いします。

横浜中華街は、かれこれ20年以上行ってません(汗) そのうち中華街グルメオフなんてのもいいかも?

クラウンは、レクサスの存在がその地位を微妙にしているようですね。売り上げ台数も伸び悩んでるとか・・・。この一つ前のモデルは、デザイン的にかなり良かったと思ってます。

ジュニアのデスクの「囲まれ感」がいいですね。勉強に集中出来そう!

立駐の下側(地下)って、ゲリラ豪雨などでクルマが水没することを想像しちゃうんですが、Nicoさんのところは大丈夫なのでしょうか? 自分的な昇降サウンドは、ウルトラセブンのウルトラ警備隊のBGMです(爆)
コメントへの返答
2013年1月6日 11:56
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

中華街オフ、いいですねww
駐車場密集地も確認できましたし、大黒からのアクセスもとても良いです。
但し、どうしてもパレランは不可能ですけとね(´д`)

クラウンにマジェスタが出てこないのは、やはりLEXUS故なんですかね? 先代クラウンの方が、確かに「らしさ」があったと思います。

システムベッドが部屋の大半を占めているので、全部包まれ感になっちゃってますけど…(笑)

立駐ですが、水没の可能性は否定できません。
ちなみにここは、BF1でBF2までありますからボクより先に水没するクルマが(^^;)

名づーけって、ウルトラけーびたぃから♪
ですね(*^▽^*)
ワン・ツー・スリッフォー♪でもいいかもしれませんね(^^)
2013年1月6日 9:56
今年もよろしくお願いします。

水牛さんの製品使うと、意外と簡単にwebアクセスとかできるみたいですね。
NAS用HDDは2TBくらいですか?

地下の車庫なんて、やっぱり都会は違いますね~。
この辺で車が地下にあったら、そりゃ田圃に落っこちた車です^^;
コメントへの返答
2013年1月6日 12:03
こちらこそ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

水牛さんにしてもIOさんにしても、繋げるまでは簡単なのですが、そこから先は同じで迷いの森が発生します(汗)
NASは増設可能なので、2Tにしました。普通の外付けのおよそ倍額ですね。

こちらの駐車場は貧相で、こうでもしないと止める場所が確保できません(>。<)
2013年1月6日 9:59
お引越し、お疲れ様です。
NAS環境も整いつつありますね。NicoPonさん、凄いです☆
ウチは無線LAN環境ではありますが、全部AOSSで簡単接続なのです。
NASとかレコーダーとかはないので(笑)。

大型家具のDIY、結構大変ですよね。
昨年春に娘の100kg級のクローゼット(IKEAで買いました)を組み立てましたが、それでも大変でした。
やはり作業場所の確保がキモですよね。

今年もよろしくお願いします!!
コメントへの返答
2013年1月6日 12:15
ありがとうございますm(_ _)m
お陰さまで、だいぶ落ち着いてきました。

ネットワークは、一歩踏み込んだとたんに敷居が上がりますね。PnPがなかった時代、config.sysで管理していた苦労が蘇ります(T_T)

大型家具の組み立ては、楽しいのですが、場所とりますよねww ブツの2倍くらいの面積があれば、楽に組めるのでしょうが…

今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2013年1月6日 10:05
おはようございます。

横浜中華街は1回しか行ったことがないです。
その時はフカひれスープが目的だったような・・・。

Jr.さんの机、いいですね。
でもDIYは大変そう(^_^;)
お疲れ様でした。

中古物件の我が家は各部屋に空配管は仕込んであるようですが、LANケーブルは未実装。
もっとも無線化はしてるのでそれでお茶を濁します。
我が家の場合、NASなんてものはナスなので、レコーダーの録画番組をタブレットで観るのは「TWonkyBeam」というアンドロイドアプリのインストールだけで出来ました。
コメントへの返答
2013年1月6日 18:42
中華街は独特のゴミゴミ感があるのですが、御徒町のそれとも異なって、面白い異文化を形成しています。
食べ物だけでない楽しさもありますので、是非いらして下さい。

学生時代にこんな広々したデスクがあったら、どんなに良かっただろうとしみじみ思いました。

有線ケーブルは、特にGigabit通信には重要ですが、タブレットなどは無線LANでも充分です。11ac対応なら、高速LAN HDDでもそこそこ速度がでます(*^。^*)

TWonkeyBeam、いいこと教えて下さってありがとうございましたm(._.)m
早速、調べて設定してます(^o^)P。
2013年1月6日 16:05
こんにちは!

お引越しお疲れ様です。
つかの間の休息に中華街とは羨ましいのです☆

Wifi&NAS環境構築もされ、どこでもネットが出来て便利ですよね〜。

残りの引越し作業も頑張ってくださいね!
コメントへの返答
2013年1月6日 18:47
歩きと電車を使うと40分くらいかかる中華街が、クルマだと20分で行けることに気づきました(^^)

外では相変わらずの3Gというボトルネックを抱えていますが、そのうちLTE…(脂肪)

残り4このダンボールです(^o^)P。
2013年1月6日 17:10
改めましてあけましておめでとうございます!そしてお引越しおめでとうございます!ヽ(°▽、°)ノ

私もかつてマンションの立体駐車場地下に停めていたのであの時間のかかり方はちょっとしんどかったですね!あっ、余談ですがBL1号が水没した大雨で立体駐車場も壊れ、現在は屋外駐車になっております!更に余談ですが1階ならもう水没しないじゃんとよく言われますが、あの時は1階の車ももれなく水没する大騒ぎ(胸まで水に浸かり、子供を抱えながら避難しました!)でしたので沈む時は沈みますねどね!(//▽//)

地下当時はルーフアンテナが当たっちゃうため毎回たたんでおりました!当時はみんカラ登録前だったのでアンテナを交換するという感覚がありませんでしたが今ならシャークフィンにすると思います!Nico PonさんはE-CHIのカーボンアンテナでしたっけ?ショートアンテナなら立体駐車場もOKでしょうか?(σ・∀・)σ
コメントへの返答
2013年1月6日 19:03
あけましておめでとうございますm(._.)m
今年もよろしくね~(*'▽'*)

あっ、怖い話が、、、(汗)
他人事ではなくなりました。

ただし、前述の通り地下から出すと地上2Fの位置になりますので、ゲリラ豪雨などの際には他人の目を気にせずにゴイゴイ上昇させちゃいますσ(^_^;

ボクも洪水は経験してますから、あの恐ろしさはただ事ではないですよねww((((;´・ω・`)))

今の感じですと、ノーマルアンテナでも折り畳まずに通過可能です。ただ、新車を購入する際には、車高縛りが出来そうですねww
アテンザ(横幅×)、CX-5(横幅・車高×)ということになります(>.<)

今後は、アクセラ未満の大きさが選択肢ですね~。いや、次期や次々期のアクセラがいいやぁ(^o^)P。
2013年1月6日 17:46
こんにちは。

システムベッドかっけー!
駄々こねまくってやっと小5で学習デスクを買ってもらったのに、中学に上がると勉強をしなくなったクズは私です。貧乏だったのにカーチャンに迷惑かけたなぁ、とこの歳になると反省しきり。

自家製クラウドが構築できれば、Neus7などのWi-Fiタブレットの内蔵メモリ容量が気にならなくなるんですよね。自分もチャレンジしようか考えたのですが、ハードルの高さに臆病になって足踏み状態です。

おじさん若いから「サンダーバーズ アー ゴー タッタカター・・・♪」って歌、分かんないや (ゝω・)テヘペロ


ファーイブ(ジャーン)フォー(ジャーン)スリー(ジャーン)ツー(ジャーン)ワン(ゴゴゴ…)
コメントへの返答
2013年1月6日 19:16
システムベッドは、勉強してもらうために与えました。
勉強しない場合には、両親が仕事場として占領する旨、伝えてあります(笑)

自家製クラウドは外部記憶を持たないNEXUS 7にはもちろんのこと、ネットワーク上のクラウドと比べて自分のデータを置くことに敷居が低くなりますからね~(*'▽'*)
セキュリティーの勉強をしなくちゃσ(^_^;

若い人は、ペネロープさんとパーカーなんて知らないんだぉ( ´艸`)
2013年1月6日 19:34
明けましておめでとうございますツー!

一体なんの話をしているのかサッパリです(^-^)v
NAS?タブレット?

あ、レミー島田なら知ってます!!
コメントへの返答
2013年1月6日 21:38
今年もよろしくお願いいたしまツー(^^)

にっ、日本語ぢゃないですよね~(汗)
那須の仲間だったり、錠剤の仲間だったりします(嘘)

レミー島田? トニー谷なら知ってます(古)
2013年1月6日 20:45
冬場はお山方面へのドライブは装備的に厳しいので…中華街は最適なドライブスポットかも(≧Д≦)
今冬は久しぶりに訪れてみようと思います(^^)/

地下駐車場…これは車に忘れモノとかしたくないですね(^◇^;)
結構な都会?の駅近でこのような駐車場環境ですし…引っ越しされて車弄り(DIY)がしづらい環境になったのではないでしょうか(+o+)?
コメントへの返答
2013年1月6日 22:11
大黒→みなとみらい→中華街なんて鉄板ルートはいかが? 王道です!

近頃、梅蘭というGimletさんも御用達のお店を再発見です。焼そば、チャーハンだけでなく水餃子もなかなかでした。ハズレがない感じ?
なお、飲茶系は黒酢を用意してもらうと吉。

DIYは、正直やりづらい環境です。
ただ、ちょいと置いておくスペースはありますから、その辺を活用していこうと画策中です(^o^)P。
2013年1月6日 21:50
明けましておめでとうございます&今年もよろしくお願いしますヽ(・∀・)ノ

Jr.氏ももう中学生ですか!人の子は早いですね(;・∀・)
家の息子は受験で今、ラストスパートです!

新居はいかがですか?

後片付けなど大変だと思いますが、頑張って下さいね!!

またオフでお会いできるのを楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2013年1月6日 22:18
あけましておめでとうございます(^∀^)ノ
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

受験生の父親の気持ちも、もうすぐ分かる頃になってきました。厨房は生意気だからなぁ~(>。<)

新居には徐々に慣れ始めている感じです。
何だか新しい装備が満載なので、奥さんがマニュアルとの格闘をしてますね( ´艸`)

一段落つきましたら、ムシシーズン前にもう一度くらいオフ会に顔を出したいですね~。
2013年1月6日 22:15
明けましておめでとうございます(^^)/
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

新生活への準備は色々と大変そうですが、ある意味楽しそうですね^^

自分も見てきましたが、クラウンは実物の方が違和感ないですね。ネット上での評判ほど酷くはない気がしました。。。まっ欲しくはないですがw
コメントへの返答
2013年1月6日 22:24
あけましておめでとうございますm(_ _)m
今年もよろしく~(^o^)P。

新生活に適応していくのに、楽しみながらぢゃないと、もったいないですもんね(^^)

クラウンは実際には、メディアで見るほど異端な感じはないですよね。
もちろん、ピンクのヤツは異端でしょうけどねっ!
2013年1月7日 9:46
雷鳥! お菓子もありますね(違
是非パタパタ倒れる木々をDIYしてくださいwww

クラウンアスリートのグリル、ラジエータ冷えまくりですねw
飛び石被害が大きそうでマイチェンあたりで変わりそうですね。
マジェスタは、クラウンというかセルシオの兄弟車というイメージがあったのですが、レクサスブランド導入以後ホントに微妙な立ち位置ですね。
でも典型的保守派の筆頭のようなクルマですから良いものをリリースして欲しいですね。マジェスタは銀座界隈では一目置かれる存在だ、と以前雑誌だかのクラブのママが語っているのを見たことがありますし。
コメントへの返答
2013年1月7日 20:34
それ、黒雷ぃww(´д`)
そして、どうやって木を植えましょう?(笑)

確かに低い位置までグリルってます…って、われらがアクセラさんも、飛び石くらいそうぢゃないですかww((((;゚Д゚)))))))

マジェスタは確かに落ち着いたクルマですし、ほぼセルシオな価格です。でも、セルシオの方が圧倒的に乗り心地が良かったように思います。
マジェスタは、やっぱり乗り心地がクラウンなんですよね。

社長とともに、トヨタには本当にいい自動車を作って欲しいですね。なんせ世界のトヨタですから!
2013年1月13日 8:50
遅コメ、すみませんm(_ _)m

久しく(昨年4月以来)中華街に行ってないので梅蘭焼きそばが恋しくなってしまいました(ノ∀`)
来月あたりに行ってみようかな? 春節の頃はかなり混むと思うので中旬あたりにでも♪(・∀・) 昨年も同じ頃に訪れたような気がしますが…

家庭内LANの構築って結構面倒ですよね…
パナのブルーレイレコはDLNAを使用し、なんとか外出先のスマホから録画予約などをできるようにしましたが、かなり重宝してます♪
もう1台のレコ(東芝のRD-XD71)は設定が難しいので外出先からの予約のはできぬままです…(ノ_-。)
コメントへの返答
2013年1月13日 21:07
そちらからだと、距離はありますからおいそれとは来れないですよね~。

春節は確かに混みます。クルマではかなり難儀すると思いますから、食べるだけなら避けた方がベターでしょうね(^^;)

LANは、AV機器のみでしたらあまり問題はないのですが、中核にNASを据えるとなると一挙に難易度があがります。特に今苦戦しているのは、ルータを二重化していること。これにより機器間で上手く認識しない問題が浮上してます。
いかにシンプルに配線を行うかがカギなのですが、制約が多くてホント困ってます(>o<)

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation