• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月25日

Jr.の卒業式

Jr.の卒業式 ご無沙汰しております、Nicoです。
およそひと月ぶりのブログ更新です・・・。

ときおり「何シテル」でぼやいておりましたが、なかなかにハードな毎日を過ごしておりました。(and now go on・・・)

なかなかみなさんのところへコメつけに行けなかったり、遅れたりしてごめんなさいm(__)m



さてさて、今週はJr.の卒業式がありました。
長かったような、短かったような6年間ですね。

イマドキの卒業式なんですが。。。




男の子の多くが次の公立中学校の制服であるのに対し、
女の子は
「AKBもどき!」

圧倒的な主流でしたね(汗)

この写真は珍しく、紋付き袴の男の子と袴の女の子も一緒に写ってます(嬉)



この卒業式では、学校長の退職や6年担任の先生方の離任・退職が分かっていました。そこで子どもたちなりに「サプライズ」の企画が用意されていたのです。

閉会直後、学校長、A組、B組、C組の担任に対し、各クラスの代表が感謝の言葉を述べるというものでした。
サプライズなだけあって、練習することも許されない企画ですので、どうなるか楽しみにしていました。

そしてJr.はC組の代表として、N先生への感謝の言葉を用意して臨んだのでした。


学校長の言葉、卒業証書授与、呼びかけなど式典は滞りなく終わり、閉会がつげられたところで

「校長先生!」

の言葉を合図に、子どもたちが一斉に立ち上がり、謝辞を述べ始めました。
学校長へのサプライズは見事成功!



ところが、、、



A組の代表の子から、発声がありません。。。
緊張してしまったのでしょうか、

重たい空気と沈黙。
卒業生の親や在校生たちも、なんとなくマズいと思い始めたその時、






「N先生!」






沈黙を破る声が

Jr.でした。

C組から始まってしまった担任へのサプライズ。
見事B組の代表がバトンを受け取り、最後はA組の代表が締めてくれました。



土壇場で順番を変更してでも、自主的な判断をみせた意思。
そして、あの重い沈黙を破ることのできる12歳は見事でした。
親としては、Jr.の成長をまざまざと見せつけられるシーンでした。
そして、誇らしささえ感じました。


担任の先生も、沈黙とそれに続く唐突なC組から始まった状況を瞬時に理解されて、それまで相好を崩されなかった笑顔も一瞬で涙に包まれました。

別の意味のサプライズに、会場は和やかに卒業式を終えることができました。










これが最後のランドセル姿。
6年前にはランドセルに乗っかられている(笑)ような姿だったのが、
すっかり小さく見えるようになりました。

オフ会にも、ほぼフル参戦のJr.です。
みんトモさんには大変お世話になっています。
アクセラ好きのよき変態オトナに見守られて、大きくなりました。

Nico同様、これからもよろしくお願いしますm(__)m
(ってか、まだついてくるかな? 思春期のボクちゃん)







まだキレイなままですね。
6年間、お世話になりました。






4月からは中学生。

どんなカミキリに会えるのでしょうか?
ブログ一覧 | よしなしごと | 日記
Posted at 2013/03/25 01:28:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富士山世界遺産センターと本宮浅間神 ...
シロだもんさん

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

皆様、お昼にしましょう。❣️
skyipuさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

720📛『鬼滅の刃…無限城編』& ...
ひろネェさん

愛車のマスコット
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年3月25日 10:07
人の失敗を笑うような子では無く、
そっとさりげなく助け船をだしたJr氏に拍手です。

AKBもどき・・・、どこに子供服を買いに行っても置いてますものね。
と言いつつ我が家も着せた覚えがwww

知り合いのところのお子さんもAKB風のジャラジャラしたものを着て卒業式に行ったそうです。
コメントへの返答
2013年3月25日 12:24
本人曰わく「冷や汗タラタラだったよ(´д`)」とのことです(笑)
Jr.たちが立案した企画のようで、なんとしても成立させたかったようです。

AKBもどきは、ここぞとばかりの勢いでしたね(爆) 女子力が試されます。
一方で、羽織袴もなかなか立派に映って、見応えありましたよ。娘さんにはどれを着せますか(^o^)P。
2013年3月25日 11:45
>Jr.でした。
な…なんか鳥肌立ちました!寒い訳でゎ有りませんw
際で起点利かせられるJr.さん素敵です…///是非婿にくだs…(=ω=)
クラスの合唱のソロで、緊張で声が小さくなってしまって皆に迷惑かけた事を思い出しました…。
御卒業、おめでとうございます。
ぅちの妹も、無事大学卒業致しましたょヽ( ´¬`)ノ
コメントへの返答
2013年3月25日 12:31
日頃、あんまり誉めないNicoもさすがに手放しで喜んでしまいましたょ(^o^)P。

実はボク、このシーンに際し「Jr.、お前しかいないっ! 出ろっ」って、本気で思っていました。そんなタイミングでの発声だったので期待以上の行動でした。素晴らしいアドリブです。

妹さん、Uターン就職ですか?
可愛い妹には帰って来て欲しいのでは(^^)?
2013年3月25日 12:47
Jr.くんのご卒業おめでとうございますm(__)m

想い出に残る卒業式になりましたね(^-^)

Jr.くんの後ろ姿になんかジーンと来ちゃいました(T^T)

ウチのは今、プチ反抗期です(^-^;
コメントへの返答
2013年3月25日 21:52
ありがとうございます(。・ω・。)

ええ、ええ。良い思い出となりました(^o^)P。こういうサプライズは喜んで(^^)/

がくちゃんにとっては昨年のこととはいえ、ランドセル姿にはちょっと心動かされちゃうでしょ。

こちらも反抗期目前です。゚(゚´Д`゚)゚。
2013年3月25日 12:51
Jr.氏最高です・・・まるで違います・・・去年の鈴鹿パレランの時『今しかねえ!オレが輝ける瞬間は今しかねえ!』と思い、自己紹介コーナーで取り返しの付かないパフォーマンスをカマした私とはまるで生き様が違います・・・(T▽T)

改めましてご卒業全力でおめでとうございMAX!Jr.氏とは既にマブダチだと認識させていただいている私ですのでリアルに嬉しく思います!一度お話した事があったかもしれませんが、いつか運転免許を取得したJr.氏と大黒でオフるのが私の夢です!4月からの新生活もJr.氏らしくバビっと頑張って下さいね!(*´▽`*)
コメントへの返答
2013年3月25日 22:02
大黒のときもアドリブ力を発揮してたでしょ(笑)
オトナの「ここぞ!」というときのアドリブ力は、ああいう集まりでこそ出てくるものです。
ですから、きっとJr.も立派にオフ会幹事を務めてくれることでしょう( ̄^ ̄)

ありがとうございますm(_ _)m
良き変態(オトナ)の具現者として、Jr.には眩しく映っていることと思います(笑)
クルマ好きであってもいいことをみんトモさんたちはしっかり伝えているんですよ♪

4月からもポケッと頑張ってもらいまひょ(^o^)P。
2013年3月25日 14:20
素敵な卒業式だったのですね。

私達の時代は進学先の制服を来ていました。


普段とは違う行事ですから、緊張もしますよね。

立派に役目を務めたJr君、エライ!
これから沢山の困難と出会う事と思いますが、前向きに進んで欲しいと思います。
ファイト!
コメントへの返答
2013年3月25日 22:20
Jr.に限らず、今の小学生は学校生活でのさまざまな場面で自己表現することを求められています。

ですから、このテの行事では日頃の成果が発揮され、非常にまとまりのある会になってました。

役目以上の働きをしたJr.には、親バカ承知で褒めちゃいます(^o^)P。
2013年3月25日 19:52
ご卒業、おめでとうございます!
流石はJr.くん☆ファインプレーでしたね!

ウチも卒業式でしたが、男子は「こどもスーツ」が多かったですね(中学校の制服でいいのに・・・)。

最後のランドセル姿の写真、なんだか親としての寂しい心情があらわれているような・・・?
コメントへの返答
2013年3月26日 0:31
ありがとうございます。大きくなるのは早いですねwww
お互い、パパをしていられる間は頑張りましょうね。

ちなみにJr.は掟破りで、ジャケットを着用せずタイ+セーターというシンプルな姿でした。(上の写真にいるぉ)

ランドセル、この時期だけなんだよねww
2013年3月25日 20:07
Jr.君のご卒業おめでとうございますm(__)m

さすがJr.君、凄く立派です!
思わずいいね!付けてしまいました。

将来が楽しみですね(^^)
コメントへの返答
2013年3月26日 0:33
ありがとうございます(*^_^*)

ほんとはサッカーのできる子を目指す予定が・・・博士君になっちゃいました(爆)

将来は、車関係の仕事に就きたいそうな・・・。
2013年3月25日 21:14
こんばんは(^-^)

Jr.君ご卒業おめでとうございます。
ブログ読んでてなんかジーンときてしまいました(T ^ T)

廊下での後ろ姿の写真とランドセルの写真がすごく素敵です。

またオフでお会いしましょう(^O^)


コメントへの返答
2013年3月26日 0:35
ありがとうございます(=^・^=)

小学校って、嵐の前の静けさっていうか、ほんと平和な時期なんですよね。

ランドセルはそんな平和な象徴のように映ります。

またオフ会で遊んでやってくださいねww(^o^)P。
2013年3月25日 21:18
Jr.くん ご卒業おめでとうございます(^ω^)!
卒業式でのこと、すごいです♪
なかなかできないことですよ(>_<)すてきな卒業式になりましたね~(*^^*)
またどこかでNicoさん、Jr.くんにお会いできるのを楽しみにしています(^^)/☆
コメントへの返答
2013年3月26日 0:36
ありがとうございます(^o^)

カミキリばっかり追い求めてきた6年間に思いますが、ちゃんと小学校生活もしていたんですよねww

きっと、またお会いできることと思います。楽しみにしております。
2013年3月25日 22:14
Jr君のご卒業おめでとうございます。

大したもんですね~。一瞬の機転とアドリブ力。大人の私がわけてもらいたい・・・

小学校の6年間て意外と長かったけど、今度の中学はあっという間です。ウチもこの前小学卒業したと思ったら、もう受験生です。今通う塾を必死で選定中です。オカネモスゴイノネ、ジュクッテ(--;
コメントへの返答
2013年3月26日 0:39
この機転には、驚かされました。
自分の立場(どうやら学校では、かなり先生方に目をつけられて・・・)を理解し、自主判断したようです。

中学・高校は早いですよねww
今のうちに、たくさんカミキリとっておかないとっ!
ウチノハ Zデ ガンバッテ モラウワヨ
2013年3月25日 22:35
卒業おめでとうございます(//∀//)
立派なお子さんに育っていますね〜思春期に突入しても周りが羨む素敵な家族になりそうですね(*≧ω≦)/
コメントへの返答
2013年3月26日 0:41
ありがとうございますwww
Newネギ号見て、「スゲー TypeRじゃん!」と大喜び。Jr.はクーペボディにめがないのでぃす。

周囲が羨む虫取り家族として、精進してまいる所存です(^o^)P。
2013年3月25日 22:52
ご卒業おめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'

Jr.くんは変態ちっくなアクセラ乗りに囲まれながらも、素晴らしい青年になりましたね!!
またカレー食べにいきましょ♪って伝えて下さいΨ( ̄∇ ̄)Ψ
コメントへの返答
2013年3月26日 0:45
小学校の卒業式、なかなかいいですよ。モテさんは2回も見られるのね!

みなさん優しいので、ホント有難いですよ。また一方で、クルマ談義になるとマジなところも彼には刺激です。

またカレーに行きましょう。釣堀は、釣れるようになりましたよ!
(先日、ボク10 Jr.5)
2013年3月25日 23:28
こんばんは(^^)/

最近はかなりの激務のようでおつかさまですm(_ _)m
私もなんですが…精神力よりも先に体力が尽きそうなモンぷりです(^^;)
業務上のポジションが若干変わりそうで…年度が変わっても継続的に激務が続きそうなので…覚悟決めて頑張ります(≧Д≦)
無理なくみんカラは続けていくつもりですm(_ _)m

話がそれてしまいましたが…
私の小学生の時の卒業式って…何か普通に私服だった気がします…(^_^;記憶違い?
Jr.君は本当にスゴいです…立派です(☆。☆)
こんなアドリブを見事に実行するなんて…
10年後あたりに起業して…リストラされてるかもしれない私を雇って下さい…とよろしくお伝え下さい(≧▽≦)笑
コメントへの返答
2013年3月26日 0:53
いや~、ヤバイ時間に愚痴るとぷりさんが出てくるという循環、何度あったことか! 今日もこんな時間になっちゃってますけどねっ(+o+)

部署替わり、大変そうですね。ボクはそういうのはないのですが、他人に任せることが出来ない仕事ばかりですので、ボクが止めると全部止まります\(゜ロ゜)/

この卒業式の後、謝恩会(ナマイキナ!)が開かれたのですが、どうやら各先生方から絶賛の嵐だったそうです。やっぱり分かってくださっていたんですねwww

中学校でも平和に過ごして欲しいもんです。
2013年3月25日 23:34
こんばんは。

卒業おめでとうございます、と師匠に伝えてください。

思春期なら、休日をおっさんと一緒に過ごすのではなく女の子と過ごすのが正解!ってのも伝えておいてくださいw


沈黙を破るって勇気が必要ですよね。オイラなら下向いてるかな?
コメントへの返答
2013年3月26日 0:56
お宅の師匠は、やりましたよ。
やり遂げましたよ!

思春期には、休日は机に向かって勉強をするものと相場が決まっております。
しかし、父親に「富士山いこー」と言われて渋々虫網を抱えていくのでぃす。これが正解です。

ビデオに録画された沈黙の空間、実に30秒でしたが、そりゃ恐ろしく永く感じたモンです。
2013年3月26日 20:41
ご卒業おめでとうございます!
卒業式の切り替えし、男ですね!!

中学に入ったら部活がありますからね。
ますます、生物学に磨きをかけて欲しいものです。

そして、語り合いたいですね。
今年は、さわやかと虫で是非遠州へいらして下さい。

コメントへの返答
2013年3月28日 1:37
ありがとうございますm(__)m
一朝一夕で身につかないアドリブ力は、彼の小学校生活の賜かもしれません。

中学には生物部がなく、中学レベルの理科は卒業しているので・・・。
やはり、フィールドワークとそのお仲間さんから学ぶのでしょうね(汗)

遠州でよい虫スポットがあったら教えてください。とにぃさんには学ぶことがたくさんあります(^o^)P.
2013年3月26日 21:39
こんばんは~

Jr.氏卒業おめでとうございます\(^o^)/


いゃ~最後に有終の美を飾りましたね!
小学校は6年だし成長期だから、親としても感慨深いですよね!!

家の息子は無事に後期試験で公立が受かったのでひと安心です。

中学の3年間は早いですよぉ~


Jr.氏が成長する姿を見るの楽しみですね(^^)
コメントへの返答
2013年3月28日 1:44
ありがとうございます(*^_^*)
お互い、卒業生そして新一年生の父親ですねぇ~♪

有終の美・・・ほんとです!
小学校はお陰様で平和に過ごすことができました。
怒涛の中学の時期をどう乗り越えて成長していくのか、不安よりも楽しみのほうが大きいかな?

グラマイJr.くん、良かったですよね。公立人気が復活しているので、今後数年間も厳しいことが予想されます。よく頑張られましたよね。

中学では、書道と理科教室に通いつつ、美術部に入るそうな!
ボクの息子が運動系でないとはっ(+o+)
2013年3月30日 14:16
遅コメすみませんm(_ _)m

Jr.くんの卒業、おめでとうございます!( ´ ▽ ` )ノ

卒業式という人生の大舞台で素晴らしい機転、胆力を発揮しましたね! とてもカッチョイイです!(*^▽^*)

本番に弱いタイプの私は見習いたいくらいです…(^^;)
コメントへの返答
2013年3月31日 13:22
ありがとうございますm(_ _)m
6年間は早いもんです。

本人的には冷や汗と脂汗タラタラだったと言ってましたが、まあ、結果的には最良のチョイスだったと親バカは思うのでぃす(^o^)P。

これでJr.にオフ会の幹事を任せられます(笑)
2013年3月31日 0:11
ご無沙汰しております。

卒業おめでとうございます。式のJr.君のとっさの判断、流石です!
自分がJr.君と同じ頃はぼぉーっとしてたような…あっ今もか(汗

中学生になってもその博学と積極性を生かして楽しい学生生活を送れるといいですね。

ところで、小学校の卒業式って制服っぽい格好は自分の頃もあったのですが、袴まであるなんてビックリしました。いまの子供は色々コスプr…いや色々な衣装を着ることができて羨ましい(笑
コメントへの返答
2013年3月31日 13:29
こちらこそご無沙汰です(^o^)P。

ボクの小学校時代と比べても雲泥の差がありますσ(^_^;
だから、ボクの遺伝子は劣性として働いているんでしょうww(´д`)

とりあえず、中学でもこの調子でやってくれたら幸いです。相変わらず虫採りもいくみたいだし…

卒業式は、親掛かりのコスプレパーティーの様相でした。ちなみに謝恩会の女子力は半端なかったようです。
ちょっと気持ち悪r…(・ω・)

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation