• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月14日

鎌倉小旅行(続・中級編)

鎌倉小旅行(続・中級編) このごろ、隔週の更新と化しているNicoです。

東北へお出かけのみなさん、お疲れ様でした。
みんな疲れすぎているご様子(ブログあがらないからねww)なので、不参加組の暇つぶしブログにお付き合いくださいましm(__)m


って、
またクルマ関係ないし!




世の中の三連休。
特にかんけいないNicoですが、Jr.氏はそれは立派な成績表をお貰いになって二学期制前期の終了を祝っておったわけです。

そして三択を言い渡される。
① 沼津深海水族館につれていけ!
② 鎌倉につれていけ!
③ どこでもいいからつれていけ!


なので、表題のとおり「鎌倉小旅行」第三弾の敢行です。

すでに、初級編中級編?とやってますんで、画づらとか
変わらないのですが、参りましょう。



今回のコンセプトは
「まだ踏破せぬ鎌倉五山へ」

ここで復習。
鎌倉五山とは。。。。

ん、まあいいや。
とにかく禅宗のお寺さんが格式の高い五つのお寺を
鎌倉と京都に定めたってことです。


今までに第一位 建長寺、第二位 円覚寺を攻略済ですので、
他の三つ・・・・
と思ったのですが、距離があるwwwwwwww無理ぽ。





まずは、第三位 寿福寺
北条政子が臨済宗栄西を鎌倉に迎え、建立したと伝えられている由緒あるお寺。

ですが、割とこじんまりとしていて、禅宗らしさを湛えるお寺です。

この日は観光客がわんさか来ていたのですが、ここは閑散としていましたね。
でもね、、、




↑ 見覚えあるお名前が、、、

そうです、ご本人とその孫、大銀杏の前で暗殺された実朝さんのお墓があります。
さらに、高浜虚子や大佛次郎などの文人も眠っているお寺です。





そして、道すがら鶴岡八幡宮に寄って、、、




その暗殺現場(伝)となった、八幡宮の大銀杏を眺めます。
残念ながら数年前の台風にて折れてしまったので、今は下部分のみです。



つらつらと昼ご飯など食べながら、歩くこと30分



第五位 浄妙寺
こちらは足利氏とゆかりの深いお寺。
源・北条氏のお寺が多い中では、珍しいお寺です。


残すは第四位の浄智寺なんですが、、、
場所が北鎌倉と離れておりまして、、、

再チャレンジけってーい\(^o^)/

そしてわかったことですが、
「無茶をすれば鎌倉五山を一日で踏破できる」こと
上手に回れば、そんな無茶も可能かと。




そして最後に



浄妙寺の向かいにあります報国寺
こちらは竹林が美しいことで有名です。


今を去ること二十年前、、、
若かりしNicoとその当時の彼女(現 つま)が好んで訪れたお寺さんです。




よく手入れされた竹林を抜けると庵があり、
そこで抹茶を頂くことができるという風情あるお寺




・・・だったのですが、、、
いつの間にか人でごった返す人気のお寺となっていました。

静かに竹林を楽しみ
静かにお茶を楽しむ

こんな経験をJr.にもしてもらおうと、ルートの最後にした報国寺でしたが時の流れとともに、そのような風情はかき消されていたのでした。





でもまあ、贅沢をいってはいけませんね。
時が流れ、親になった今。
Jr.が我々の趣味にまんまと乗っかり、
喜んで寺社仏閣めぐりができる。

我々の青春時代を楽しんだ土地で、
三人そろって再び来訪できる喜び。
きっとかけがえのない時間ですね。





落としどころが見つからないので、、、














キリを探しにいけないので、
キリで我慢していただきましょう。
ブログ一覧 | よしなしごと | 日記
Posted at 2013/10/14 22:52:19

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年10月14日 23:21
こんばんは~

ご家族で同じ趣味が楽しめるってのはイイですね~♪


これがバラバラなんですよ、ウチは・・・!!

最近独りでクルマを乗り回しているおっさんの独り言でしたぁ~(笑)

コメントへの返答
2013年10月14日 23:53
それぞれの趣味はあるのですが、お休みの日は基本みんなで一緒にできることを優先します。

だもんで、独りアクセラは近隣で仕事がある時のみです。

がくちゃんのところは、それでも息子くんと共通の修行があるから、かなりマシなんじゃ?
同世代の子を持つ親軍団は、休日超暇だそうですよ。
2013年10月15日 9:22
鎌倉行きたいとか・・・渋いですねwww流石Nico-Jr様(←崇拝し始めたw)
かくいう私も今行きたい!!って所ゎ鎌倉か!大阪か!!!位の勢いでして!
だがしかし鎌倉に何が有るのか今一知らないというボケっぷりでして!
今回いい感じでお勉強になったNicoさんのブログでしたはー///
コメントへの返答
2013年10月15日 20:42
たぶんオッサンなんだと思います、Jr.( ´艸`)

大阪も美味しいとこ多いと思いますが、鎌倉もどうしてどうして! ビーフシチューやローストビーフ、鎌倉ハムなと美味しいものがたくさんありますよww

あっ、食べ物前提になってる(^^;)
2013年10月15日 20:32
鎌倉,画になりますね~。
だいぶ行ってないなぁ。
30年近く前に付き合ってた女の子にフラれてセンチメンタルジャーニーに行ったきりかもです(^^;
コメントへの返答
2013年10月15日 20:46
鎌倉は何度行っても楽しいです(^o^)P。

そして、結構真面目に撮影会して遊べるのもいいです。
さらに↑の通り、食も充実しております。
しかしドライブで来ることをオススメ出来ないのが玉に瑕なわけです(/_;)
2013年10月15日 21:04
さすが鎌倉マイスター!安定のレポートですね!ヽ(°▽、°)ノ

竹林のお写真からマイナスイオンがわんさか出ております!抹茶との組み合わせ最高です!(*´▽`*)
コメントへの返答
2013年10月15日 22:57
変わり映えなくて申し訳ない(^-^;

報国寺はいろんな雑誌やメディアに取り上げられたのでしょうね。かなりの人混みでした(^-^;
そのお陰なのでしょう、山門が新たに建てられていましたとさっ!
2013年10月15日 21:28
なかなか素敵な落としどころですね。
鎌倉…近いのにちゃんと落ち着いて回ったことないなぁ。

歴史を青春と共に紐解きながら回れるなんて…カッコいい( ゚Д゚) ス、スゲー! 。
コメントへの返答
2013年10月15日 23:03
落としへのツッコミ、ありがとうございますm(_ _)m 皆さん安定のスルーでしたので(^^ゞ

鎌倉巡りを再開出来るようになったのは、息子が学校で歴史を学んでくれたお陰です。
こうやって歩けることは幸せなことだと思います(^o^)P。
2013年10月18日 10:07
お、沼津深海水族館!
うちも連れてけ攻撃にあいましたw

ところでマとミはどっちが顎強いんでしょうか?
コメントへの返答
2013年10月18日 21:50
沼津はラブカが生きているときに行きたかったあww
てか、どなたが連れていけと??

顎はミが圧勝です。
おそらく、一つのカゴにマとミを一晩入れておくと、翌日は五体不満足のマ惨死が拝めます(/_;)
2013年10月18日 22:25
鎌倉五山をどうやったら一日で踏破できるか? それが気になってしまい、グーグル先生で調べてしまいました。 うまくルートを組むとおよそ6kmほどの行程になるみたいで… この距離ならアラフォーなおっさんの私でも歩けそうかも?(・∀・)

報国寺、訪れたことはないのですが、和の情緒を存分に感じさせてくれるような素敵なお寺のようですね。こういう所でいただくお抹茶の味、格別なんでしょうね~(*^-^*)


先月、企画展「深海」を見たのでJr.くんと同様に沼津の深海水族館に行ってみたいと考えている今日この頃…
ラブカなどの深海に住む鮫やすげ~キモイ見た目のダイオウグソクムシをこの目で見てみたい!なんて思ってたりします♪( ^∀^ )
コメントへの返答
2013年10月19日 1:07
五山は歩けますね。
まず北鎌倉で3つ制覇してから源氏山を越えて寿福寺→浄妙寺でかんせーい\(^o^)/
無理せず、北鎌倉から鎌倉までは電車がいいかも?

報国寺はホントにいいお寺なのですが、是非平日の人の少ない時に訪れることをお勧めします。浄妙寺に駐車場がありますからクルマでもアクセスできます。

ゴエモンコシオリエビやダイオウグソクムシは新江ノ島水族館にもいるのですが、ミツクリザメなど相模湾トラフで水揚げされるブヨブヨ系は沼津でないとねww(笑)

幼少時よりシーラカンスの虜だったボクにはたまらないカモ(^o^)P。
2013年10月18日 22:30
えっ、ラブカが亡くなってしまってたのですか?ガーン∑(゚д゚;)

↑の りくさんのコメへの返信にて初めて知りました…
コメントへの返答
2013年10月19日 1:10
ラブカ氏は到着後2日でお亡くなりになられたそうです…

情報提供;Jr.(←コイツアホでっせ!)

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation