• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月02日

情熱裂傷セレナーデ ~同走会&走別会 番外編~

情熱裂傷セレナーデ ~同走会&走別会 番外編~ 昨日は、楽しいオフ会の日。

のハズだった。


しかし、どういう風の吹き回しだろう?
何か悪いことをしたのだろうか?

「教えて、アルムの樅の木よ by 廃児」




昨日行われたオフ会の様子に関しては、幹事であるアクセラでGO氏にお任せすることにし、今回は楽しい駄弁りが行われていた裏で、必死な親子が奮闘する物語をばメインにさせていただくことにする。




時刻は八時過ぎ。
首都高を抜け、順調に走るNico号に異変が現れる。

場所は中央道手前、国立府中ICを超えた17.5kmポスト付近。

「ん? なんだかロードノイズ、すごくね (-_-;)???」

常軌を逸した
「ごいごいごいごごごぉ~」
という音。

当初、「ひでー路面だな、こりゃ」
と路面のせいにしていたのですが・・・

いつまで経っても、その音が消えない(汗)

どのくらい走ったのだろう?

確かに右リアが沈んでいる感触(大汗)


まさか!(滝汗)
バースト


すでにロードノイズが異質だった時点で、意識のどこかに「こいつぁ、ヤヴァイ」と思っていたのですが、「んなはずない」と打ち消していたのでした。





意外と冷静に、直進は可能であることを確認したうえ、ウィンカーを左に出し、見通しの良い直線路の路肩に車を止める。

悲しき戦士と、遠くに寂しく光る三角板
(けものみちさん、ありがとう! 役に立っちゃった~)


クルマの中で呆然としていると
「とりあえず、どっかに電話しようよ!」
と冷静な声が聞こえる。
Jr.だ。

ということで取りあえず保険屋のロードサービスを通じてJAFに取り次ぐ。

そして「かくかく、しかじかで~」と幹事のGimletさんに連絡。


この時点では、
「オフ会、オワター\(^o^)/」
と考えていました。


巡回中のハイウェイパトロールのクルマが後ろにつき、発煙筒と同時にハイウェイラジオに連絡をいれる。

ナビには
「事故車、アリ」
の点滅が・・・

「これ、オレっ!(*^_^*)」
とか、画面にツッコミ入れても誰も笑わない。
(残念、この画面の写真がない!)




JAFから連絡があり、到着までにだいぶ時間がかかるとのこと。
クルマの中にいたのでは危険判断し、助手席から外に出ることに。

これが、暇で。
さすがに冬間近なので、その辺の草むらにもムシいないし。
そして、クギとかナットとかアイスの棒とか

「高速の路肩には訳のわからない異物がいっぱい」




くだらない観察の後、予定時刻より早くロードサービスがやってくる。



悲しく荷積みされたNico号。




そして



「世界の車窓から♪」
ドナドナな風景。

このようにして荷台の後部座席に親子がちょこんと乗る。

荷台は地獄の乗り心地

リニアに感じる高重心と前後左右のゆれ。
「サス? んなもんねえ」でお馴染みのリアタイヤからの突き上げ攻撃により、親子は船に乗らずとも船酔いできる事実を知る。





カーショップに到着すると



無残なPS3ちゃんの姿が(T_T)
さようなら、1/4PS3ちゃん。
キミとの少ない思いで。よく頑張ってくれたね。
キミが外れていたら、僕たちはどうなっていたことか。




幸い、ホイールはほとんどひずみがない状態でしたので、タイヤ交換に。



タイヤはPS3が無かったため、最安値でかつパターンが似ているKUMHOで組むことに・・・
(> 三月葵さん、BF3さん、何シテルコメント、ありがとう!)



タイヤが組み終わる
時間を見る


頭の中で、天使がほほ笑む
「このタイヤで行けば、
笑いの神が降りる(^o^)b」






合流に成功すると・・・



案の定、食いつきが良い。

しかし



ワインドでの食いつきは、悪い。

「すみませ~ん、ボクのクムホ、慣らしおわってないんですケド」の言葉も虚しく、ペースがアップする。

しょうがないから、右荷重になる左コーナーでは極力抑え、右コーナーでの勝負にすべてを賭けることに。







しかし、やはり参加できてよかったと心底思う。
みんなが楽しそうだ。

もちろん、ボクも楽しい。






この人なんか、真剣に楽しそうだ。






という訳で、アクシデントに逢いながらも、何とかオフ会に参加できたのでした。

これも、温かく見守ってくれた関東群メンバーと遠方よりお越しのお三方のおかげです。本当にありがとうございました。
ブログ一覧 | アクセラ | 日記
Posted at 2013/12/02 19:38:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2013年12月2日 19:57
こんばんは~

思わぬアクシデント、大変でしたね(^^; 

当日Nicoさんとは会えないかも…残念(>_<)
って思ってたんですが

そういう手があったのね的な復活&途中参戦!

無事にお会い出来て、一緒に走れて嬉しかったです~(^^)

ホントお疲れ様でした~m(__)m
そして有り難うございました~(^-^) 

また機会を見つけて遊びに来ま~す(^-^)/
コメントへの返答
2013年12月3日 12:50
こういうコトって、ホントに起こるのね。
正直な感想です(´д`)

とりあえず集合時間の時点では、先行き不透明でしたので、不参加表明になってしまうところでした(^^ゞ

無事参加出来たのも皆さんと青梅マラソンのお陰かと。いろいろご迷惑おかけしました。

走り始めたら、いきなりがくさんの後ろだし、後ろからはぶりさんが迫るしで、クムホくんはさぞ驚いたことでしょう(笑)

きっと、またどこかで遊べるハズ。
そのときを楽しみにしております。
2013年12月2日 20:06
思わぬアクシデントで大変でしたね(ToT)

でも無事で良かったです!

そして無事オフ会にも参加できて良かったですね。
コメントへの返答
2013年12月3日 12:54
まさかの事態&まさかの参戦でした(≧▽≦)

そうそう、皆さんとの会話の中で「Pentaさんは素人ぢゃない」説が出ておりました(笑)

殻割ったりとか、基盤弄ったりとか、昨今の弄りがパナイ証拠ですね(^^)
2013年12月2日 20:16
昨日はお疲れ様でしたm(__)m

とんだアクシデントでしたが,途中から合流出来て良かったです!!

Nicoさんとは距離的にも微妙な距離なのでなかなかお会いできる機会が少ないのでお会いできて良かったです♪

また、オフでお会いできる日を楽しみにしてます(^_^)
コメントへの返答
2013年12月3日 13:03
新しい合流方法でした(^-^;
お騒がせいたしましたm(_ _)m

東京が挟まると、微妙な距離になりますよね。物理的距離はさほどないんですけどね。
久しぶりにお会いできて良かったです。

今年中は難しいかも知れませんが、またの機会を楽しみにしております(^o^)P。
2013年12月2日 20:20
こんばんは!

今回のオフは私がプロローグで、Nicoさんがエンディングのようなイメージ?私は朝のご挨拶だけでしたが、みなさんにお会い出来て、ホントに良かった!

右コーナーだけに集中し、左は極力タイヤに優しい走り。まるでトップギアだけになって優勝したセナのようですな。

来年は、また一緒に走りましょう♪
コメントへの返答
2013年12月3日 13:24
前夜からの参戦、お疲れ様でした。

ガンブルに始まりガンブルに終わる…ですか?(笑とりあえずお昼くらいに合流し、ワインド走行はそこからでしたから、ほぼ参戦できました。
残念なのは、ちんちらさんにご挨拶出来なかったことぐらいですm(_ _)m

セナを引き合いに出されてしまうと甚だ恐縮してしまいますが(≧▽≦)
無理すると、ちょい跳ねる感じがしたので、切り換えて走りました。

来年は、中華街のような狭いところでなく、広いところでご一緒しましょう(^o^)P。
2013年12月2日 21:14
朝集合場所に着いた瞬間に…Nico号が中央道でバーストしたらしいです…なので今日の参加は厳しいかも…と聞きました…お身体の方が大事に至るような状況のバーストトラブルではないらしいとの事だったので一安心でしたが…久しぶりにお会いできると思っていたので残念な気持ちで一杯に(ノД`)

まさがク○ホに履き替えて現れるとは(☆。☆)
トラブルに負けずに参戦して頂きありがとうございましたm(_ _)m
昨日はおつかれさまでした(≧Д≦)

本当に楽しそうな人…まだカメラ慣れしていないので…新しいオモチャを与えられた子供のようになっていたのでしょう(^_^;笑
頭が微妙に紅葉してますので…今度は車と同様にブラックマイカで染めた方がいいかもしれませんね(笑)
コメントへの返答
2013年12月3日 19:53
日曜日のオフ会という希有な条件でしたので、是が非でも参加したかった訳です、ハイ(・ω・)
なので、バーストしても行っちゃうくらいの勢いがありました(*´Д`*)

しかし、当初告げられたJAFの到着予定時刻やタイヤ交換の完了予定時刻は無残なものでした(冬タイヤ履き替えのピークだったの)
全てが前倒しで進み、さらに追い討ちの青梅マラソンにより参加できたという、偶然の産物でもあったんですよ♪

トラブルに負けず、、というより「おまいさん、ゆきなさい」と言われたような条件でした。

お陰で、久しぶりの顔に出会えたのはホントラッキーでした。払沢ではどれだけ安堵したことか!

カメラは、人のこと言えないんですが、どれだけ使ったかが画に如実に現れる気がしています。
そして人目にさらすことも(^^)

なので、フォトギャラアップ再度キボンヌ( ^o^)ノ
2013年12月2日 22:19
三角停止板が大活躍したとは。めったに使うものではありませんが、高速道路上で停止する時は設置が義務付けられていますからね。

ホイールは大丈夫でしたか?Nicoさんの愛車はスペアタイヤレスかな?
我がデミオのタイヤのサイドウォールを傷付けられた時は、車載のスペアタイヤで対応しましたが、パンク修理キット搭載車ですとロードサービスを呼ぶことになってしまいますね。(最近はスペアタイヤ未搭載の車が多く、疑問に思っています)


根性のクムホでオフ参戦とは恐れ入ります。それなりに楽しめたようで何よりです。
コメントへの返答
2013年12月3日 20:02
いや~、△板を使うハメになるとは、夢にも思いませんでしたよ。
そして「△板は?」と冷静に設置を促し、自ら路上に置いたのは、Jr.なんですよ(笑)

オヤジがダメだと、息子が育つ!(しかし有能な妻が必要)

20はキットのみ車載です。こういう時には必要性を痛感させられます。
しかし今回の場合、路肩は車一台分で右リアだったことから、作業は不可能でしたので、結果は一緒でした。正直、高速脇はめちゃくちゃ怖いですよ!

クムホくんはハードな振り回しにより、既に一皮剥けた状態になってました(笑)
そんくらいに楽しませてもらいました(^o^)P。
2013年12月2日 22:44
事故に至らなくて何よりでしたね。
ホイールも大丈夫そうですね。
私がパンクしたときは、エアーゼロで暫く走ってましたから…(苦笑)


今回のオフ会、私も参加したかったのですが、いろいろと雑務がありまして残念です(。>д<)
あぁ、ウラヤマシイ(´・ω・`)
コメントへの返答
2013年12月3日 20:06
いやいや、参りましたよ(^-^;
そういえば、モテさんもパンク走行経験者でしたね。こちらも高速上でしたので、かなり走ったと思います。

参加条件が日曜日限定のボクには、是が非でも参したかったのでぃす(^o^)P。
お暇になったら、また遊びましょうね(^^)
2013年12月2日 22:48
魂のツーリング参戦最高でした!とにかく怪我がなくて何よりです!ヽ(゜▽、゜)ノ

NEWタイヤをストーキングさせていただきましたがプレミアム系がこぞって採用している太いタテ溝でウエットにも強そうですね!いい買い物と言っていいのかアレですが、トラブルの中いいチョイスをされたと思います!

そして今回は純正ホイールだったのが幸いだったかもしれませんね!あえて重い純正ホイールは強度的に有利ですのでイザという時頼りになります!コレが被害の拡大を抑えたのではと考察致します!(σ・∀・)σ

またお会いできるのを楽しみにしております!改めましてツーリングお疲れ様でした!ヽ(゜▽、゜)ノ
コメントへの返答
2013年12月3日 20:16
もしフロントだったら…と考えると冷や汗モノですね。

さすがGOちゃん、よく観察なさってる(≧▽≦)
そうなんです。PS3が無い時点で、最安値=大陸産を考えた訳ですが、ハンコックのヤツはスポーツに振りすぎてあまりにもパターンが異なっていたので、このチョイスとなりました。
まあ1/4なので、はっきりした印象は分かりませんけどね(*´Д`*)

なるほど、純正の強度マージンが功を奏したと!その通りですね。もしボクがホイール替えるとすれば、軽量化狙いですから…オソロシヤ

改めましては、先日はありがとうございました。
諦めちゃダメという言葉の意味を実感しました(笑)
2013年12月2日 23:07
ホイールが無事で何よりでした。

ま・一本だけ違うホイールで参戦しても「絶対に受けた」とは思いますが(笑)

GOさんも仰ってますが、純正ホイール万歳でしたね!

社外軽量ホイールとかだったら「確実にホイールもNG」だったと思われます。

一本と言わず「バランスを考えて左右クムホにすれば両方のコーナーを攻めれたのでは?」とか思った自分が居ます(爆)

PS3は取っておいてコッソリ一本だけ注文して取り替えれば一本だけ変な減り方になるとか無くて良いのかな?とか・・・

クムホはどうせ先に溝の無くなるフロント用に保管とかしておいて・・・と自分だったらたぶんそんなことしちゃいますね(笑)
ま・同じサイズのタイヤ履いてるプレマシーがあるからなおさらそう考えちゃうんですけどね~
コメントへの返答
2013年12月3日 20:29
うっ、そんなウケを取るパターンがあったか!
しかもそれが剥き出しの鉄チンだったらなおさら爆笑だったのかも…

惜しいことしました。

恐らくボクは軸下荷重に目がいきますからホイール交換していたらアウトの可能性が非常に高いと思います。重くても良いこともあるんですね(笑)

今後のタイヤ戦略に関しては、まだ未定です。
せっかく念願のPS3なので、いずれは履き替えるつもりですが、そうするとクムホくんが宙に浮く…

そして新居には、タイヤを保管するスペースなどありゃしない(/_;)
非常にもどかしい状態なのです。

しかし、左右対称にしておくのはローテーションなどを考えても重要なことですから、来年の2月の一年点検までには答を出すつもりです。
ご提案、ありがとうございまさたm(_ _)m
2013年12月3日 0:50
こんばんは。

先日はお疲れ様でしたm(__)m
久しぶりにお会い出来て良かったです(^_^)

バーストしたと聞いた時はオフ会参戦は無理かなと思っていたのですが、「クムホを組むホ(・ω・)」でまさかの復活!!
何シテル?で見た時は不謹慎とは思いつつも笑ってしまいました(^_^;)

NicoPonさんとJr.君に怪我が無かったのが不幸中の幸いでしたね。
またオフ会でお会いしましょう\(^^)/


何シテル?でコメントしていただいたボクシングのメダリストって誰だろう(・・?
コメントへの返答
2013年12月4日 1:37
間に合って、ほんとーに良かったなぁと思います。

バースト現場を見た唯一の方として、またクムホネタに一笑いしてくださった数少ない方として、ムラセラさんは重要です?

いや、リアルタイムでネタを提供したのも笑いのためですからね♪ バ○ッターにならないように配慮はしましたけど(汗)

ちょっとした違いで大きな事故を誘発しかねない状況でしたから、見ただけでスルーしていただいて良かったと思ってます。高速での多重事故はシャレになりませんからね。
ご心配おかけいたしましたm(_ _)m

あっ、メダリストって、同じムラのつく方です。男前で近頃株を上げてるかたですよ~♪
2013年12月3日 13:13
タイヤは残念でしたが、事故にならずホント何よりです。
冷静なJr氏にはビックリですね。
しかし諦めずに参戦する姿、漢(オトコ)ですね~。

タイヤに関しては、
この後は、急ぎPS3に戻すのでしょうか?
私も三月葵さんと同様左右はそろえた方が良いような気がします。



コメントへの返答
2013年12月4日 1:46
「だって、久しぶりに参加できるオフなんだもん!」でおなじみの?Nicoです。

とにかく大事にならずに済み、ほぼフル参戦できたのは奇跡的だったかも知れません。

タイヤは、まだいろいろ迷ってますね。せっかく下調べしてチョイスしたタイヤだけに、そして良いタイヤと思えただけに惜しいのです。

タイヤ屋と相談しようかしらん(・ω・)
2013年12月3日 20:56
おおっと、保管場所ですか(汗)
ついつい自分が好きなだけ置く場所があるもので・・・

保管場所・・・あいたたですね~
理解のある家族ならば「クムホのかほりと過ごすのもおつ」なんでしょうが・・・

9割の人は「タイヤは臭いから外に出せ」と言いますよねぇ~(泣)

もうあれですよ「丸いタイヤより大きいガラスの板とタイヤと同じくらいの大きさのアクリル板でも買ってきて、タイヤのテーブル!」

自分やったことあるんですが・・・古めのタイヤであればそんなに匂わないので行けます!(笑)

新しいのは・・・一緒に住んでる人から苦情が出る事確実ですが(汗)

Jr氏は喜んで使うのでは?
「これがクムホの香りだよ~」とか
あ・初めは「ミシュランの香り」からか(笑)
ある意味英才教育で!(爆)
コメントへの返答
2013年12月4日 1:54
今回参戦した新潟の彼は、お友達に「お前んち、オートバックスの匂いがする」といわれたそうです。

彼はタイヤを押し入れに入れて保管しているそうです(笑)

まあ、腐敗臭がするよりマシですけどね(怖

お察しの通り、タイヤ臭を絶対に許すはずのない妻がおります故、たとえタイヤテーブルをこしらえても殺されます(^-^;

たぶんJr.はマジで「わぁ、家がオートバックスぅ」って喜びそうですけどね(汗)

既にクルマに関しては英才教育を施しておりますので、今回は現実的には新PS3を導入し、クムホは…廃棄かなぁ??
2013年12月3日 23:54
こんばんは。

私もむか~しにパンクしたことが有りますが、最初は「なんか喧しい道だなぁ」と思いましたんで、ロードノイズネタはすご~く共感できましたよ。
ナビを搭載していないクルマでの出来事だったので、「自分の車が渋滞マークを発生させた」ってのは未体験ですw
発生現場が高速道路ってのが… 毎日高速を使っての通勤をしていますが、高速でのパンクって怖いよなぁと再認識。
こう言ったらなんですが、リアタイヤであったのが不幸中の幸いでしたねぇ。

話は変わって、『山のふるさと村キャンプ場』の地図の前でエリアの説明を聞いて、「あぁ、この方は本当に狩人(ハンター)なんだな…」と思った東京での思ひ出。
コメントへの返答
2013年12月4日 2:03
ロードノイズ…だと思うんですよね~。
まさか、逝ってしまうとは思いませんから。

路面状況は刻々変わりますから、音質はけっこう変化しますけど、明らかに異なっていたのは音圧ですね。そして車体の傾き。
これでも、出来るだけ早く判断したつもりですが、タイヤを見た時にはヤバさに気付きました(汗)

その日もキチンとでる前に目視して確認しましたが、日頃の点検の重要性を痛感しました。

モンスターは狩りませんが、アンテナの長いヤツは仕留めます。
ボクにとって山はワインドを楽しむ場所というより、むしろ狩場であることの方が多いのです。そして秩父甲斐は原生林の残された関東近県での数少ない場所なのでぃす(マジ!)
2013年12月4日 0:19
一日のうちにいろんなことがあり過ぎましたね…
冷静沈着なJr.くん共々非常に大疲れになったのではないでしょうか?

朝一の連絡を受けてから私も動揺してしまいました…
「がくせらさんやみん友さんと久しぶりにお会いできる機会なのに…」というNico Ponさんの無念が伝わってくるようでして「なんとか合流できないものか?」と道中ずっと願っておりました。それだけに払沢で合流できた時には私としても深い安堵を覚えました。
もちろんNico Ponさん親子の感じた安堵感はそれ以上だったことでしょう。

通行止めというアクシデントのために、より長い時間ご一緒に走行できたのはある意味不幸中の幸いでした。そのおかげで皮の剥けきっていないクムホくんに長時間ペースの早い走りを要求してしまいましたね… 申し訳ないですm(__)m

年末には再度「大黒 de カレーオフ」が開かれそうなので、その時にまたお会いできたら、と思っております♪(o'∀'o)ノ
コメントへの返答
2013年12月4日 11:55
いろいろご迷惑おかけしました。Gimさんテレフォンに何度助けられたことか(^^ゞ
ホントにありがとうございましたm(_ _)m

最初に電車した時点では、JAF到着までに75分かかると言われたんですよ(^-^; ホイールも分からない状況でしたから、半分諦めてたんですけどね。

タイヤ交換が終わった時点でJr.と「やはり行こう!」となって、後はご存知の通りです。

払沢では、アクセラ塊→一番デカい人→帽子の人の順で目に入り、ようやく「ヽ( ´ー)ノ フッカーつ」の狼煙を上げた次第です(笑)

皆さんに「仲間(・ω・)ナカーマ」という意識感じてましたね~♪

クムホくんは、それなりに頑張ってくれましたが、やはり慣らし前という意識からかばってましたね。ただ、皆さんのペースを妨げないように注意してました(^-^;

王子祭りは、タイミングさえあえば参加したいと思ってます。きっとGim号見納めでしょうからね~。
2013年12月4日 0:28
先日は、お疲れ様でした。

私が到着後、Nico Ponさんがバーストたと聞いて、正直参加は厳しいんじゃないかな…
無事で何よりだけど、お会いできないのは残念。
と思っていました。

その中でも、タイヤをクムホに組み替え、何事もなかったかの用にトラブルを乗り越え、無事に合流することができましたね。
久々にお会いできて、そして一緒に走ることができてとても楽しかったです!!

今回は、初の新潟からの関東エリアでのオフ会参戦でしたが、距離的にも行けないことないんだな…
と感じたりもしました!!
また機会があれば、そのときも参加したいと思います。
コメントへの返答
2013年12月4日 20:30
パンクは何度か経験してますが、いずれも止まった状態で目視で減っていることが判明してますから、今回のように予想外で起こることは始めてです。

Denくんが来るかも、ということはがくせらさんのブログで分かっていましたが、まさかホントに来るとは(@_@)

しかも、やれなくないって言っちゃうあたりに若さを感じます(^-^;

まあ、大学の仲間とは違った人種が揃っているでしょうから、面白い社会科見学にはなりますね~♪

また機会があったら一緒に走りましょう。今度は静岡県とかかなぁ?
2013年12月4日 7:23
あ・余談ですが、タイヤをサランラップで完ぺきに巻けば臭いは絶たれるしタイヤの劣化も防げます!

PS3をもう一本買うまでにでも試す価値はあると思います。

後は、そうすることで「不用意にタイヤで色々な所を汚す危険も減ります。
自分はさらに「90リットル」の真っ黒のゴミ袋(ダイソーとかで売ってる)に入れて紫外線対策もバッチリにしております!

あ・安物のラップだと臭いが防げませんので、サランラップでです!
コメントへの返答
2013年12月4日 20:40
臭い絶つ作戦、いろいろとありがとうございました(^^)

関東近県では、冬タイヤに履き替えるという文化を持っているのは、帰省先が雪国である方とスキーが趣味の方です。
そのどちらにも属していないので、「タイヤを保管する」という考えやスペースの問題もあって難しく考えてました。

多少の劣化は避けられませんが、黒ビニールにくるんでベランダ作戦がいいかも知れませんね。
今回のように、不意にパンクすることはありますからね~(´д`)
2013年12月4日 10:34
パンク、大変でしたね。

自分も昔セリカで夜間に東名高速走行中に突然のエンストで止まったことがありました。
JAFのレッカーで静岡県裾野市のトヨタカローラ店に運ばれ、当日修理が出来なくて御殿場線で家に帰り、後日また静岡までセリカを取りに行ったのは懐かしい思い出です。

Jrさんの冷静な対応、お父さんとしては頼もしかったのではないでしょうか。
その後のネタ振りも流石としか言いようがありません(笑)

でも、タイヤ1本で済んでよかったですね。
自分なんて・・・(T_T)
コメントへの返答
2013年12月4日 20:49
高速上での不意の事故ってのは、固まりますね(^-^;
どんだけ冷静を保っても、次にどうなるか分からない不安で一杯になります。

今回は自走出来なかったものの、ブレーキ類やホイールまで障害されていなかったのはラッキーでした。ホントタイヤだけで良かったと思います。
最悪八王子のDまで取りに戻るカモ?(そのときにはNakatakaさんに乗って通勤してもらおう!)と思ってましたから( ´艸`)ウソ

Jr.は、卒業式のときのように冷静でした。そんなコに育てたつもりは毛頭ないのですが…
よく状況判断できていたと思います(親馬鹿)
2013年12月5日 20:31
先日は、とんだ災難で本当にお疲れ様でしたm(_ _)m

パンクって新品だろうが何だろうが、する星の元に生まれた人間と、全くしない人間とはっきりタイプが分かれるらしいですね。。。
自分も前者なので、あの空しい気持ちは痛いほど良く分かります(^^;

けど大事ならず、無事にがくせらさんともお会いできて本当に良かったですね(^^)
ある意味あの日の主役はNico Ponさんです(笑)

また近い内(今年中?)お会いできるのを楽しみにしています(^^)/
コメントへの返答
2013年12月5日 20:59
パンクには慣れて…悪い方の星ぢゃん(@_@)

アクセラで二回目ですよ!ヤになりますね~(´д`) ちなみに前車でも買って一週間で爆笑しましたし・・・。

笑いに関しては神が降りましたから主役かも知れませんが、やはり遠距離ゲストには敵いませんよ。

忘年会は残念ながら先約があり失礼しますが、カレー大会 with 王子にはタイミングがあえば参加できるかもしれません。

やはり走行オフは楽しいです(ハードですが…)
2013年12月6日 0:05
先日はお疲れ様でした~

当日は本当に災難でしたね(汗)
↑のななさまのパンク説、聞いたことあります~
自分も筑波山オフのときに、バーストさせて、BK乗りの方からスペアを借りて下山し、
近くのABでタイヤ交換…ということがありました(^_^;)

Nico Ponさんの何シテル?見たとき、
オフでお会いできないかな・・・?と思ってましたが、
(↑というか自分途中参加(笑))
八王子の道の駅ではビックリしました!

年末の大黒オフに、またお会いしましょう(^^)
コメントへの返答
2013年12月6日 20:29
そんな恐ろしい都市伝説がまかり通っているんですか((((;´・ω・`)))
どういう因果関係なんだろう???

しかし、当てはまっていますorz

いや~、まさかまさかの参戦で、最後に滝山に到着したときには驚きましたよ(@_@)
しかも、東京モーターショー帰りでしょ?

クムホを組んだ報告以降つぶやいていなかったので、参戦はバレていなかったのですね( ´艸`)
って、ネタにしようと画策してましたが、幹事さん神速ブログにより周知の沙汰となっていましたけどね(笑)

年末大黒は、なるべく顔を出せるよう努力します(^o^)P。

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation