• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月15日

中華街の新規開拓

中華街の新規開拓 連休、終わっちゃいましたね( ;∀;)

久しぶりにのんびりしましたが、コブ叩き(スタイルシート参照)には微妙なので今週はパス。
たぶん来週のブログは富士山でしょう(笑)


さてさて、ボクのブログには度々登場する中華街。
過去には大黒から中華街を舞台としたオフ会なんぞも開催しました。

そんな中華街ですが、だいたいいつも寄るお店は決まっています。
お友達のNakatakaさんが中華街にいらした際に、ボクのブログを参考にお店を選んでいただいたこともあって、
「新しいとこ、探さなきゃじゃね?」

と思い立ち、今まで立ち寄ったことのない新規の店を探すことにしました。


とはいえ、、、、
いざ店に入ろうとしても、、、
ものすごい数の中華料理屋、、、

そして我が家、
「全員小食」
たっ、たべられない(泣)

下調べなしには、不可能です!

実は、TVなどで紹介されている店で、「ここはっ!」という店をリストアップしてあるのでぃす。でも、実際に食べてみないことにはわかりませんので、今回はリストをもとに巡ることに。



いきなり当たりをひきます。



「萬来亭」
こちらは、中華街の中心部からかなり離れた場所にあります。
しかしながら、時間によっては行列もできるようなお店です。
目の前に製麺所を構え、有名なのは麺モノです。




左;上海焼きそば
右;海鮮焼きそば
また、やきそばだ(汗)

特徴は麺。やはりうまい。
某ネジネジ美食家芸能人が無言で食べ続けていただけのことはある。
特に、オイスターソースの上海焼きそばは絶品かも?



続いて、



「ちまき屋」
この店は、3年ほど前に開店したようですが、店舗が細い路地を入ったところにあります。
目指すは謝甜記二号店、その向かいにあるこの看板が目印となります。
路地奥の右手に、ひっそりと小窓があり、そこで売られています。




台湾ちまき
以前は、一人一個しか買うことが出来ませんでした。これは仕込みに手間や時間がかかるためだったようです。
現在はある程度まとめて買うことが出来るようです。

お腹いっぱいになることを恐れ、持ち帰って家で食べました。
相当うまいです。
間違いないです。




これからの時期、中華街食べ歩きというののマストアイテム
中華饅頭

中華街での中華饅頭の有名店は、圧倒的に江戸清です。また近頃勢力を伸ばしているのが、皇朝
どちらもハズレはありませんので、初めての方はこの二つをオススメするのですが、、、


以前より何軒も食べておりますが、今回のところも良いかも
ということで、




「横浜 太郎殿」
結構並んでますね。
今回は3軒の中華饅頭を食べ比べしましたが、No.1はこちらでした。




こちらは、豚の角煮が餡にどかっと鎮座しているので、かなり味が主張します。
しかし、美味しいと思ったのは、皮。かなりフワッとしています。
特徴のある肉まんでしたねwww
(注;写真の看板にある「行列に並ぶ価値あり」とは言い切れないような・・・)



最後にお土産。



「伍福寿」
中華街に行くたびにお世話になっているお店。
店の前に佇むのは妻(爆)
好みを言うと、オススメを出してくれます。



すぐ近くに大行列



中華街オフの参加された方はご存じの鵬天閣。
休日はこんな混みようです。
でも、中華街でここよりうまい小籠包があったら教えてください!!




二時間くらいブラブラして帰宅。
今回のヒットは萬来亭です。
梅蘭とは異なり、目新しい感じはありませんが、かな~り美味しいのでオススメですね。

中華街にお越しの際に、ご参考になれば幸いです。




そうそう、



DAISOでこんな商品を見つけました。
ホイール専用って、何が専用なのかしらん?

1枚で一本拭けるかんじですね。
そこそこ落ちましたよっ。

ブログ一覧 | よしなしごと | 日記
Posted at 2014/09/15 20:38:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

3㌧車。
.ξさん

この記事へのコメント

2014年9月15日 21:16
こんばんは~

上海やきそば、美味しそ~(・∀・)

横浜中華街は未開の地なので、機会があれば行ってみたいです~

てか、その機会がなかなかないのですけどね…(^^;

その時が来れば、Nicoさんのレポートを頼りにさせて頂きます(^^)/
コメントへの返答
2014年9月16日 21:54
この上海やきそばは、食べる価値があると思います。
ミーハーなのですが、店内に飾ってあったサインは「息子、セコムしてなかったのか!」でお馴染みのミスターや、我らがcarグラTVでお馴染みの音楽家夫婦など、超大物でしたよ~。

でも、店はちっさい(笑)

がくちゃんの場合、きっと横浜の中華街にもクルマで訪れる機会があると思います(≧▽≦)
その時に、思い出してアクセスして下さい。もちろんボクが同伴すれば、問題ないす(笑)
2014年9月15日 22:53
なんだかんだ、いつも同じお店に行ってしまいがちですよね。
私は「吉兆」「景徳鎮」「梅蘭」に偏ってしまいます。

「萬来亭」、当たりを引かれたようですね。
焼きそば食べたくなったら行ってみます(*^。^*)

油淋鶏とえびチリの美味しい店が見つかりましたら教えて下さい。
今度、美味しいシロノワールのお店をお教え致しますよ(笑)

コメントへの返答
2014年9月16日 22:00
基本、外したくないので、おなじ店のローテーションで終わりますね(笑)

萬来亭とちまき屋は、ずっと行ってみたかったのですが、予想どおりに当たりでした。安定株だと思いますよ。

油淋鶏も海老チリも、あまり食べないなぁ(@_@)
景徳鎮好きなら、重慶飯店は? 四川の大御所だよ。
シロノワールの美味しい店、キボンヌ(^o^)P。
2014年9月16日 16:52
わざわざ有難うございます<m(__)m>

Nico Ponさんが言われているとおりお店が多すぎて、どこに入ったらいいか分からないんです。
理想はちょっと人通りの少ないところにある美味しいお店、地元の人がよく行くお店に行きたいですね。

なので先日の梅蘭はよかったです。
とりあえず梅蘭の焼きそばを食べてから次のお店に行きたいと思います(笑)

あと、10月のマツダR&Dセンターのオフ会に参加することにしました。
現状、知ってる人がNicoさんしかいないのでよろしくお願いします<m(__)m>
コメントへの返答
2014年9月16日 22:10
いえいえ、参考にしていただけて、ブログ書いた甲斐があるってもんです(^^)

萬来亭は完全に「人通り少ない、地元の人が愛する」店ですよ!
梅蘭は、かなりメジャーで中華街で4店舗、その他に桜木町や横浜にもあったはずです。でも、確実に旨いので、モテさんもチョイスしているんだと思います。

R&D、いらっしゃいますかヽ(^0^)ノ
ボクは午前で失礼してしまいますが、よろしくお願いします。ちんちら御大も参戦予定のようなので、ガンブルに囲まれます(笑)
2014年9月16日 21:30
こんばんは!ヽ(°▽、°)ノ

本当中華街はお店が多すぎてどうにもこうにもってなりがちですのでこのような情報は嬉しいですね!豪華絢爛なメニューじゃなくてやたらめったら美味しい焼きそばとかチャーハンとかがいいので尚更参考になりました!

あっ、個人的にすんごい美味しい焼売が食べたいのですが、何だかんだで崎陽軒に収まりますでしょうか?(//▽//)
コメントへの返答
2014年9月16日 22:31
そう言っていただけると有り難いです。

チャーハンは探しているのですが、「ここっ!」という店は、まだ分からないんです。ただ傾向として聘珍樓とか超有名店はかたいですね。

シューマイは崎陽軒慣れしていると港北インター出てすぐの工場直営店が圧勝です。
しかし、「なるほど」と納得してもらえるのは清風楼ですね。文豪池波正太郎が愛したシューマイです(^^)
2014年9月16日 22:37
こんばんはヽ(・∀・)ノ

このブログは次回中華街に行く時に大変参考になりそうなのでクリップさせて頂きました(。・ω・。)ゞ
私達夫婦一応ネット等で良さげな店は探すものの…中華街へ行くと最終的には並ぶのが面倒…と言う結論に至り…適当な店に入ってしまう事が多かったりするんですよね(*_*;汗

そんなに量は食べられないので…次回以降数回に分けて?ご紹介頂いたお店に足を運んでみようと思います(^_^)
コメントへの返答
2014年9月16日 23:50
おおぅ、クリップ機能発動wwww
アリガタヤアリガタヤm(_ _)m

味には好みがありますし、ましてや「今日は疲れてるから○○が食べたい」など体調でも変化しますので、もっとバリエーションがあればと思うのですが、、、やきそばに偏ってます(^0^;)

学生時代に中国の留学生に聞いたり、実際に上海で食べたりした経験がお役に立てば幸いです(^^)

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation