• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico Ponのブログ一覧

2010年07月04日 イイね!

静音計画とセレスチアルブルーマイカな・・・・

静音計画
先日、前席ドアに貼ってみたところ、意外な効果を感じたので後席にも施工しました。

整備手帳に載せるほどのものでもないので、こちらに施工後の画像を
まずドア部


後席の側の方がRがきつく、上部2箇所に切れ目を入れました。
あんましきれいにいきませんでしたが、ご愛敬。

そして、おまけとして、余りを使ってリアハッチバック部へ。
全周することはできませんでしたが、ハッチバック部のほとんどの部分を施工することができました。
ハッチ部




そして効果測定。
一般道を往復40kmほど走ってまいりました。

これが!!
以前(前席のみ)と比べ、意外なほど効果がありました。
明らかに室内に侵入する音が減り、音楽の聞こえ方、人の会話が聞こえるようになりました。
同乗者にも「あれっ?」と気がつかれましたよ。
もちろん、無音というわけではありませんし、過大な期待を抱いていると「こんなもんか」と思っちゃうかとおもいます。ついでに私はエー○ンさんの回し者でもありません。

タイヤを起因とするノイズに関しては、根本解決には全くなりません。しかし下から入ってくる以外のロードノイズの少しはシャットしてるんでしょうね。

ものは考えようですが、\5000強で0.5ランク上の室内静音。それほど高いとは思いません。このまま、私はマットに手を出してしまうんだろうか・・・・(T_T)。

--------------------------------------------------------
と、ここまではアクセラ



なんだお、セレスチアルブルーマイカ、ねーぞー。
そうです。私的にはこれからが本番です。

効果測定のために40kmも一般道を走りません。NicoPon家は。
もちろん

むしとり
です。

いつも行っている市内の市民の森で、とあるカミキリが出現したという情報を頼りに、いざ出陣!

点々と存在する貯木(まあ要するに、木を伐採し、それを貯めておくところ)をひたすら探す探す。

あついー。ド夏だぁ~。

んで、


こんなのとか、いたりします。ヤマトタマムシですね。あの法隆寺の玉虫厨子に貼ってあるヤツですね。何匹潰したんだろ?

このほか、夏の昆虫(カブト・クワガタとかカナブンとか)もいるんですが、完全スルーです。みっけてもその辺の子にあげちゃうもん。


森をフラフラ(足も頭も)すること3時間半。すでに妻子とも帰ろうモード。
しかあーーし。

そう、日本代表は教えてくれた。
「あきらめない! 最後まで!」
なんだそりゃ。

もうひと粘りしたろうと思い、別の貯木へ。
すると・・・

キターーーーーーーーーーーーーーーー\(^o^)/(古)



これぞ
セレスチアルブルーマイカな  カミキリ
ルリボシカミキリです。

コイツは、本来もっと北に住んでいる種類なんだけど、北から持ってきた材木に入り込み、こちらで定着してしまった種類です。
日本を代表するカミキリといわれています。
日本代表です。
そう、まさに
サムライ・ブルー

はぁー、今日も楽しかった(^o^)P。
Posted at 2010/07/04 22:06:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation