• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico Ponのブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

いざ 東大へ!

いざ 東大へ!今日は、お・し・ご・と (-_-)
都内某所で奥さんもお仕事があり、つまんないな~。

ボクと奥さんは入れ替わりで仕事だったので、そこから
お近くの我が母校(嘘)、東京大学へと足を伸ばしました。





ひかえおろう赤門じゃ
とても威厳がありますね。自転車の青年たち(東大生?)は雨宿り。

なぜこんなところに出没したのか?
今回は、やはり、ムシ

  東京大学総合研究博物館で開催されて
  いる「昆虫標本の世界」という催し物に
  行ってきた次第です。

  展示されている昆虫自体はそれほど
  珍しいものがあるわけではないのです

  が・・・

  東大に収蔵されている研究対象となる
  貴重な昆虫標本が展示されているの
  でぃす。







到着した時間も閉館近くになってしまいました。
展示スペースはあまり大きくなく、人もまばら・・・。

  展示スペースです
  あっ、息子が・・・
  のめりこんでるぅ












何が、貴重なのかというと、明治時代の昆虫標本や1920年代まで
東京都内で採集できた(現代では都内で絶滅種)蝶の標本などが
展示されていました。

正直、現代ではよっぽど山奥に行くか離島に行かなくては見ることの
できない昆虫が、世田谷区用賀(首都高の真下)に存在していたとは・・・。
幼少期を近くで過ごした者としては、ものすごい驚きの連続でした。


そして、ちょっと変わった標本も
  カブトムシの雌雄型
  よく見てください(要拡大)
  ただ単にツノが曲がって
  いるわけではありません。
  胸の部分にツノがない!
  
  つまり、頭から下は雌
  頭より上が雄になって
  いるんです。

  しかも、向かって右側
  の方が雄が優性なんです。

  カブト界の
  はる○ 愛 ?
  
  いや
  アシュラ男爵!
  (分かる人、トシよん)





その他にも、昆虫の学名にその個人の名が入っている先生の採集した
標本など、楽しいものがいっぱい!
マニアックな人(←と書いて息子と読む)は「ぬぉぉ、すげー 名和博士だぁー」
などと奇声を上げ、周囲を引かせる始末。


ひとしきり父子で興奮した1時間でした。

そして、



安田講堂です。
建物も非常に歴史を感じさせる風格があります。

東大は、ただ単に「頭のいい人が行く大学」「日本の最高学府」
というイメージの強い大学ですが、現物を収蔵できる日本でも数少ない
「本物に触れながら学ぶことができる大学」ですね。

二人して
「いい雰囲気の大学だね~」と感心しながら帰りました。

知的ムードの漂う秋の一日でした。

(「って、結局ムシじゃん」 ご批判は甘んじて受けます・・・)
Posted at 2010/10/24 21:12:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | むし | 日記

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation