• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico Ponのブログ一覧

2011年02月06日 イイね!

冬のオフ会

冬のオフ会「花パーオフ逝かれなかっ隊」を結成して「バレンタインデーきぃっすぅ~♪」などとデビューしようかと画策していた昨日の誕生日、一通のメールが・・・


「明日、オフ会しませんかーー」




「(即)逝きますぅ」

(説明)
近頃、お友達になられた方や登録された方はご存じないかと思います。
ボクのブログは基本的に「おらの好きなことを勝手に上げる仕様」になっております。
今回は、完全に弄りや車をムシしたカミキリ仕様になっております。
ご了承ください(^o^)P。

ということで、本日は横浜市内の里山が広がる敷地でございます。
以前のブログ「信号機」と同所です。
ここは、とても気持ちのよい里山が広がっております。
しかし・・・冬は寂しいですね。


 本日の採集用具です。
 「冒険倶楽部 なたとのこ」
 そのまんま(笑)

 さてさて、こんな物騒なものを持って
 何をするのやら・・・。






 今日誘ってくださったのは
 KANさん。

 カミキリ界の神に手ほどきを
 受けた

 通称
 「ネ申の目
  を持つ男」




この方のスゴイところは、カミキリの常識を完全に無視するトコ。
通常では考えられないような場所を案内してくれます。

そして、2カ所目
15分ほど探すと、Nico Pon Jr
「いっ、
いたぁーーーー(^o^)vJr」






本日の狙い、堂々のゲト
「タテジマカミキリ」
このようにして、越冬しています。どこから何処までがタテジマくんか、
分かりますか? すばらしい擬態技術で寒い冬を過ごします。

Jr曰く
「KANさんのいるところでは、絶対に勝ち目無いから、そのすぐ先を探した」
とのこと。正解です! ネ申の目には勝てません。
前日の作戦を遂行し、見事、ネ申の目を出し抜きました(^^;)


さて、本日の目的は果たせました。
ぷらぷらと歩いていると


 あっ、カワセミ

 (超遠いとこだったので
  うちのCX-2では
  これが限界・・・)

 >鳥好きのへべさんに









その後、別の場所で「なたとのこ」を使って、木の中にいる幼虫や蛹を
採集して回りました。

そして、ここからがKANさん激情(劇場)の開演です。
車で別所に移動


 なんだか寂しげな場所。

 ここは、来る5月下旬に
 Project F(今年の目標)
 を遂行する下見の場所
 なのです。

 すると・・・







ここは、下見にきただけのはずなのに・・・
KANさんが唐突に沿道の竹をポキポキ折り始める。




KANさん「いるよ」
Nico 家「?・・・何が?」

KANさん「ほら」
Nico 家「・・・・なっ、なっ、なにぃーーーー




ハイイロヤハズカミキリぃぃぃぃ
あっ、あり得ない・・・。何故?

しかも、数百ある竹から
「ほい」
「ほい」

とKANさんが持ってくる竹に必ずといっていいほど入っている。
我々は・・・、全然入ってないすorz

おもしろくなっちゃって(そして気合いが入りっ)、追加を狙いまして結局
成虫4つ、幼虫2つをゲト。

う~ん、満足!!

お腹も空いた午後2時に解散。
帰りはもちろんラーメン屋

本日は

 横浜ラーメン 本家
 「六角家」
 超有名店です。豚骨だよ

 んまぁ~い




う~ん、満足!!


本日のお品


左;ハイイロヤハズ
フジコブヤハズとおなじヤハズ(矢筈)というお尻部分がV字に切れ込みが入り
弓矢の矢尻部分と同じ形をしていることからヤハズといいます。
右;タテジマカミキリ
タテの縞模様を使って、周囲の樹皮の縞と合わせて擬態します。
通常はカクレミノの木にいるのですが、今回は全然異なる(本にも載っていない)
木で採集しました。


う~ん、満足!!
Posted at 2011/02/06 22:58:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | カミキリ | 日記

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   12345
678910 1112
13 14151617 1819
20212223 242526
2728     

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation