• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico Ponのブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

再始動? @城山

再始動?  @城山ようやく連休に入りましたwww (^o^)P。

足の完治は、あと1週間くらいとのこと。

いや、
いきます!



2週間、おウチでぶーぶーしてたので、体がなまっております。
さすがにこれでは足の筋力もおちる。

ということで、リハビリを兼ねて(何のだぁ?)
城山湖の方面へとドライブ&カミキリ採集です。


東名や中央道の混雑を横目に、それほど渋滞もなく
町田と相模原の境界付近へと到着。


 城山湖ってかいてあるね

 その横にあるカエデの花
 これを掬います。

 もうすでにシーズンが
 終わっていますので・・・


 たいしたモノが
 入りません。




今年は全般的にムシの数が少なく、さらに今日は日が照らない。
このような採集では、日の光が射さないと成果は悪いのです。


ですから・・・



成果は微々たるモノ。
左の二つがヒメクロトラカミキリ
右がキバネニセハムシハナカミキリ(なっ、なげー)

下に、一円玉を置いてみました。
どんだけ小さいかがお分かりいただけると思います。
これでカミキリなんです。


この他に採集したのが、ヒナルリハナカミキリ、トガリバアカネカミキリ、
ヒシカミキリの計5種類。ヒシカミキリはヒメクロの2/3くらいの大きさです。
いずれも既採集種。
正直いって、人々からは雑魚キャラ扱いされてしまうもの達です。


でも
でも
いいんです(>_<)

GWは、関東近県ではあまりたいしたモノが採れません。
時期的にはフライング気味なのです。
足引きずってまで行って、全く採れないよりはマシ。
今日は昼前で終了。


そしてお昼ごはん

 本日は相模原の拉麺屋
 「らーめん 小川」

 豚骨ベースに鰹節の
 濃厚Wスープ
 そして、細麺です。

 九州ラーメン系の
 味わいでございます。

 うんまい!


いつものように採集→ラーメンというパターンで帰路に
つきました・・・、でもね。

今日は最後まで運転しなかったのです。
足がパンパンなので奥さんにチェンジ(^^;)
思わぬインプレが出来ました。


それは後席
みなさん運転席がほとんどで、後席って乗らないでしょw
かく言うボクもあまり座ったことがありません。
ということで後席インプレ

身長180cmの人が乗った場合
① 助手席と比べて・・・
助手席だと、右前足の膝がちょうどグローブボックスに
当たってしまいます。
しかし後席だとよっぽど助手席を下げない限り
膝には当たりません。

② 座面
前席と比べるとバケット部がないため、
左右のフリには弱いですねww
しかし、座面自体は大きいので、お尻のおっきい人でも
大丈夫だと思いました。
中央席を肘掛けにしたので快適快適~♪

③ クロスバーの影響
フロアクロスバーを入れてます。
ですから、乗り心地悪化が懸念されていたのですが・・・
結論から言うと
「無問題」
突き上げ感に関しても、前席とそれほど変わりません。

みんな~、家族がいても、大丈夫だよwwwwwww
鉄の棒に\15000、悪くないよwwwwwwww(毒撒)

④ 全体評価として
「後席狭い」って評価が多いですね。
確かに、足元のレールの配置とかは一考の余地があります。
でも、何と比べるかだと思いました。
つまり、ミニバンとかのユーザーさんが乗り換えたら広さに
不満もあると思います。しかし、恐怖のロールに耐えることを
考えたら、こちらの方が乗り心地が良いのでは? と思います。

また、高級セダンと比べて・・・はいけません(^^;)

少なくとも、そこそこおっきいオトナが2人乗る分には
充分のスペースだと思います。
ボク、寝ちゃった(-_-)

みなさんも乗ってみてね
後席(^o^)P。
Posted at 2011/05/03 22:34:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | カミキリ | 日記

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34567
891011121314
15 161718192021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation