• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico Ponのブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

一カ月

一カ月今日は足ブレイク後1カ月。
お陰様で、ようやく杖なしで歩けるようになりました。
いろいろとご心配いただき、ありがとうございましたm(_ _)m

歩けるようになったら
行くでしょ
ムシトリ(^o^)P。


てなわけで、今回は山梨県の大菩薩峠という
ところへまいりました。
ココは虫屋(甲虫好き)のメッカで、以前のブログ「夏の合宿 ムシムシ編」
でもご紹介した場所です。画が似てしまうのだ!


ところが・・・

 鬼の事故渋滞
 @小仏トンネル

 5kmの渋滞にぬぁんと
 2時間 
 orz (脂肪)

 GOさん
 ボク
 渋滞を楽しめない、ゴメン



花に寄ってくるカミキリにはゴールデンタイムというのがあって
気温が上がってくる9時ごろから12時くらいまでがピークなのです。

焦りましたが、なんとか10時頃には到着!
しかし
でっかい網を持った集団がっ!!!!

先客がいたのです。こんな山の中なのに・・・。
まっけないわよぉ~~(>_<)


 気合いを入れて
 カエデ相手に 
 網を振り続ける
 Nico Pon氏(42)

 明日はきっと
 筋肉痛
 or
 40肩
 orz





先客さんたちは、T農大(バレバレ)の昆虫研の方々。
この大学は昆虫研究に関して最も優れているのです。
そんな猛者達を相手に、素人が四苦八苦。

そんな折、一人の青年に「み○しーやってませんか?」と
問われます。
「はい、○○(奥さんのハンドル)です」
「あっ、ぼく×××です。」
みんトモには出会わずともマイ○クさんには出会うという
何とも複雑な心境(^^;)

みんな一斉に狙っていたのはカエデノヘリグロハナカミキリ
という、ちょっとカッコイイやつだったのですが・・・。
全員Null

もののみごとに玉砕でした。
ほとんど既採集種でしたが、ピックニセハムシハナカミキリという
未採集種をゲト。

本日の成果です


左からシロトラ×2、ピックニセハムシハナ、セスジヒメハナ、チャイロヒメハナ
下段左から、オオキスイの仲間、ダイミョウコメツキ、ヒラタハナムグリの仲間、オトシブミの仲間・・・です。(注;下段はカミキリではありません)

この場所でカミキリムシは
ヒナルリハナ、ミヤマルリハナ、キバネニセハムシハナ、ピックニセハムシハナ、セスジヒメハナ、チャイロヒメハナ
ヒメクロトラ、シロトラ、トゲヒゲトラの合計9種類



遅くなると、帰りの小仏が恐ろしいので12時には切り上げて、
昼食を食べに、標高を上げます。(帰路とは逆)


 ここは昨年もお世話に
 なった
 ペンションすずらん
 
 標高1400mのとこに
 ありますから、なんと
 桜が咲いているでは
 ありませんか!

 季節が1カ月遅れてます
 エッ、1カ月?
 捻挫した頃じゃん! 



T農大の彼らもここに宿泊していたそうな。
ひとしきり、オーナーさんとお話しさせていただいた後、
ここの材(カミキリが産卵に来るのだっ)を見せていただくことに。


時期的には材に来るカミキリはほとんどいない。
でも、見に行ってしまうのが虫屋の性。


そして

そんなボクらに

女神はほほえむ(*^_^*)

Nico「おいっ、あれ・・・・コメツキか?」
Jr「(手に取り)・・・??? 何で???」


 既採集種
 オオクロカミキリ
 オオヒラタマルクビカミキリ

 足とれちゃった。
 あとでボンドで
 付けてあげます。

 この時期にはおかしい種
 なので、
 現在先人に問い合わせ中

 同定が難しいです。



さらに探し続けます。
すると・・・

Jr 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・(;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Nico「どっ、どうした?」
あまりの驚きで、声も出ない様子


 Jr「や・・・やった」

 未採集種
 ハイイロハナカミキリ

 こんなに触角短いのに
 カミキリ
 かなり原始的な種です。

 こいつも同定しきれて
 いないので、確認中。




本日のみで未採集種2種をゲト!!(*^_^*)
カエデノヘリグロは、まだ他のところで採ることもできるので
是非リベンジしたいところですが、今日のところは本当に
満足のいく結果となりました。

おしまい。
Posted at 2011/05/16 01:06:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | カミキリ | 日記

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34567
891011121314
15 161718192021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation