• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico Ponのブログ一覧

2011年10月09日 イイね!

みなとみらいは大混雑

みなとみらいは大混雑本日は鈴鹿日本グランプリならぬ「Fuji最終戦(もちろんあちら・・・)」を予定しておりました。

が、

風邪ひきさんがいるため断念 ヽ(`Д´)ノウワァァァン

しかし、Jrは二期制の秋休み。
ゆーしゅーーな成績をとったご褒美に・・・


みなとみらいへとやって来ました(近っ!!!)

いままで行こう行こうと思っていて、なかなか行くことのなかったNISSANが誇る
本社ギャラリーへと行きました。
http://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/

この写真は入り口。笑いました。
なんて同じなんだっ
恐るべし、DNA


さてこのギャラリー、現在NISSANが販売している全車を
ベタベタと触りまくりング&いじりまくりング
可能な、TOYOTAにおけるアムラックスのような存在です。


別にNISSAN党でないボクでも(*´д`*)ハァハァ してしまいます。



どんだけハァハァできるかというと・・・・


ほうら、ごらんなさい!
GT-Rのケツだよっ、GT-R
しかもEGOISTという1500諭吉バージョン
ウィングも下回りもAll カーボンだぁ (゚Д゚ )ゴルァ!!


あまりにもカッコ良すぎな上、


こいつにも例外なくベタベタ触れるのです。
素晴らしいNISSAN スポーツスピリット!
スリスリしてきました(笑)

そして


こちらは・・・
あれ?

NISSAN? ぷれまし? らふぇすたって書いてあるぞ?
MAZDAクオリティでございます(汗)

でもね、

GT-R、Z、スカイライン、FUGAなどなど乗り込んできましたが
結論は
MAZDAのいすは
負けてねーゾ
ということ。
(但し、皮はほすぃ orz)



ギャラリーを後にしまして、お次は
三菱みなとみらい技術館

ここは、「航空宇宙」「海洋」「交通・輸送」「くらしの発見」「環境・エネルギー」「技術探検」「乗物の歴史」の7つのテーマにちなんだ最先端技術を実機や大型模型などを展示している場所。

要するに
科学館(小)という場所。

入り口では人工知能を搭載したロボットwakamaruくんがお出迎え


周囲の子どもたちが上手に音声を認識させられないなか
Jr「握手しよう」
wakamaru「((うぃーん、かっかっかっ)アクシュ シヨゥ 」

これからの時代、ロボに音声認識させたもん勝ちです(笑)



我が家的には、深海生物および深海探査船「しんかい6500」が
圧倒的人気!
シュミレーターをやってあそびます。


パーフェクトだそうです ( ・ω・)ノ――――@クルクル



そして最後は、LEGO屋へ行って目的のLEGOを購入し

 これはUNIMOG
 空気圧を使って、ウィンチや荷台
 アームやサスペンションが動く!!

 お値段なんと
 \26250也

 もちろんこんな高いモノは
 買ってあげませんがねっ。









最後は、クイーンズスクエアのいつもの印度料理屋へ
相変わらず、ここの夜景は美しい。


パシフィックホテルとインターコンチネンタルホテル。


人混みを歩かないNico家にとっては、歩く距離よりも
人の多さに辟易してしまうのでした。


いろいろ写真を撮ってみましたので、フォトギャラリーに上げてみました。
よろしかったら、ご覧になってくださいm(_ _)m
Posted at 2011/10/09 21:32:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation