• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico Ponのブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

春節の横浜中華街

春節の横浜中華街休日
所用で関内へと向かうのですが、今日は旧正月ど真ん中。
ということは、この周辺はめちゃくちゃに混むわけですね。

混む理由、それは
「春節祭」
中華街では、お祭り騒ぎなのです。

よって、本日はアクセラちゃんはお休み。



さて、本日の所用は


「横浜市立総合文化祭・小学校児童書写展」
要するに、Jr.が書写展で代表として選ばれたのです。
賞状がどゎい好きなヤツなので、喜んでいっちゃう訳です(^^;)

とても彼らしい字にまとまっていて、ボクは好きです(*^_^*)
(ダレガ オヤバカ ダッテ? ワカッテルヨ!!)



しかし、この所用はものの15分で見終わってしまうのでぃす。
「さて、関内に来たし、遊びにいくべぇ」
てなことで、大混雑が予想される中華街へ ササッ((((・_・)


到着するやいなや


大混雑が発生し、メイン路(ルー)は爆竹と銅鑼の音に占拠されてしまったのです。
東北加油・・・東北頑張れのタスキを下げた・・・
誰( ゚Д゚)ハァ?





宮廷の王女さま・・・みたいな装束のお嬢さんも
ニイハオ しておられます(笑)





中国式獅子舞
日本の唐草模様とは全く異なる、極彩色の獅子たち。
しかも、担ぎ上げて身長5メートルぐらいに のびーる(ビヨーン)





とどめの珠追いドラゴン
別に辰年を祝っているわけでもなく、毎年見かけます。

これらの催しは、この界隈にある中華学校の生徒さんたちと中華街の商店街の人たちが行っているんですね。
中国のお正月。日本と異なった雰囲気を存分に楽しみましたょ。





これでお終いにすると面白くない!
そこで、
Nico家 特選
中華街のオヌヌメ
やってみましょう!!!

中華街って、あまりにも店の数が多すぎますよねwww
んで選べない!
基本的に値段で選ぶと、値段なりのモノが出てきます。


選ぶ基準が
① 食べ○グなどのサイト情報
② TV○○で紹介された云々
③ 食べ物の情報誌
④ 老舗の有名店

こんな感じかな?


まずはお店


こちらは香港路にある頂好(ティンハオ)というお店
中華街は大混雑なのに・・・。
空いているぜ?
周囲の喧噪をよそに、残念ムードが漂っているこのお店。
①から④の条件をほとんど満たしておりません(笑)

でも、ここがオススメ!
食べれば分かると思います。裏切りません。
中国からの留学生や地元の方が食べる・・・と言えばお察しいただけますでしょうか?

この他、「酔仙」「均元楼」がオススメです。



続いて、お土産編


聘珍樓大甘栗
オマケしてくれるけど、絶対に値が下がらない。ちと高い。
でも、それだけのことはアル!
中華街に行くと100%買って帰る逸品です。





清風楼のシウマイ
関帝廟沿いにあるお店。
12個入り1600円とちょっとお高め。
ここのシウマイは、食通で有名なかの文豪・池波正太郎が愛したモノです。
小さいのですがすごいのは、「肉」感。ギッシリ肉を食べるような感じです。



そして、今回初挑戦した


御代家 金の餃子
ハッキリとふざけております。
店頭には「金肉汁」と書かれたキン肉マンのお面を被った人形
売り文句がまた、笑える
「一日五十箱限定、あと十箱」 ← ずっと書いてある。減らない(笑)
「通販で三ヶ月待ち」 ← 店頭で即買える(爆)
「こんなに肉汁が出てすいません」 ← 餃子から噴水が出ているディスプレイ
「金の肉汁の神」 ← 意味が分からない???
そして一番笑った
「一生の思い出」
・・・餃子でかぁ~。

面白すぎたので買ってみた。


まぁまぁ、おいしかったょ(^^;)


中華街にいらした折には、
ご参考にしていただければ幸いです(^o^)P。
Posted at 2012/01/30 01:12:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation