• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico Ponのブログ一覧

2012年03月20日 イイね!

今年初遠征@千葉

今年初遠征@千葉昨日は平日であるにもかかわらず、家族全員お休み。
そして今年初の採集(^^)となりました。

今回の遠征先は千葉
たくさんのみんトモさんの住む土地です。
そして、横浜から木更津へは、およそ10年ぶりにアクアラインを使ってあっという間の千葉入り。近いっす。
ということで、行きにも海ほたるに寄って朝食をとる始末(^^;)




クルマを走らせること2時間半で、目的地である房総へ(採集地は詳しく書けないの…)

さすが温暖な気候。河津桜も満開です。


ここはけっこう切り立った断崖もたくさんある場所。
なかなか火サスな条件満載です。


こりゃ、犯人は飛ぶよねwww
(てか、まだやってんのか? 火サス)




自分の背丈より高い、こんな深い藪を漕いで、目的の竹を探します。


このへんは、観光的なスポットでもあったりします。
散歩しているオジサマやオバサマもたくさん通行(^^;)
その度に、奇異の目を向けられ、ナニをしているか説明の必要が・・・。

先日のハイイロヤハズと同じような採集方法で、竹の中から新成虫となったカミキリを探す訳です。






ところが…

折っても折っても、出てくるのは幼虫ばかり。全く成虫が出てきません。
2時間ほど空振りが続いたとき、
「キタッ」
奥さんが発見!

さぁカメラカメラ・・・
奥さんは、ご丁寧に撮影しやすいよう余分な枝を折っている。



「あっ(@_@)」



落っことした・・・。
周囲は保護色…見つからない(T-T)
全員意気消沈し、このままヌルで帰路につくのか?





さらに1時間半ほど探しまわったとき、再び女神光臨!!
全くスルーしていた場所の竹から見事、本日の初物を出したのでした。


そこでNico、なんかおかしいことに気づく。一般的に言われている枯れ方の竹と異なる条件の竹から出ている。

奥さんが出した藪の周囲から、今までと見方を変えて、良さそうな竹を引っこ抜き・・・

「キっ、キタぁーーーー(^o^)P。」


ハチジョウウスアヤカミキリ
通称ブーメ。
国内では八丈島と千葉房総のごく一部にのみ生息するカミキリ。
恐らく、もともと八丈島に生息していたものが、折れた竹とともに房総に漂着し、温暖な気候であることから根付いた珍しい種類です。

名も知らぬ、遠き島より
流れ寄る小竹、ひとつ・・・

なんとも数奇な運命で、この地に息づく可愛い奴です。


その後は快進撃で、成虫8、幼虫多数という成果でした(^▽^)v


予定していたより時間がかかりましたが、帰りは道の駅「たけゆらの里おおたき」に立ち寄ることに。


大多喜には初めて立ち寄るのですが、大多喜城やいすみ鉄道、温泉などもあるようですね。
とりあえず名物とされる「ソフトクリーム」と「筍肉まん」は食べておきましたょ。
(不思議とどこの店も皆、無愛想。表情を出さない土地柄なのかな?)

そして、干物と落花生(半立種、すんげーうまい!これは日本一だ!!)を買って帰りましたとさ。





今月末くらいから徐々に目覚め始めるカミキリたち。
さあ、本番目前だぁ~(^o^)P。




---------------------------------------------------------
<お知らせ>

もうすでにご存じの方も多くいらっしゃるようなので、先行でインフォメさせていただきます。

来月、京都よりみんトモの「がくせら@ODY」さんが横浜へいらっしゃいます。
それにあわせて、横浜にてオフ会を行う予定でおります。

取り急ぎ、日にちとおよその時刻のみお知らせいたします。

4月21日(土)
14:00~

場所は今のところ未定です(一応大黒PAを予定しています)

本決まりになり次第、追ってブログにてご連絡いたします。
Posted at 2012/03/20 12:06:28 | コメント(17) | トラックバック(0) | カミキリ | 日記

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
4 56789 10
11121314151617
1819 2021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation